ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グリーンアドバイザーコミュの【緊急】ウメの新疫病各地に拡散。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日付の、東京版・読売新聞夕刊の第壱面に【梅の疫病名所で拡大】とありましたので既にご存じの方も多いと思います。果実が変形して利用価値が無くなる、花に赤い筋が入ったりして鑑賞価値や園藝価値を低下させる、葉に黄緑のまだら模様が出るなどの症状が出ることが解っており、Plum Pox Virus に罹患し、3年近くの潜伏期を経て発病するウイルス病の一 種で略してPPVとも言われています。この感染を重く見た行政は、「青梅市梅の公園」の梅林120園藝品種合計1266本の全てを伐採することに踏み切りました。我々グリーンアドバイザーとしては、今後、特に江戸時代以前から有るような貴重な園藝品種を失うのだけは避けたいところです。主に感染を媒介するのはアブラムシ類とのことですが、樹液感染する為、今後は各自皆様も樹を変えるたびに、ガスバーナーで刃物類はあぶって樹液内のウイルスを破壊することが厳重に求められます。私は、明日職場を通じて全国の支社にこの件の緊急通達をする所存です。感染がどこから来たのか解らないのと、潜伏期間中の苗木を植えて拡散させてしまったことが主因ですが、その後はハサミやノコギリも感染の手助けをしてしまったといえます。これは一人が気をつけても駄目です。職場の全ての人間に情報の共有化をし、作業の際にはバーナーでウイルスを破壊することを徹底させないと日本から梅の文化が消えてしまう事態に直面しています。以前からささかれていましたが等々、パンデミックの段階になりそうです。

皆様にも、このたびの事態がどのように大きく深い物なのかは御解りと存じます。是非、明日から此の危機に関して各部署に徹底して貰うようにしていただけたらグリーンアドバイザーとして胸が張れると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グリーンアドバイザー 更新情報

グリーンアドバイザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング