ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

下仁田町★コミュの下仁田を舞台にした初の歴史小説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下仁田の皆様コンニチワウインク 物書きの踏基と申します。
中小坂という場所はご存知と思います。
そこに江戸時代から鉄山があり、明治初期に日本初の洋式高炉製鉄所が
建設されていたことはあるいわご存知の方も居られると思います。
下仁田広報紙に昨年11,12,本年の新年号に紹介記事が掲載されました。

全国配本の『鷺の笛 中小坂鉄山秘聞』はその物語です。
地元の妙義書房や富岡のウイズの店頭にも配本されます。
在京の下仁田出身の方々は紀伊国屋新宿本店(orネット)及び系列書店
に必ず配本されますので電話して駆けつけて見てください。走る人

以下の踏の日記をご笑覧下さい。合わせて踏のHPも参照下さい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1811734199&owner_id=11085734
http://www.author-touki.net/sub42.html

日本初の洋式高炉製鉄所は「釜石」であると多くの日本人が思っていますが…
それは間違いです。幕末の悲劇の幕臣小栗上野介忠順が建議して、明治時代に
民間資本で建設されたものが日本初の高炉製鉄所だったのです。

もしこの本を読まれた方がいましたら感想を書いて欲しいのです。チャペル

コメント(6)

下仁田の方がBLogやTeitterで発言しています。
  http://iwazaki.exblog.jp/17675747/
  http://photozou.jp/photo/show/389430/119181090

下仁田出身の在京の方々へ
東京では紀伊国屋新宿本店及び都内の大手系列店、
丸善・ジュンク堂系列、八重洲ブックセンター、三省堂等の
殆どの首都圏店に平積み配本されていることが確認済みです。

画像は紀伊国屋本店、丸善本店の平積み模様です。
以下BLogの2月1〜2日記事を見付けました
   http://d.hatena.ne.jp/uncletell/
6日中小坂鉄山研究会有志の手により立看板増設された由。モータースポーツ
HPを更新しましたので下仁田コミュの関係者方々にお知らせします。チャペル 
 http://www.author-touki.net/sub44.html
甘楽郡の書店情報です。本
『鷺の笛』は地元妙義書房では既に完売の由。
同店では追加注文を版元に要請しているそうですが…
隣の戸田書店系列の富岡ウィズには未だ在庫あります。
甘楽郡地域の方で購読希望の方はお早めに紀伊国屋系列のネット
cf. http://www.kinokuniya.co.jp/store/

or富岡ウィズTel.0274-64-3041 でお求め下さい。チャペル
R254を走行の皆様へチャペル

下仁田の中小坂地区に新たな案内板が設置されました。
町中からR254を約2.5km内山峠方面に走行した場所です。
 http://www.author-touki.net/sub44.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

下仁田町★ 更新情報

下仁田町★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング