ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの保育士から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は3月いっぱいで保育士を辞めて、事務職に転職したいと思っています。今年25歳になります。

パソコンの資格はExcelマイクロオフィススペシャリスト2003のみもっています。今はスペシャリストの上のエキスパートの勉強をしていて2月にはとる予定です。簿記持っていません。

訓練校だって、入れるとはかぎらないし…。

五年勤めた保育士から事務職だと、まったく仕事内容が違いすぎて「世間知らず!」とか言われたりしてしまうんでしょうか…。

事務職じゃなくて、保育士以外でこの仕事の方がいいのでは?という考えとか、こうしたほうがいいとかいう考えがあればよろしくお願いしますm(__)m


コメント(6)

訓練校4月入校目指してみたらどうでしょ?心配されてますが、きっと受かります。

私は今月から入校しました。就職については分かりませんが、色んな方と同級生になりますので情報収集もできますよ。色んな方からの話を聞いて、それから今後を考えても良いのでは?
なぜ事務職を希望されるのでしょうか?
簿記の資格をお持ちでなければ事務職は非常に厳しいですよ。

ここにいる人達はトピ主さんを知らないので「この仕事の方がいいのでは?」などとは言えません。

ご自分でどのような仕事をやりたいか、その為にはどのような知識・資格が必要かを明確にし、今やるべき事を整理されたほうが良いかと思います。
簿記の資格がなくても、私は事務職に就いています。
経理を希望するなら簿記は必須でしょうけれど、
一言に事務と言っても、一般事務から総務事務・営業事務
などいろいろありますよ!

小さい会社だったらどれも任されるかもしれないし、
大きい会社なら部署が分かれるだろうし。

電話の応対や、ある程度パソコンが使えれば一般事務なら
できると思うのですが。
私も、何故事務職希望なのかが気になるところです。

プロフィールを拝見したところ、近くの地域の方のようですので申し上げますと、
この辺りは新卒での事務職募集すらそれほど目に入ってはきませんので、
覚悟はされておいたほうが宜しいと思います。

参考までに申し上げますと、私の地元の友人たちの中で
いわゆる事務職に就いているのは公務員くらいのような気がします。
因みにそういう私は、営業職で採用→数年の現場経験の後に異動し、
現在は事務職のようなこともする裏方部門ですけどね。
(純粋なる事務職ではないことはたしかです)
職安で訓練校申し込みの時に窓口で適正診断的な
カウンセリングを受けてみてください。

私は今は経理だから簿記もってるけど単なる事務職には
あっても役に立つ資格かは微妙です。

あるに越したことはないけど経理じゃないなら
パソコンを使いこなす技術の方が…

いやむしろコミュニケーションスキルが重要です。

面接という大事なイベントもありますからね。

後は全くの未経験であるなら謙虚に勉強すると
いう姿勢を忘れなければ知識はあとからついてきます。

地元の職探し事情なら地元のプロである職安に
ご確認を。

遠くから応援します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。