ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2015年5月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもBar ピース・オブ・ドリームをご利用頂き誠にありがとうございます。 4月後半から暖かい日が続いた北海道。 毎年桜が咲くのは5月になってからですが、今年はなんと4月未に満開になりました。 咲き初めから満開まであっというまで、一気に街が鮮やかに塗り替えられた感じがします。 もちろん、気持ちも春色に。 これからどんどん新緑に包まれていく季節。 なんか楽しくなりますよね〜。 理由もなく。(^_^;)


□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★5月6日(祝水)、7日(木)、17日(日)、31日(日)


□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■オリジナルカクテル■
★桜
ジンをベースに、ライチ、オレンジ、レモンなどのテイストで仕上げたさっぱりとしたショートカクテルです。 一気に満開となった今年の桜。その色と香りは街を、そして人の心も色鮮やかに塗り替えてくれた気がします。

■今月のミクソロジーカクテル■

★ゴールデンキウイとセロリのベリーニ
キウイは、ビタミンCが豊富。シミ、ソバカスを防いだり、肌のハリを保つなど美肌には欠かせないフルーツの一つ。 食物繊維やカリウムも豊富に含むため、便秘や高血圧予防に効果的。 また、セロリはカルシウムやカリウムなどのミネラル類が豊富。カルシウムは神経のイライラを鎮め、カリウムは高血圧予防に効果的。 特有の香りと苦味は食欲不振や頭痛、月経不順の改善に役に立つ。葉には白い部分の2倍のカロテンが含まれています。


■今月のお勧めの1本■

★グレンマレイ 12年

創業は1897年。エルギンの郊外、ロッシー川のほとりに建つ蒸留所で、「シングルモルトとしては少々個性に乏しい」という評価が多かったが、1999年に白ワイン樽でフィニッシュさせた「ワイン・メローイング・シリーズ」を発表。シュナン・ブランやシャルドネの樽でフィニッシュさせることで、シトラスやバナナ、蜂蜜などフレッシュで華やかな第一級の食前酒に変身した。

★デイ・オブ・ザ・デッド 原産:メキシコ
メキシコはバハカリフォルニア州のマイクロブルワリーで長年受け継がれてきた醸造技術を用いて造られるメキシコ産クラフトビール。 インパクトのあるラベルデザインは、ラテンアメリカ諸国の伝統行事、“死者の日”のシンボルをあしらったもの。“死者の日”とは毎年11月1、2日に制定されているメキシコを中心とした祝日で、家族や友人が集い故人に想いを馳せ、語り合い祈りを捧げる日。砂糖で作られたガイコツやマリーゴールドで飾られ、故人の好きだった品などで華やかに装飾されたオフレンダという祭壇が、墓前だけでなく街じゅうに置かれる。味や香り、苦みの異なる4種類のラインナップが用意されている。

★ヘーフェバイツェン
バナナやクローブの香りを持つフルーティでまろやかな味の

★アンバーエール
トフィー、キャラメル、コーヒーの香りとホップの苦みが心地よく、クリスピーな味わいのエール

★IPA
ホップを豊富に使い強力な苦みとフローラルな香りの対称がクセになる

★ポーター
米ビール専門誌『DRAFT MAGAZINE』にて、ビール・オブ・ザ・イヤー2013において最高得点を獲得した焙煎した茶色麦芽を用い、コーヒー、チョコレート、キャラメルなどの香ばしさが特徴の黒色エール。


■旬なおつまみ■

★春香る!アスパラとチーズの豚肉巻き


□酒の雑学(おもしろエピソード編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★ラム酒潰けにされたエラーイ軍人

イギリスでは、「ラム酒」のことを”ネルソンの血”とよぶことがある。 このネルソンとは、かつてイギリス海軍が誇ったネルソン提督のこと。 それぐらいに、ネルソン提督とラム酒の縁は深いものがある。 1805年のこと。 権勢をふるうフランスのナポレオンは、イギリス本土に上陸せんと軍隊を進めようとしていた。 これに対抗したのがネルソン提督が指揮するイギリス海軍。 両軍はスペイン南端の沖で激しく交戦し、ついにイギリス海軍が勝利を収める。 これが、世にいうトラファルガーの海戦だ。 ところが、イギリス海軍の指揮をとったネルソンは、戦いのさなか、命を落としてしまう。 このことを嘆いたのが、彼の部下たち。 なんとか提督の亡骸をイギリス本土にもち帰ろうと考えた。
そして、思いついたのがアルコール度数の高いラム酒のなかに、ネルソンの体を漬けてイギリスへもどろうというアイデアだった。 かくして、提督の遺体は、無事イギリス本土へと運ばれた。 とはいうものの、ラム酒の樽を開けてみるとラム酒がすっかりなくなっていたという。 航行の途中、提督の偉大さにあやかろうと、船員たちが樽のなかのラム酒を飲み尽くしていたのだ。このことから、ラム酒は”ネルソンズ・ブラッド”とよばれるようになった。

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング