ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シルビア&180SX&シルエイティコミュの 【質問】アイドリング時バックタービン音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
180sxで、アイドリング時(1000rpm前後)にエアクリから小刻みにバックタービン音(スコスコスコスコ…)がずっと聞こえます。アクセル煽ったり回転数が上がると消えます。
エンジンを切ると通常のバックタービン音(スコココ…)が出て止まります。

仕様
13系黒ヘッド
256カム
社外インタークーラー
社外インテーク
社外サクション
社外エキマニ
15タービン
社外アウトレット
HKSエアクリ
純正エアフロ
純正インジェクター
純正燃料ポンプ

ブーストはアイドリング-0.2~0.3です。
エンジンを載せ替えてテスト始動している状態の為、走行はしておりません。アウトレットより後のフロントパイプ等は付いてません。
またクランク角センサーが前のエンジンの物で、正確な点火時期の調整はしていません。

少ない情報ですが、何か気になる点、おわかりの場合ございましたら御教授お願い致します。

コメント(8)

負圧が明らかに低いのでどこかから二次エアー吸ってると思います。
>>[1] コメントありがとうございます。
純正eaiを完全撤去して配管見直し、負圧が-0.4になりましたが、改善されずです。
>>[2] 本来負圧は-0.6〜-0.7ぐらいが正常なのですがバキューム系のホース類にクラックはないか、インタークーラー本体配管には異常がないか確かめてください。
バックタービン音、という表現をされていますがそれは100%バックタービン音ではないですよ。
加給が掛かった状態からアクセルオフにした時に加給圧がタービンブレード側に逆流した状態の音がバックタービン音です。
もし「そのような音」が出続けているのでしたらやはり何か基本的に別の不具合か取り付けミスがあるのではないかと思います。
個人的には純正のリサーキュレーションバルブ廻りの配管を再点検してみる事をお勧めします。バルブを撤去していたとしても配管のメクラ処理がダメだったりとか・・・
>>[3] ご指摘ありがとうございます。後日確認してみます。
>>[4] バックタービンについては承知しております。記載しておりませんでしたが、純正リサキュレーション撤去しておりますので、バックタービン仕様となっております。
タービン音で間違い無いと思うんですよね。eaiも撤去しておりますので、似たような音がなる部分がないと思っております。
ありがとうございます。
再度配管の確認してみます。
コメントしてくださっている方、ありがとうございます。

情報を追加します。
純正eai撤去
純正リサキュレーション撤去
アクチュエータは、コンプレッサーでエアを送ったところロッドは動いていました。
(バックタービン仕様)
負圧-0.4
ブーコン(Blitz DualSBC)

今の所考えられる原因
・配管からの二次エア
・クラセンの調整が出来ていないのとカムのせいで、点火タイミングが合わない事からバックタービン音が出る
・不確定ですが、前エンジンが中期黒ヘッドで、載せ替え後エンジンが後期黒ヘッド、ハーネス補機類等は載せ替え前のままなので、何処かが悪さをしている。

以上です。
土日に確認しますので、またわかり次第ご報告致します。

よろしくお願いします。
>>[7]
スマホでエンジン掛けた状態の動画を撮ってYOUTUBEにでもアップすればいろいろわかる人が現れるんじゃないかな?

まあエンジン自体は始動しているのだから、2次エア吸いがどこにもなくて、乗せ換えもきちんとできているのなら勘でクラセン回して調整して、負圧が-0.7に近づくところに合わせてみれば良いと思う。それで異音が消えればokだし、消えなければやはり何か間違っているか見落としがあるのでしょう。

あとエンジン載せ換えするときにタービンも当然脱着していると思うのだけれど、タービンのオイルラインにきちんとオイル回さないでいきなりエンジン掛けたりすると油膜切れでシャフト焼き付くこともあるよ。意外とタービンブローで異音が出ている可能性もあるかもね。ブローしていても白煙が出るとは限らないから。

もちろんそんな事を気にしないで載せ換えして「大丈夫だったよ!」って人もいるだろうけれど、原因を特定できない状態では全てを疑うしかないなあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シルビア&180SX&シルエイティ 更新情報

シルビア&180SX&シルエイティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング