ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AB型コミュの人格設定!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず最初に、現在(過去に)同じようなトピックがあったら、申し訳ないです!
軽く探して、見つからなかったんで、作成してみました。





AB型の特徴の1つに、二重人格があげられます。
俺は、大正解だと思います。



俺の場合、学校の自分・バイトの自分・家での自分の違いを
自覚しつつ、使い分けている部分もあります。




AB型のみなさんは、どのように自分で「人格設定」をして生きていますか?



同じような意見を持っている方が居たら、聞きたく思いトピックを立てさせていただきました。

コメント(44)

自分は大きく分けて一人の時、二人以上でいるときとあります。
接する人によって性格が変わります。
ABは非常に奥が深い人種だと考えてます。     しかし他人には自分の性格真意などは全く解ってもらえないと思うことが多々あります。
あたしも自分が多重の自覚ありますが、ABぢゃなくてもみんなそぅだと思ってしまぃます。

ゃはり誰でも相手によって違ぅモンではなぃんですかね…
家族、友達、先輩、後輩、上司に対して全然違うと思いますね〜

スイッチが切り替わったかのように豹変してしまいます。
そぅなんですょね(^-^)
家族・会社・友達。。
皆違いますねヾ(^_^;
自然に使い分けてると思います(・ω・;)
でも。。
同じグループでも、仲良しの度合いによって、少し違うかも…(汗)

一番困るのは、いろんなグループの人と会った時。
誰に合わせたら良いのか。。?
すごく困ります(>_<)
私もそういうところあるなと思います(>_<)
今は全然予定ないですがみんなを呼ぶ結婚式困るなとおもっちゃいます(*_*)
誰に合わせれば…(-.-;)
初めて書き込みますが、めっちゃそれ言われます!!
普段は何も考えてないようなボーッとしててトロいキャラ
で、仕事場ではかなりバリバリ機敏に働くって(^^;)
自然と使いわけてるんでしょうかねー。
あたしもかなり使い分けてます!
家では超子供っぽくて、妹とぬいぐるみでたわむれてます(笑)
仕事では任されてる内容のせいか、すごくシビアに働いています。
友達では、やっぱりグループによって変えますね!
おとなしめ、毒舌、エロキャラ、優等生…
相当ですね(笑)
ああ、解ります。
私も色々な人格が同居してます。
職場の中でも違います。
冷たいとっつきにくいイメージがあるらしいですが、スイッチが入るととんでもない笑い上戸になります。涙流しながら笑い転げる私を見て驚くようです。
その他色々なキャラがその場に応じて登場します。
多重人格だと思います(´A`)自覚めっちゃあります
家と学校じゃ大違い!!笑
自覚あるのに無意識だからスゴいと思う^^
同意見の方が、こんなに沢山^^
トピには、二重人格と書きましたが、実際は、多重人格に該当する人間だと思っています。
まず、環境ごとに人格設定をしていると、生き易いし、楽なんですよね(それが自分)
裏表があんのかも!?知れませんが、そんな部分が嫌いじゃない俺です。
職場では先輩、上司からいじられるキャラ。
友達と遊ぶ時は、友達をいじるキャラ。

正反対なんですよネ〜!
けど全くストレスにはなってないし…AB型のいいところ??
仕事A。私生活B。これも二重人格かな?
周りの目など気にせずに本当の自分を振りまいて生きましょう。
相手、場所に合わせて変化します。
変化はスイッチを切り替えるように自然と行われます。
どの人格も自分の人格の一つに過ぎないと思っています。
仕事の時と、私生活は別人ですね(^∇^;)

細かく分けると、相手によっての"その人用"の自分がいます。
(なので大人数で会うと、誰にも合わせられず、よく分からない人になります。。)

意識してやってるわけではないので
どれも自分なんでしょう(^∇^;)
圧倒的に優位なのはいじられキャラな自分かなぁ^^;
でもその時々でいろんな自分がいます。どれも自分。「わたしはこう!」って特に考えてないところが一番自分らしいかな〜。
すごいわかります!めっちゃ別人ですね。でも全部無意識なんで、ストレスとかにならないとこがさすがAB型なんて思ったり♪

あと気分屋ってとこも関係してるかもですが。
公私の区別なんて当たり前と思ってますが、この辺がABなんすかね?
バイトの時と家と学校…全てちがうような…
気がついたらその時の自分がいるんですよね(о* ^ิз^ิо)
使い分けているつもりは全くなく自然現象なんですよね…
多重人格よくわかります。


仕事中はMぽいんですけど・・・・。


プライベートではSだったりして


だから両方知ってる人は腹黒いとか変わってるとかよく言われます。


最近ではうまく使い分けができるようになりましたけど・・・・それまでは自分の事なのに大変でしたσ(^-^;)
多重人格…分かります!!

家での自分、地元の友達、高校の友達、仕事場…
色々キャラがあります!

しかも、その中でも人によって違うとか…
その時の雰囲気で変えたりとか…無意識にしてる事なので、ストレスは溜まりませんね!

でも、皆からさすがAB型!!とたまにつっこまれます(-ω-;)

仕事も接客業なんで、お客様にも一人一人接し方が違いますからね(;^_^A

多重人格過ぎでしょう…
確かに相手によって声のトーンまで変える事があるから当たってるのかも…

一人でいる時が1番気楽かもしれない〜
かえるってか、使い分けるってか、人によって自然に変化する。
それが二重人格といわれるゆえんかな〜
接し方の違うのふたりと同時に接するときは。。オトナシイ

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AB型 更新情報

AB型のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。