ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

yo-suke record (一般用)コミュのイベント終了!イベントレポートです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月25日 different sound of freezone


福岡で初めてイベントを主催しました。(桜坂STAFFというスタジオにて)

搬入、リハーサルともに大きなトラブルもなく(PAの方は多種多様な編成の出演者の音作りに苦労されてたみたいではあったが)
開場まで実にスムーズに進む。

お客さんが集まったところで、イベントスタート。
今回の出演者は実に多彩な面々であった。

五音不全…本日唯一の正当な編成のバンド。Vo,g×2 ba,dr
の九州大学音楽鑑賞部の四人組。ポストロック主体に復活した堤君のブルージィなギターが絡んで、またいい感じにまとまってました。
気持ちの良い演奏でイベントのスタートを切ってもらい、感謝。MCでは「ideonさんの子供達です。」と冗談を言っていたけど、正直結構嬉しかったり。
若いエネルギーをありがとうございました。

のこりもの・・・yo-suke recordのデザイン担当のつべくんがbassを務めるsax&dr,key,bassの女性二人、男性一人の三人組。
温度の低いアンビエントなjazzからアヴァンギャルドな楽曲までかなり独特の世界観を表現してくれました。
この日は今まで見た中でベストのライブで、かなり気持ちがよかったです。酔っているのかつべくんのファンキーなMC
も聞けた充実の内容でした。

kmmr…third eye dub 4D等で活躍中のkmmr氏を中心にしてのライブ。今回はg,electoronics,VJの三人編成。まるでショートフィルムを見ているかのような感覚で音を聞かせてもらえたとても気持ちのいいライブで、感激しました。
ノイズもギターも映像もとても自然な感じで入ってきた、アート色の強いステージ。出演してもらえてよかった。

以上、三組は福岡ミュージックシーンの新しい流れの中にある人達で、もっと色んな人に聞いて欲しいと思っている方々です。
今回少しでもその手助けが出来てたらいいんですが。。。
kmmrのライブが終わったところで、お客さんと話す。

「色々は人が出て面白い、皆全然違う」
「次にどんな人がでてくるか楽しみ。」

そういう声を聞くとセレクトした僕も嬉しくなると言うもの。
ここまで非常にいい流れだと手応えのようなものまで感じた。

あまり広くない会場には大分人が集まってきていた。
そんなところで後半スタート。

molmo plug・・・大学の四年間を過ごした岡山からの盟友。
syn,g,voの男女二人組。岡山で活動していながら、秋葉原を感じさせるとかいうサウンドらしいが、もっといい意味での
チープさとUKニューウェーブを感じさせるポップさを僕は感じていた。当時からしたら大分がっちりした演奏で、最近の確かな活動ぶりを感じ取ることができました。
チスケくんの雷おとしにノバさんの振り付けでこの日ダントツでポップなliveでした。
今回は本当にありがとう!

キテレツ・・・異性同名の僕のブラザー中野よーすけ君のバンド。gt,vo、drの二人組み。junkでrock、曲があるようなないようなインプロヴィゼーション、どこか大阪ゼロ世代の勢いも感じさせつつ、あのころのボアダムズの感じもある。
パフォーマンスとしても伝わってくるものがかなりあって、
このときにずっと座ってたお客さんが総立ちになった!
福岡のお客さんが僕の友人を受け入れてくれた瞬間。
ホントに嬉しかった。中野君も頑張ってたんだね。
いいライブでした。

|Uniq゛est |・・・今回はトリを務めさせていただきました。
私の所属するバンドです。今回に関しては多くは語るまい。とても気持ちよく演奏ができました(相変わらず失敗はあったけど 笑)出演者の方が見せてくれた様々な可能性を、
最近少しずつ方向性が広がっていたユニーグでまとめることができたかなと思いました。

演奏している最中、ふと前を見てみると
お客さんががっつりと前に寄ってきていて、
暖かく熱い反応がありました。
自分の中ではこれで一区切り。
また次の段階へといけそうです。

我々の演奏終了後、借りていられる時間があと十分しかない!
急いで撤収 苦笑
余韻に浸っていたいところを皆さんすいませんでした。
自分から申し出て片づけを手伝ってくれた方々本当に助かりました。

ノルマは払ってもらったものの、赤字も出なかった。
イベント一回目でこんな感じなら上出来ってことにしとこう。

その後、大名のうま馬にて打ち上げ。
僕は残務処理があったので、遅れていったのですが、
20人以上が参加していてびっくり。
それにしても楽しい打ち上げでした。
こんなに楽しかったのは久しぶり。
テンション高すぎて、皆様すいません。
九時半ぐらいから始まった打ち上げが終わったのは
結局、深夜一時半 苦笑

その後は二次会と称して何人かで、長浜屋台のナンバーワンへ。
道中でロシア人の集団に話しかけられ、親不孝のクラブ
キースフラックへ道案内。
エセ英語を使ってみたりする。

ナンバーワンはやっぱり美味かった。
家に帰って、先にダウンした中野君を横目につべくんと
話す。あまりに眠かったので先に寝てしまったが。。。

夏の終わりぐらいから企画していたイベントもコレで終わり。
ほっとしました。
そして最高に楽しかった。

直ぐには無理だけど、またやりますよ。
次回は|Uniq゛est |のレコ発イベントだ!(いつになることやら)

今回このイベントに関わってくれた全ての方、お客様。
本当にありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

yo-suke record (一般用) 更新情報

yo-suke record (一般用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング