ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2013年9月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもBarピース・オブ・ドリームをご利用頂きありがとうございます。 何週間前の天気予報では「今年も残暑が厳しいでしょう、、。」、なんて言っていましたが、お盆を過ぎたらすっと秋にシフトチェンジした感じの気候になってしまいましたね。 今年の夏はいさぎようというかなんというか、「もう少しジタバタしてもいいんじゃない?」と思う半面、これからの実りの季節が少しでも長く楽しめることを喜ぶ自分もいたりします。(^_^; 毎年“食欲の秋”がメインになってしまい反省するので、今年は“スポーツの秋”や“芸術の秋”をメインに季節を楽しみたいと思っています。 今のところ…。(^_^;

□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★9月1日(日)、16日(祝月)、17日(火)、29日(日)

□Weekday Live in Autumn□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
9月18日(水) 西広ショータ Solo Live

NEW ALBUM「犬の生活/Dog's Stray Life」をリリースし、
3月から全国ツアーを展開中。

1stステージ  :開場18:00 開演19:00
2ndステージ  :開場20:00 開演20:30
※原則、各ステージ所要時間は約30分程度、同一プログラム。入れ替え制。 但し、予約状況により各ステージ別プログラム 入れ替えなしの場合も有。
※21:30より通常営業

■定員:各20名(立席5名を含む。)
■料金:1,500円(1ドリンク・注1)おつまみ付き)
※ライブ中のお飲み物のおかわりは別途、酒類は500円、ソフトドリンクは350円。(メニュー限定)
※注1)おつまみは、原則、前日までにご予約して頂いた方のみとなります。

■チケット予約・問い合わせ:Bar Piece of Dream
北海道札幌市中央区南3条西4丁目 南3西4ビル 1階Tel:011-261-5227/e-mail:piece@dream.plala.or.jp

※電話での問い合わせは午後6時以降にお願い致します。
※e-mailでの予約・問い合わせの場合は、必ず「チケット問い合わせ」、または「チケット購入希望」などの件名をご記入し、本文にお名前、人数、1stステージまたは2ndステージかをお知らせ下さい。

※当日券もございますが、お席に限りがありますので立ち見もしくは入店できない場合がございます。また、おつまみは原則、前日までにご予約して頂いた方のみとなりますので、あらかじめチケットを予約することをお勧め致します。

□今月の知られざるお酒たち□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★「狩人の守護聖人」〜イエーガーマイスター(Jägermeister)〜
ドイツ産のリキュール銘柄である。アニスや甘草など、実に56種類ものハーブが使われている。アルコール度数は35度、エキス分は15.7%、濃い赤色をしている。 このボトルのラベルには、雄のシカが描かれているが、リキュール名の「イエーガーマイスター」というのは、「狩人の守護聖人」を意味しており、これは、7〜8世紀頃のドイツ辺りで、牡鹿の角に精霊を見た人物が、後に聖職者になったという物語に由来している。

□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■オリジナルカクテル■
★Bell Cricket〜the voice of Autumn〜
ジンをベースに、ベルモット、アップルブランデー、レモンやオレンジのリキュールを使って仕上げた甘酸っぱいショートカクテルです。 “Bell Cricket”とは、英語でズズムシの意。 いつの間にか蝉の鳴き声は止み、気づけば夕暮れ時、聞こえてくる虫の声。季節が確実に秋へと移り変わっているのを感じさせてくれます。

■今月のミクソロジーカクテル■
★葡萄とローズマリーのウォッカマティーニ
葡萄は、ほとんどがブドウ糖と果糖。エネルギー源となるブドウ糖は、疲労回復に抜群の効果を発揮。他にカリウムも含まれ、血圧の上昇を抑える働きをします。 また、ポリフェノールの一つであるアントシアニンの含有量も多く、ガンや老化防止に効果大。 ローズマリーは、「若返りのハーブ」といわれ、心臓の筋肉を強化し、若さを保つ強壮作用がある。さらに気分を高揚させる働きもあり、うつ病にも効果が期待できます。

■今月のお勧めの1本■
★ダルモア ツイードドラム
ダルモアはゲール語とノース語(ヴァイキングの言葉)の両方に起源をもつ語で、「川辺の広大な草地」を意味する。アレクサンダー・マセソンによって蒸留所が1839年に建てられ、1867年にこれを地元の農夫マッケンジー兄弟が入手した。マッケンジー兄弟は、かの有名なブラック&ホワイトを生んだジェームス・ホワイトとチャールズ・マッカイの共通の友人で、そういう関係からずっとホワイト&マッカイの核となる原酒モルトとなっている。 リバーズ・コレクションは、スコットランドの重要な4つのサーモン・リバーの保全の資金を集めるためにつくられ、売上の一部はそれぞれの川の保全のために寄付されます。 コレクションを構成する4アイテムは、スペイ、テイ、ツイード、ディーと川の名を冠しており、同蒸留所のマスター・ディスティラーのリチャード・パターソンによってそれぞれバーボン樽と世界で名高いスペインのゴンザレス・ビアス社のオロロソ・シェリー"マツサレム"の樽の組み合わせにより熟成されました。ツイード川は、最もサーモンが多産なことで有名。

■新入荷■
★ク・デュー
ク・デューとは、ゲール語で「黒い犬」と言う意味ですが、中身のウイスキーも負けず劣らず真っ黒。GAICKの森は、インバネスの南、スペイ川流域に位置していますが、スペイサイド産のこのシングルモルトの正体は、バーボン樽の中身を真っ黒になるまで焦がしてから樽詰めをすることで有名なロッホーデュー。

■旬なおつまみ
サツマイモのかき揚げ


□酒の雑学(おもしろエピソード編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★世を騒がせたサントリー初のCMは?
ここ近年、ハイボールブームCMでよく見かけるアンクル・トリス。これは、サントリーのウイスキー「トリス」のイメージキャラクターでもう55年前に誕生したキャラだということはご存知でしょうか。 「トリス」発売当時、「トリスを飲んでハワイに行こう」というコピーは流行語にもなったほど。 何時の時代も先端を行くCMを発表してきた宣伝上手なサントリー。 その中でも世の中を騒がせた最初の広告が大正11年のヌードポスター。 ヌードといっても、両肩が見える程度のものだったが、なにしろ今から約90年もの昔の話。モデルになったのは松島栄美子さんという女性で、赤玉ポートワイン用のポスターだった。当時、サントリーはまだ寿屋という社名の時代。しかし、サントリーの宣伝上手の歴史はここから始まっている。

以上


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング