ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2015年12月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもBar ピース・オブ・ドリームをご利用頂き誠にありがとうございます。 先週は北海道各地で記録的な大雪が降りました。 どうやらこのまま根雪になってしまいそうですね。 今年もあと一ヵ月となってしまいました。 毎年、今年一年どうだったかを振り返る時期ではありますが、年々、時が経つのが加速していっているような気がします。 その原因は、人生の経験値が増えることで記憶することが少なくなっていくからだそうです。 仕事や家庭、そして恋愛…。いつの間にか自分に殻をつくっているのかもしれませんね。 ということで、来年の抱負は“新しいことへのチャレンジ”でいきたいと思います! これから師走のお忙しい時期となっていくと思いますが、くれぐれも暴飲暴食にはお気を付け下さい。 そして良いお年をお迎えください。


□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★12月6日(日)、20日(日)、31日(木)
年始は元旦から営業致します!


□毎年恒例、24日、25日はシャンパングラス売り&ケーキor おつまみサービス□□□

クリスマスの夜に働く寂しさから始めたこの企画ですが、もう15年になりました。 なんかやめるにやめれません(^^; 


□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■オリジナルカクテル■

★Crystal Anniversary 〜クリスタル・アニバーサリー〜
ジンをベースに、ベルモットやポートワイン、オリーブの漬け汁などを使って仕上げたさっぱりとしたショートカクテルです。 クリスタルとは水晶のこと。15周年を迎えた今年、これからも変わらぬ思いでお店を続けてゆくこと。 曇りない心でお客様と接してゆくこと。 そんな想いをカクテルで表現してみました。

■今月のミクソロジーカクテル■

★イチゴとバジルのフローズン
イチゴはフルーツの中でも特にビタミンCが豊富で、中サイズ10個で1日分の必要量を満たします。そのほか、食物繊維であるペクチンには、血中コレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増やす働きがあり、ビタミンCとともに生活習慣病に効果的。 バジルは古くから精神的疲労をやわらげる作用があるといわれている。ビタミンやミネラルが多く、中でもカロテンが豊富。また抗菌作用が強いので風邪などの予防や胃腸の働きを活性化するため、消化促進や食欲増進にも効果的。

■今月のお勧めの1本■

★グレンマレイ 16年
良な大麦の産地マレイ州から名づけられた『グレンマレイ』は、1897年にビール工場を改造して創業されました。『シングルモルトとしては、パンチに欠ける』と云う評価が多い中、1999年から、後熟に白ワイン樽を使用する、『ワイン・メローイング』シリーズを発表し、好評を得ました。ブレンデッドウイスキーのハイランドクィーン、ジェームズマーティン、ベーリー・ニコル・ジャービーなどのキーモルト原酒として使用されています。

★スター・オブ・ボンベイ
通常のジンでは、香り付けにジュニパーベリーを中心とした4〜5種類のボタニカルしか使用しないが、ボンベイ・サファイアは、世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用。この製法が、ボンベイ・サファイア特有の深く華やかな香りと味わいを創り出している。そして、スター・オブ・ボンベイは、通常の約1.5倍の時間をかけ蒸留し、新しい2種類のボタニカル「イタリア産ベルガモット」と「エクアドル産アンブレットシード」を厳選。 12種類を絶妙なバランスに調整し、新鮮な柑橘感と上品で滑らかなあと味をもたらす贅沢な味わいを実現。

■旬なおつまみ■

★ホタテとユリ根の和風パスタ。


□酒の雑学(おもしろエピソード編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★シェリー登場の背景はな〜んだ

ワインやブランデーの例をだすまでもなく、酒のネーミングには産地の名をそのままつけたものが多い。 食前酒として人気の「シェリー酒」の”シェリー”もその例にもれない。
シェリー酒は、スペイン南西部の町でつくられはじめた。 町の名は、ヘレツ・デ・ラ・フロンテラ。 この”ヘレツ”(Jerez)を英語読みにすると、”ジェレツ”となり、これがなまって”シェリー”というようになった。 また、町の名はヘレツではなく、”ヘレス”だったとする説もある。 しかし、この説の場合も、この名がシェリーの語源であることはまちがいない。まず、ヘレスが転じて、”セレス”となった。 ところが、シェリー酒を愛飲したイギリス人は、”セレス”の”ス”を複数形の意味だと誤解した。 かくして、”セレス”の単数形”シェリー”をつかうようになったとか。いずれにしても、この町の名前から、シェリー酒と名づけられたことだけは確かである。


以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング