ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの転職者用計算問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職務経歴の大幅な変更によりようやく書類選考が、以前の倍位は通過しだしたが選考に呼ばれて筆記試験で計算問題が出てくる(恐らく中学生レベル)

数学は社会人になってからは、どう勉強して理解するのか?分かりません。転職者向けの学習塾はないにしてもそれに類似する機関などあるのでしょうか?

学校卒業後10年以上経過しても数学などできるものなのか、非常に疑問ですが(学生時から数学は嫌だからやってない)数学本見ても分からない。転職の為にできなかった数学ができるようになった人は、どうやって理解したのか教えてくんない。

私は副アカではありません。

コメント(12)

私も『感動するほどわかりやすい数学』本でやってみましたが、以前は挫折して今度は図書館で勉強します。

今月に国家資格の勉強で図書館で勉強したら合格できて、図書館は良い場所だと改めて思いました。

参考書だけで人に教わらなくて理解できたなら、元々数学苦手ではなかったんでしょうね私は数学公式見た瞬間に無理や!となっていましたが中学生レベルまでなら勉強して理解するよう努力します。
短期で学力高めたいだけなら家庭教師でも雇った方が早いよ。

もっとも30過ぎた転職で、数学苦手だからと個別に勉強しようという感覚のズレを感じるね。公務員なら専門学校でも通えって話だけど、学力試験のない企業に応募することを普通は考えるよね。

転職のプロセスがわかってないというか、転職に必要な事項の優先順位から考えた方がいいんじゃない?
「職務経歴の大幅な変更により」ってのがよくわからないですね。

イジッタってことですか?
> 赤井 彗星さん

私も家庭教師考えましたが、業者に聞くと社会人対象にはやっていません。てのが何社か4年前に問い合わせた結果でした。

在職中で昼勤になったからマイナビ、リクナビサイトがメインで書類選考通過しても一般常識の場合でも中学生レベルの数学が出ます。端っから数字に強い人を求めていると思える求人には応募してません。最初から筆記試験あると出すのと出さないで求人出している企業だってあるでしょうに(*_*)

プロセスは分かってないけど詐称なしでできる限りに応募書類手直しして、書類選考通過率上がったから次の壁が計算問題でした。国語系なら8割方は理解してます。
> ホルホースさん

リクナビサイトの職歴添削のアドバイスに沿って、詐称にならないレベルでの大幅な手直ししたら未経験職種でも以前の倍位に、書類選考通過するようになってきました。

正直美化している部分を否定はしませんが、手直しであって改ざんではありませんよ
家庭教師の経験上、数学は1番点数の上げやすい科目ですね。でも苦手意識が強かったら、独学では難しいかも。社会人向けの家庭教師も探し方を工夫したら見つかるんじゃないかなーと思います。フレキシブルなのが家庭教師のメリットですし。
> あじさん

家庭教師は学生などの若年者が多いので、年上の社会人へ教えるのはやりづらいなどの理由からやらないのが基本のようです。

考え方でできるのが数学のようですから、コツさえ掴めば結果は一番でやすいのはそうかと!思いますが嫌いなモノの5番以内に入る数学ですから困ったもんだ。
> おみさん

書店などで見てみます。ありがとう。
数学本4年ぶりに見たら今は全く分からない問題を解いている(恐らく中学生レベル)(-o-;)

学生時代の数学公式覚えている奴らは、どんな記憶力?好きだから覚えていて嫌いだと記憶がなくなるのかもしれん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。