ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こまった〜!★パソコン関係でコミュのADW_WEBSEARCH.K とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして <(_ _)>
トレンドマイクロ ウィルスバスター2006に
バージョンアップ後から困っています。

様々なソフトを立ち上げるたびにメッセージが出ます。
(IE、windowsメディアプレイヤー、アウトルック、、
その他にも マイドキュメントを開くだけでもなります)

コンピューターの中を探しても・・・わかりません(ToT)
BARとあるので ツールバーかも?と思っても
その対処の方法もわかりません。

皆様のお力をお貸し下さい。<(_ _)>
宜しくお願い申し上げます。

そのメッセージの内容をコピーします↓
********************************************************

ウイルスバスター2006 リアルタイム検索

リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、
自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。
.
処理の結果: ファイルからウイルスが見つかりました。
リアルタイム検索が有効なため、このファイルへのアクセスを拒否します。このウイルスは、手動で処理する必要があります。
.
ファイル名: C:\Program Files\MyWebSearch\bar\1.bin\MWSBAR.DLL
ウイルス/スパイウェア名: ADW_WEBSEARCH.K (クリックで詳細情報を表示)

注意: 複数のウイルスが見つかった場合は、[次へ]/[戻る] ボタンで他のウイルスに関する情報を参照できます。
**************************************************

以上です。その後、
指示に従い対処をしたいのですが、指示通りになりません。
トレンドマイクロのHPを見てもよくわかりません。
トレンドマイクロのHPにこの「ADW_WEBSEARCH.K」を入力し
手動でサーチしても 解答は出てきません。

ウィルスログを全てメモし、セイフモードで行う対処法もあるようなのですがどうなのでしょうか。

操作の方法等 詳しく教えていただけたら幸いです。


pc環境をお教え致します。

使用OS WindowsXP
使用ブラウザ Internet Explorer 6.0
使用メールソフト Outlook
使用パソコンのメーカー NEC
CPU Celeron 2.00GHz
メモリ 736MB
ハードディスク容量 1.99GHz

追伸:趣味でのパソコン歴は10年あります。

コメント(11)

http://www.finalbeta.jp/library/perl/mwsearch.readme.html
このソフトをお使いだったんでしょうか?それとも、まったく関係ないですかね?
ウイルスと言うより、スパイウェアのようですね。
トレンドマイクロ、シマンテックの説明ページは
http://www.trendmicro.com/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=ADW_WEBSEARCH.K
(↑なぜか日本語のページがおかしい)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.mywebsearch.html

 意図なされたか分かりませんが
MyWebSearch
というツールをインストールしたのでは?
こんなQAのページもありました。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6873169
皆様、本当にありがとうございます(・・、)ウレピィ

本日は時間がないため 明日に作業を行いたいと思います。

まずはお礼だけを言いに・・・。

ps:以前、mywebSearchを間違えてインストールし、
 即行 アンインストールを行った記憶があります。
 これも確認してみます。
 削除しきれず何かが残っているとかかも!?
 
> 4: otomo 様
> 以前、mywebSearchを間違えてインストールし、
> 即行 アンインストールを行った記憶があります。
> これも確認してみます。
> 削除しきれず何かが残っているとかかも!?

 ああ、きっとそうでしょう。スパイウェアに分類されるソフトは
しばしばアンインストールしても変なのが残ったりすることが多いです。
#そのソフトも本当にそうかは知りませんけどね。

 スパイウェアの除去には

「ウィルスやスパイウェアをチェックするには?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430

で紹介されている2つの無料ソフトをお使いになるとよいでしょう。
特にSpybotは日本語化もされているしお勧めです。
スパイウェアですね。
下手なウィルスよりもスパイウェアの方がタチが悪い事もあります。脅すわけでは決してないですが、CoolWebSearch系ならばそう簡単に抜けない事も多いです。

Ad-aware、Spybot、さらに専用のCWShredderでもダメな事もあります(スパイウェアの方もそれらツールに引っかからないよう頻繁にバージョンアップするため)。皆さんがおっしゃるように、これらを試すのが基本対策と思うのですが、それでもダメな場合、HijackThisで1つ1つエントリを削除しても良いですが、結構手間がかかると思います。

面倒ならHitManProを使ってみてはいかがですか。あらゆるスパイウェア対策ソフトを自動インストール、自動実行します。上記対策ソフトももちろん含まれます。
http://harmony.livedoor.biz/archives/50265363.html
頑張って下さいね!
むむむ・・・。皆様ってすごいのね。感動。


今から作業にとりかかります! ( ̄^ ̄)ゞぴっ
頑張ってみます。
ありがとうです。
きゃーーー素敵♪ 出来ました!
皆々様には 本当に感謝してます。
PCも早くなりました!!
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。  ウレピィよ〜ん。


またインストールして余計な問題を起こすのもなんなんで・・・w
セイフモードで立ち上げて作業し、隔離してみました。
なんの支障もなくスムーズに出来ました。

ただひとつ気になったのは そのフォルダ全てを削除しては
いけないのはなぜなのか・・・。
このpcにはわけのわからないフォルダがありファイルも沢山入っているのですが、
やはり他のソフトと共有しているのかも・・・と思うと、
自分では手出しできなく、そのままにしてあります。

今回も
C:\Program Files\MyWebSearch\SrchAstt
C:\Program Files\MyWebSearch\bar

というように必要のないMyWebSearchには二つのフォルダがあり、その中にはゴソっといらないファイル達がいる。 ε-(_- ヾ)ハァ
いっそのこと フォルダごと削除したいと思ってしまう。。。

これからオートキャドをインストールしようと思っているので
PCの中をキレイにしたいと思ってはいるのですが・・。

またまたお願いしに現れるかもしれませんが
宜しくお願いしま〜〜す♪

どうもありがとう!ペコリ(o_ _)o))
>otomoさん

うーん。フォルダごと消しても問題ないと思いますけど。
逆にハードディスクの容量を食うので勿体無いような。。。

とりあえず、そのフォルダごと別の場所(C:\taihi\ 等)に
移動させて再起動して、一通り問題なく使えれば削除しても
かまわないと思いますよ(^^)
もしなんか不具合が出れば、フォルダごと元に戻せばいい
ですし。
> C:\Program Files\MyWebSearch\SrchAstt
> C:\Program Files\MyWebSearch\bar

スパイウェア対策ソフトでスキャンしたのですよね
なんで削除されなかったのでしょう?不思議。
念のためにもういっぺん検査してみたほうがいいかも。
MILANOさん
ありがとうございます。
私の甘ちゃんなPC知識だとプログラムファイルの中にある
フォルダには手をつけるな!ってのが鉄則で・・・(笑)
とりあえずそのフォルダを外に出してみて
再起動かけて・・・うーん・・・。
試してみようかな。 やってみます。

やまさん
スパイウェア対策ソフトっていうのは
皆様が教えてくれたソフトのことでしょうか?
それらはDLせず、マイクロトレンドのHPを見て行いました。
今後のためにもDLしたほうがいいでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こまった〜!★パソコン関係で 更新情報

こまった〜!★パソコン関係でのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング