ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西外大☆解体新書☆コミュの教科書・参考書・辞書 売ります☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!!もーちゃんと言います。

使わなくなった教科書・参考書・スペ語の辞書(電子辞書ではありません)売ります!!また、大学での勉強の仕方、編入のコツ、タメになる授業など、大学生活で聞きたい事があれば何でも聞いてくださいね☆穂谷、中宮共に経験しました。

コメントしてくれてもMIXIでメールくれても嬉しいんですが、直接やりとりをする方が早いと思うので、下記のアドレスにメールをくれても全然オッケーです☆結果的に買わないとかでも全然いいですよ^^

kokoronokoe-by-seamo@wm.pdx.ne.jp

新入生の方へ
 これからTOEFL・TOEICを受けていくと思うんですが、これはほんまに普段からどれだけ勉強してるかです。頑張ってくださいね^^


☆スペイン語の辞書(電子辞書ではありません)
 →小学館の「プログレッシブ スペイン語辞書 第2版」というものです。1年間持ち運びしたのでケースに多少使った感はありますが、辞書は書き込みも全くなく、普通にキレイだと思います。辞書は定価が高いから、学校で1,2年間勉強するだけなら中古を買った方がいいと思いますよ^^


以下、教科書です。


☆Reading 「CONTACT USA」
 →ルリアスのリーディングの授業です。この教科書ははっきり言って非常に使用感があります。キレイ好きな人はご遠慮ください。ただ、宿題をやってこないと必ず怒るルリアスですから、答えが全て書き込んであるこの教科書は非常に役に立つと思います。

☆情報機器演習「Personal Computer 入門」
 →使用感がありますし随所に書き込みもあります。が、書き込みは役に立つと思いますよ^^

☆商業英語研究?(今村)「貿易の英語」
 →けっこう(かなり?)使用感がありますが、使用したプリントや教科書の答えは全部あります。この先生は非常に厳しいので、答えが全部あるのはかなりかなりかなり役立つと思います。非常にためになる授業ですが、厳しいです。コツ、教えますよ^^

☆政治学(村井)「データパル2003ブルー」
 →ちょっと使用感ありますが普通にキレイだと思います!この教科書はほとんど使われませんでしたし、なくても充分いけました。なのに新品で買うのはほんとにもったいないと思います。

☆「Toward Log On To TOEIC〜めざせ!TOEIC600〜700」
 →何の授業やったか忘れましたww少しだけ書き込みありますが全体的にけっこうキレイです。

☆貿易実務研究(平岡)「ビジネス英語で学ぶ貿易取引」
 →新品同様の超美品です!!って言うか新品ですw折り目もついていません。

☆時事英語(ランドマーク)「天才柳沢教授の生活6」、「天才柳沢教授の生活7」
 →新品同様です!!プリントも全部あります^^

☆地域研究?(チアノ)「VIEWPOINTS IN LAW」
 →ちょっと使用感ありますが、教科書とプリントの答え全部あります。



以下参考書です。


☆「英文法解説 改訂三版」 江川泰一郎
☆「TOEFLテスト180点突破のための英単語と英熟語」 木村ゆみ
 →この2冊は「入学する前に全員買って勉強するように」と外大に指定されたやつだと思います。
「英文法解説」は赤線が随所にあり、表紙の一部が色あせていますが、本自体は折り目も全くなくキレイです。
「TOEFLテスト」の方はちょっと使用感ありますし、少しだけ鉛筆で薄く書き込んだとこあります。

☆TOEFLテスト大戦略シリーズ3冊
 →「英単語3800」と「英熟語850」と「リスニング問題350」ってやつです。目立つから本屋に行くとみなさん見たことあるんじゃないですかねー☆三冊とも所々鉛筆で薄く書き込みありますし全体的に使用感もありますが、丁寧に使ってきたのでページ等に折れ曲がったりしたところは全くなく、割と状態は良いと思います^^

☆「TOEFLテスト190点完全攻略 文法」
 →随所に赤線がありますが、カバーも本自体も非常にキレイだと思います^^

☆「英検2級合格のためのDAILY20日間集中ゼミ」
 →英検を取りたい方!鉛筆や赤ペンでの書き込みありますが、本自体はけっこうキレイだと思います。

☆「英語の構文150」
 →付属のCDがありませんが、本自体はキレイですし、内容は非常に役に立ちます。

☆「TOEICテストボキャブラリー攻略」
 →使用感がありますし、鉛筆でも書き込みありますが、この本に載ってるボキャブラリーはかなり役立ちます。

☆「安河内の英語をはじめからていねいに 上 改訂版」
 →『外大生やけど英語が苦手』、『ぶっちゃけ複数形のスペルのつづり方とか分からへん』、『外大生やのに基本5文型とか現在完了形とか分からへん』って人!!僕もそうでした。だけどこの本のおかげでよく分かりました。今となっては簡単な本ですが、入学当初は非常にお世話になった参考書です。書き込みけっこうありますが…



質問等あればお気軽にどうぞ^^

最後になりましたが、管理人さん、ありがとうございました。

コメント(27)

はじめまして('-^*)/
失礼します、やっちゃんと言います。
もーちゃんさんに質問なんですが、人権問題論と他になにか取ろうと思っています。で、心理学とかやりたいと思っているんですけど、どんな感じですか?あと、ためになるような授業があったら教えて下さいm(_ _)m
やっちゃん☆

はじめまして^^
心理学ですか!!残念ながら心理学は取ったことがないので、僕からのアドバイスはできません。ただ、友達に聞いたところ、心理学は本当に好きじゃないとやっていくのがしんどいみたいです。数学が苦手な人が数学を取るようなものだと思います。興味があるならいいかもしれませんが、あまり興味がないと先生がどうとかではなく、授業内容自体に興味がもてず、退屈でしんどいようです。

ためになる授業はやっぱり環境科学でしょう!!まだ二宮先生はおられるのかな??あの授業は必修にして全員に受講させるべきです。ちなみに点数は簡単にもらえますが、それよりも今、地球に何が起こっているか、また、自分たちがどれだけ地球を破壊しながら生活しているか等、ビデオを交えて分かりやすく説明してくれます。是非受講してみてください!!

ちなみにやっぱり価値観の違いはみんなありますので、参考程度にしてくださいね^^
もーちゃんさん
ありがとうございますm(_ _)m残念ながら二宮先生はいらっしゃらないです。。環境科学の授業計画見たら、ちょっと理解ができないかもでした(ノ_・。)

あの、他におすすめの科目ありますか??

あと、教職課程を取っても、あとで取り消したりできるんですか??
やっちゃん☆

おられないんですかぁ〜残念。おすすめはねぇ、新入生は先生を選べないかもしれませんが、今村先生の商業英語研究は非常にためになりました!!あとは木村ゆみ先生の音声学もいい授業でした!!専門選択やから新入生は先生を選べないかもしれませんが…もし選べるなら是非おすすめですね!!

教職は取り消しできますよ!!4月末か5月の履修取消でできるはずです。でも念のため、確信だけはしておいてくださいね^^

やっちゃんの日記読ませてもらったけど、教職取るか悩んでるんかな??教職取った人はみんな大変大変言うてます。大変やと思うでー。留学行きたいならまたさらに大変ではないでしょうか^^
もーちゃんさん
結局教職取りました(・ω・)/なんとなくとか軽い気持ちかもしれないですが、何事も経験してみたいし、職の幅を狭くしたくないので。。1年様子を見てみたいんですけど、もーちゃんさん的にはどう思いますか??

ちなみに言ってなかったですが、スペイン語学科です。。
やっちゃん☆

mixi開いてなくて返事が遅れました。すみません!!

スペイン語学科やったんですね、それは失礼しました。教職についてですが、結局取られたんですねぇ。確かにやっちゃんの言うとおり、職の幅を狭くしたくないというのはもっともだと思いますよ!!2回になってからでは遅いですからね。

最初は軽い気持ちでも全然大丈夫だと思いますよ。そこから、頑張るなら頑張る、取り消すなら取り消すというようにしたらいいのですから。ただ、教職に関してはほんまに、忙しいから他の時間を削ることになりますから、だんだんと気持ちしっかり持っていって頑張らないとほんまにしんどいと思いますよ!!

個人的には、1年様子を見たいというのは賛成です。大学入学時から卒業後の進路をはっきり考えてる人は少ないですし、また、大学での4年間でそれはかなり変わってきます。だから大学ではできるだけ多くのことに積極的にふれて、いろんな可能性を考えたらいいと思いますよ!!

結局は自分次第です。どれだけ頑張るかですよ^^サークルなどはお考えですか?
もーちゃんさん
いろいろとためになる話や意見を毎回ありがとうございます。
サークルではないですけど、今考えてるのは、部活に入ろうかなぁ‥と考えています。
やっちゃん☆

いえいえ^^役に立ったかは分りませんが、参考になればと思います。部活はいいですね!!バイトもするならさらに教職との両立は大変かと思いますが、それをちゃんとやってる人もいますし、やっちゃんも頑張ってくださいね!!
もーちゃんさん
ありがとうございますほっとした顔またいろいろ相談があったら、ここにきて、書き込みするんでよろしくお願いします(^O^)/
やっちゃん☆

いつでも気軽にどうぞ^^
もーちゃんさん
授業も始まり少しずつではあるんですけど、学校には慣れてきたんですけど、なんかいろいろ不安になることがちらほら‥あって。。
今はバイトとかをやってないからだと思いますが、なんかメリハリのない生活だなぁ‥って思ってとても不安です。。みんなどうやってここを乗り越えたんですか??
いろんな友達んち遊びに行ったり、飲み会したら楽しいよ☆
イベントに参加しまくればいぃ
ぷーさん
まだ飲み会はダメですよ(ノ_・。)お酒は二十歳になってから‥でも、勉強とかしてたら結構時間たつんでなんとかなりそうかなぁ‥と思いつつ、やっぱり時間がもったいないし、寂しいですY(>_<、)Y
大学生活の目的は何exclamation & questionもしくは今年の目標はexclamation & questionそれがあればそれにあったことを考えれば
ぷーさん
そうですね冷や汗冷や汗自分の目標を立てて頑張らないと!こんなことでいじけてる場合じゃないですげっそり親に申し訳なく思います冷や汗冷や汗
やっちゃん☆

遅くなりました><
不安があるなら何でも聞いてくださいよ☆メリハリのない生活とはどういうことでしょうか。例えば、学校行って授業終えて帰ってグータラの繰り返しってことでしょうかね?^^

まぁいずれにせよ、入学してこんなに早くそう思われたのには正直びっくりです。入学したてというのは普通やる気に溢れているはずですから。

メリハリっていうのは何かしてないとなかなかつけれないものです。部活とかサークルもほんまにたっくさんあるんやけど、興味のあるものとかはありませんでしたか??
もーちゃんさん
授業はとっても楽しくて、平日はメリハリのある生活なんですけど、休みの日になるとなにをやっていいんやら‥と考えてしまって。。やたらとグータラ生活になってしまって‥。。
空手とか武道にちょっと興味あります(・ω・)/
横入り失礼しまーす。
やっちゃんさん、始めはそんなもんちゃうかなー??
うちも大学はいりたての時、(ほんまに入ったばっかりのときで丁度今ぐらい)大学ってこんなもんなんやー↓って思ったのを覚えてる。自分の中ですっごい楽しいキャンパスライフ!ってゆうのを描いてたから、ちょっと拍子抜け。。。みたいな。

でもそれは始めのうちだけよー★慣れてきたら友達も多くなって、飲み会とかもガンガン増えてくるし、サークルとか部活に入ったりしたら全然違うと思う★☆CIEに来たら留学生の友達も増えるし楽しいよー☆

1回、2回のうちはとにかく遊びまくったらいいよ!後で後悔しない程度に勉強も頑張りつつね☆★
buntaさん
そういうもんですか?!これからってことですね(^O^)/
やっちゃん☆

休みの日とかはやっぱり、buntaさんの言う通り学校に慣れてきたら友達もできるので、予定も入ってくるんではないでしょうか^^
僕の友達も最初はイメージしていた大学生活と違っていたみたいであーやこーや言ってましたが、慣れてくるにつれて遊びまくったり飲み会ばっかりして楽しんでいますよ。ただ、個人的にはそーいう生活はどうかと思います。たまにはいいかもしれませんが、苦労して親に500万も出してもらって大学に来ている人がほとんどです。大学4年間を通して、たくさん勉強して多くを得るべきだと思います。本当に親に申し訳なく思っているなら遊びほうけることなんてとてもできないと思います。

って何か熱くなってしまってすみません(笑)僕あんまり遊んでる人を認めてあげることができなくて…笑

武道に興味がおありなんですね!!ちなみに僕は実践カラテ同好会に入っていましたよ^^武道といってもたくさんありますし、一度いろんなクラブに見学に行ってみたらどうですか??22日は新入生歓迎祭ですし、そこでいろんなクラブ見てみたらどうですか??^^
もーちゃんさん
確かにもーちゃんさんの言う通りだと思います。あんまり人のことを言える立場ではないかもしれませんが、友だちがあの先生はどうだとか言っているのを聞くとなんだか悲しくなります。。親にお金を出してもらって大学に勉強しに来ているのだから、それなりに身につけていかなきゃと思います。たまにはいいかもしれないですけど‥。
22日の新入生歓迎祭でいろんなクラブを見てこようと思います!クラブに入って自分の中身を磨けたらと思います。
やっちゃん☆

そうですか、やっちゃんも悲しくなりますか。「あの先生の授業は楽やわ」とか、「楽な授業知らん?」とか、ほんまによく聞きます。「大学に何しに来たん?」って言ってあげたいですよね。上には500万って書きましたが、仕送り等も合わせたらもっともっとですよね。しっかり勉強して社会に出る。これが親への恩返しやと思いますよ僕は☆

新歓祭でいろんなクラブ見てみてくださいね!!僕の所属していたカラテ同好会は、女の子が板を割ったり、瓦やバット、分厚い氷の板を4枚割ったりするみたいです。一緒に汗を流せる仲間というのは素晴らしいですよ!!興味のあるクラブが見つかればいいですねぇー☆
もーちゃんさん
今さらなんですけど、もーちゃんさんは卒業された方ですか??

新入生歓迎祭でいろんなクラブを見て、いろんなことをやってみたいですね('-^*)/
やっちゃん☆

今さらですが僕はもう卒業しましたよ笑 22日は見に行く予定ですがね^^
何事も行動した者が勝ちです!!積極的にいきましょう^^
スペイン語学科生へ
第三書房の教科書
「Espana en su Histria−歴史を尋ねて」
を探している方は安くで売らせて頂きます!ほぼ新品で書き込みなどありません☆メッセージください♪よろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西外大☆解体新書☆ 更新情報

関西外大☆解体新書☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング