ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京野菜コミュの頭芋をどうぞ。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都市内の上鳥羽というところで野菜の集荷を業としているものです。。

皆さんのお話を聞いていると「海老芋」と「丸大根」の人気はすごいものだと関心いたします。。

そんな中、「頭芋」をご紹介したく思います。。

「頭芋」は、その名のとおり「頭」。。海老芋の頭です。子芋の頭です。(海老芋は栽培過程で土寄せなどの作業が必要になりますが・・・・)

その頭芋、京都ではお雑煮に芽をつけたまま丸ごと入れるのが京風です。。他にも、雑煮大根・・金時人参など。。

しかし、炊くほうがおいしいんです。。丸大根と。。

写真の載せておきます。。
手に入れることができれば是非ともご賞味ください。。。

以上。。。

コメント(4)

形がクワイみたいですね。
おいしそう!!
Ryoさん>

慈姑のように芽をださせて出荷します。
これまた慈姑のように「芽が出る」ようにとの意味もあるのだと思います。。

炊くとクリームのような食感なんです。。^^
しかも「コチコチ」して・・・・。。

京都以外ではなかなか手に入らないかもわかりませんが、手に入れば是非。。
「頭芋」は「海老芋」と全く違うものと思っていました!!!
お雑煮は頭芋で、棒だらと炊くのんは海老芋ですよね。
どちらでも良いのでしょうか?
もうすぐお正月☆
しずかさん>

^^
実は同じもんなんですねぇ。。作り方の違いだそうです。
作ったことのない私がいうのも変ですが、その昔海老芋生産者だった方に言わせると、「土寄せ」すれば海老芋になるらしいです。。(単に土を寄せるだけではないはずですが・・・)

頭芋は雑煮だけでなく、小芋や海老芋のように使ってほしいと思っています。海老芋よりも一癖あり、小芋よりも味が濃厚です。

是非是非。。^^

無事にセリも終了しました。。
早ければ今週末には店頭に並ぶのではないでしょうか??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京野菜 更新情報

京野菜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング