ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

両国コミュの芥川龍之介生誕120周年記念 座談会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シアターX(カイ)主催  
芥川龍之介生誕120周年記念座談会
「河童忌」(7月24日)を前に芥川龍之介を偲ぶ。


 本所・両国は芥川龍之介の生育の地であり、彼が幼年期に遊んでいた
回向院の境内だった所に劇場シアターXはある。
ちょうど20年前の1992年、シアターXは『ヴィトカッツイのびっくり箱』の
タイトルで、現代芸術の先駆者でポーランドの鬼才ヴィトカッツイの演劇や
パフォーマンス、映像、写真、絵画などを日本初の本格的な紹介をした際、
特別企画として「時代の交差点――芥川龍之介とヴィトカッツイ」の映像を
上映した。作品の内容は、日本とポーランドそれぞれの国で鬼才と呼ばれる
芥川とヴィトカッツイは、時代の大きな転換期のさなか、一方は台頭する
モダニズムへの懐疑と否定、片や既に行き詰まったそれへの絶望と破壊を
意図した。「不条理」「超現実」「怪異趣味」などの作品を残し、共に
自殺し果てている。この二人のエピソードを軸に構成された映像。



2012年 7月22日(日) 14:00〜17:00 (料金:500円)
劇場 東京・両国 シアターX(カイ)

◎映像 
『時代の交差点』――芥川龍之介とヴィトカッツイ(構成・監督 龍村仁)

◎座談会 
芥川龍之介と両国(仮)


 出席者 
本多宏子(回向院・両国幼稚園園長)
黒井千次(作家)
安藤公美(青山学院女子短期大学兼任講師)
川本恭子(墨田区教育委員会文化財担当)
神田由美子(東洋学園大学教授)
東雅夫(怪談専門誌『幽』編集長)
井田邦明(新作オペラ『地獄変』演出)ほか

◎ピアノ演奏 ロネン・シャピラ(作曲家・ピアニスト)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

両国 更新情報

両国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング