ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの職歴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

すいません、以下の内容についてアドバイスをいただけますでしょうか?

私は、今週の金曜日に面接が決まっています。
リクナビネクストから応募した会社です。
その際に、職歴の欄には、今の会社名しか記載しませんでした。
しかし、今の会社に至るまでに二度転職を致しました。
履歴書に正直にすべてを記入するべきでしょうか?
業種としては、以下のようになります。

一社目→教育業界に二年
二社目→産業機器の商社に一年

三社目(現職)→教育業界で一年

年齢は二十八です。
金曜日の面接が決まった会社の業種は教育関係です。

転職理由→現在、勤めている会社の業績悪化。
また所属部署の閉鎖と減給が原因です。また研修システムが充実されていないので全員が自由に判断して仕事をこなすようになってしまっています。

コメント(15)

>>転職理由→現在、勤めている会社の業績悪化。
また所属部署の閉鎖と減給が原因です。

それは大変でしたね、と思いますが、

>>また研修システムが充実されていないので全員が自由に判断して仕事をこなすようになってしまっています。

ふ〜ん、って感じました。
もし、何年も働いてる人が同じ理由で辞める場合と、トピ主さんのように短期間での転職を繰り返して今回も短期間で…って場合とでは印象が違うでしょうね。


他の部署で頑張るという選択肢はなかったのですか?
自分が納得できない研修システムだった場合、再び退職しますか?

今までの転職理由も含めて厳しい質問が予想されますが頑張ってください。
はじめまして。

ついこの間、内定をいただいた者です。

経歴に関しては、嘘だけはいけないと思います。
僕は高卒〜3浪〜大卒〜新卒3ヶ月退職〜半年バイト〜10ヶ月のブランクを素直に話しました。

ただ、それでも雇っていただけました。

あなたはあなたでしかない。

恥ずかしいことより、過去の失敗を認める方が大事です。

そこからあなたがどうしたいかです。

今のあなたからは、経歴を引きずっていてネガティブな感じを強く受けます。

あなたは唯一のあなたです。

過去から脱却して、変えていくんだexclamation ×2という気概をお持ちになることをお勧めします。

長文、失礼しました。

健闘を祈ってます。
中ちゃんさんありがとうございます。
そうなんです。かなり職歴に自身がなくて周りの人間には病気の事や過去の職歴に付いては一切話していなかったし、友達などは皆、何年も勤め退社と聞いて手それが普通だと思ってたから・・。いや、それが普通なのでしょうが、私の場合はちょっと変な過去(職歴)だったので例外がなく悩んでました。
結婚でもしたら?と周りに言われてたのですが、今の私のままでは家庭をもった所でおそらく家庭崩壊してしまうでしょう。だって自分の事すら何も出来てないし今の時代専業主婦なんてゆうちょな事行ってられないし・・またなにより病気再発も怖いし・・。だとしたらもう女で一人で仕事していくしかないなどと考えて・・そしたらやはり安定した正社員をっ!と思って・・。
ああ、またネガティブになってる・・(あせあせ(飛び散る汗))。
とりあえず前向きにがんばります!また私情により前回のコメントを削除させて頂きます。
前職、前々職で何をしてきたかを省略するのは有りだと思うが、在籍した記録すらわからぬような書類はNGだろう。

書類に全て書かなければ詐称になるわけではないが、3社程度の履歴を書かないことは不自然だと思う。書類には書いた方が良いと私見。
極端に短い職歴や、バイト等を省略するのは場合によってはアリと言われる場合もあるみたいですが、正社員で年単位で勤めているなら全部書くべきですよ。

あと、転職理由ですが・・・。
すべて他責理由なんで、これ面接とかで話してもマイナスになりそうですが・・・。
業績悪化は今のご時世大半がそうでしょうし、そもそも社員としてどれだけ業績向上に努めたかが問題。
研修システムについては、研修システムが無いと仕事できないの?ってなっちゃいますし。
どうも多くのご意見ありがとうございます。
紳士にうけとめます。
> フルルルルルルルルルさん

× 紳士
○ 真摯

間違ってはいけないところです
職歴も然り
全部書くべきで面接で説明できるとしても履歴書記載事項を省略するような人間なんだと思われますよ

意図的に隠すとなると後からヤバイでしょう

社保、年金などからバレますよ

一番最初の会社は同業なので改竄はしない方がいいと思います。

二社目は全く関係ないので二年勤めたことにしたら?

トピ主さんが四大卒と仮定して現在に至るまでの職歴の間に長期空白期間(約一年間)があるからそれを書きたくないんですよね?
前職(いまの仕事)は雇用保険等でばれたり、時期によっては年末調整でバレるので止めた方がいいです。
バレないんじゃないです?何を根拠に言ってるんですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。