ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

春風亭昇太のANNコミュのプロフィール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春風亭昇太(しゅんぷうてい しょうた、1959年12月9日 - )は、静岡市清水区出身の落語家。五代目春風亭柳昇の弟子。前座名は、春風亭昇八。本名は田ノ下雄二(たのした ゆうじ)。愛称は「ちび師匠」。落語芸術協会に所属。出囃子は『デイビー・クロケット』。

【略歴】
東海大学第一高校(現東海大学付属翔洋高等学校)を卒業。高校時代はソフトボール部に所属していた。東海大学文学部に入学し、落語研究会に入る。学生時代にテレビ朝日の「ザ・テレビ演芸」でグランドチャンピオンになったのを期に大学を中退し、春風亭柳昇に入門した。

「悲しみにてやんでい」などハチャメチャな新作落語で人気を得て、1992年に7人抜きで真打ちに昇進した。 その後2000年の独演会「古典とわたし」など独自の解釈を加えた古典落語にも挑戦する。

落語家によるデキシーバンド「にゅうおいらんず」でトロンボーンを担当、2005年には落語を題材にしたドラマ「タイガー&ドラゴン」に出演し、自ら出演俳優らに落語の演技指導も行った。同年10月からはオールナイトニッポンのパーソナリティーを務めるなど、多方面で活躍。2006年1月8日放送の毎日放送(MBSテレビ)制作のドキュメンタリー番組「情熱大陸」で特集された。 また、東西落語界の壁を超えた六人の会の一人であり、林家彦いち、神田山陽ら落語・講談創作集団「SWA」の一員、背番号は『4』。

1986年に二つ目に昇進、春風亭昇太に改める。
1992年に真打ち昇進。
1997年浅草芸能大賞新人賞受賞。
2000年 文化庁 芸術祭大賞受賞。

【新作落語】
・悲しみにてやんでい
・ワシントン伝
・力士の春
・宴会の花道
・リストラの宴
・愛犬チャッピー
・お父さんの決断

【著書】
「ボクがモスラを好きなわけ」
「楽に生きるのも、楽じゃない」
「はじめての落語。春風亭昇太ひとり会」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

春風亭昇太のANN 更新情報

春風亭昇太のANNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング