ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンコールワットいっちゃった!コミュの3月のアンコールワット旅行。‥。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ行っちゃった。。ではないんだけど
近々、絶対★(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) って思って
イロイロ質問させただいたきたく
コミュの参加させていただきました♪♪

一番都合がいぃのが
3月初旬で、イロイロ情報を検索している日々。。

そんな中、3月の気候は乾季ナものの
蒸し暑い日が続いてて観光には少し厳しいような
感じかも。って思ったりで。。

3月に行かれた方、たくさん参加していらしゃり
ぜひぜひ、どんな感じだったか感想などなど
教えてください。

あと、飛行機。。
ベトナム航空or大韓航空。
それぞれの感想なども教えていただければ(๑→ܫ←人→ܫ←๑)

コメント(20)

今年2月の終わりから3月のはじめにかけてと9月に行ってきました。
2月はベトナムから入ってプノンペン通ってシュムリアップにいきました。
ホーチミンからプノンペンまでが6時間くらい。
プノンペンからシュムリも6時間くらいだった気がします。
9月はバンコクからバスで。
バンコクから出てるツアーはあまりお勧めできません。
13、4時間かかるし到着がかなり遅い夜です。
時間を無駄にしたくないないならエアーアジアっていう航空会社がかなり安いので調べてみてください。
例を挙げるとバンコクからミャンマーのヤンゴンまで安い時期なら1000バーツ以下でいけます。
クレジットカードがあればネットで簡単に予約できますよ。

カンボジアは9月でも3月でも暑かったです。
かなり焼けます。暑さは厳しいですね。
でも遺跡は1日ではとても見切れないくらい見ごたえがありますよ。
1日券じゃなくて3日券を買うのをお勧めします。
アンコールワット以外にもプノンクロムとかベンメリヤ遺跡がすごいのでお勧めです。
特にプノンクロムの夕日は絶景。
旅のスタイルにもよるんですけど安くいくならチェンラーかタケオがお勧めです。

大韓航空はわからないですがべトナム航空はぜんぜん悪くはないですよ。
民族衣装のアオザイ着てるスチュワーデスが見れます。
一昨年の2月後半、去年の3月中旬に2回ともクアラルンプールからエアーアジアを利用して行きました。
底辺×赤鬼のいわれる通り暑さは厳しいです。日焼け止めは必須でしょう。

一昨年は1人旅でしたので6号沿いのゲストハウス「タ・ソムGH」、去年は連れがいたのでシヴォタ通り沿いの「アンコールスターホテル」に宿泊しました。

私はトンレサップ湖の夕陽鑑賞がオススメです。
懐中電灯と軍手も必須アイテムですヨ!
イロイロ教えていただいて
ありがとうございます★

2月中旬からいくことにしました(๑→‿ฺ←๑)
また、何か小さなことから大きなことまで
何でもいぃんで情報あったら教えてください。。
私は今月12〜17日にいってきました。
すごく暑かったですよ。朝焼けをみに行くときは朝5時半で早かったので、少し肌寒かったです。
軍手は必要ですね!遺跡の回廊登ったりするとき、手をついて上ったりするので。膝もつくので、ズボンは動きやすくて、汚れてもOKなものがいいと思います。靴も同様に。
赤土がつくので結構汚れます。
ウェットティッシュを持っていくと重宝します。
私のお勧めは、ベンメリアと、クバールスピアンです!
maiko・゜・☆さんのトピで失礼します。
私は来週末から行きます。
そこで質問させて欲しいのですが
ガイドブックには「虫除けスプレーが必要」と書いてありました。
またガイドブックかどこかのトピか忘れましたが
「日本の虫除けでは効力が薄い」とも書かれてました。
日本で買うならコレ、現地で買うならコレ、
というのがあれば教えていただけませんか?

maikoさんも気になる内容なら良いのですが・・。
勝手に使用してごめんなさい。
いえいぇいぇ。。
そんなぁ。全くお気遣いなくなく★

私も気になります(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
ちなみに、私は15日からいくことに決定↑↑↑
ちなつsanと行き違いくらいかなぁ・・・
虫除けスプレーは日本からもって行きましたが、全く使いませんでした。山の中に入りましたが、虫に刺されなかったですよ。移動は車だったので、あまり虫に触れる機会がなかったというのもあると思いますけど。
私は日本製のスプレーでよいと思います。
ちなみに、日本で愛用しているものは、ムヒの虫除けスプレーです。参考にならなかったらすみません。
のんちゃんさん、ありがとうございます。
あれれ、虫はいなかったのですか?
季節のモノなのなのでしょうか?
一応小さなノンガス物を購入したのでこれでOKですかね。

maikoさん、
私は昨日からようやく準備を始めました。
15日からだと私が戻ってから十分時間があるので
体験記を書き込みますね!
イロイロ教えていただき
ありがとうございますっ☆→ܫ←☆

虫除けスプレーは忘れずに
もっていこうと、持ち物リストにばっちり記入しました。

ちなつさん、うんうん♪♪
ぜひぜひ、ご報告楽しみにしてます(。→∀←。)
こばえみたいな虫はいましたよ。蚊はいなかったかと・・・。
いいですねぇ〜。またカンボジアいきたくなりました。
体験記楽しみにしています〜!!
今朝、戻ってきました。
少しずつ報告します。
まず、「蚊問題」ですが
時期の問題なのかほとんど刺されることはありませんですた。
場所によっては飛んでて「なんか痒いな」とは思ったけど
想像以下でした。

?懐中電灯はアンコールワットのサンライズを観にいくときに
ちょっと使いました。
あると便利といったところです。
(無くても大丈夫かも)

では続きはまたまた。
maikoさん、報告第二弾です。
?アンコールワットのサンライズを観に行くなら上着は必要。
私は半袖Tシャツに長袖カーディガンでしたが肌寒かったです。

?軍手はやっぱりあると良いかも。
遺跡は石の階段が多く、ほとんどが結構急で幅が狭い!
特にアンコールワットは殺人的(予想以上!)
手を付く事が多いので軍手をしてるとへっちゃらです。

?ベトナム航空には英語の分からないアテンダントがいるかも。
温かいお茶が欲しかったので「Hot Tea」と言ったが通じなかった。
もちろん、英語の分かる人、日本語の分かる人もいましたよ。

?ミネラルウォーターは必需品。
私は500mlのペットを3本持っていきました。
幸いにもホテルから1日1本置いてくれてたので買わずにすみました。

?靴は汚れます。
遺跡周辺は赤いサラサラ土が多いので間違いなく汚れます。
新しい靴は避けるべし。

?トイレットペーパーは流さない方が○?
下水が発達してないからか、「便器に捨てないで」
という絵が書いてあるトイレが多いです。
私は「流せるティッシュ」を持参しました。

では、続きはまたまた。
おっかえりなさ〜〜い(o*´∀`*)-☆.。.:*・゚☆

とっても役立つ情報を教えていただき
ありがとうございます。。

なるほろ、なるほろ〜〜と、
とても参考にさせていただけそうです+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.

いよいよ来週、
まだ何も準備してないけど
ばっちり、リストアップはOKです☆
とっても参考になりました♪♪

3月ではなく
いよいよ明日出発となんです。

楽しみ楽しみ、いってきまっ(*^v^*)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンコールワットいっちゃった! 更新情報

アンコールワットいっちゃった!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング