ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょんだら〜☆ふぃふぅふぃコミュの泡瀬の京太郎?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エイサーのちょんだらーの由来??とされてるのか、そうでないのか、よくわからないのですが、
とにかく同じネーミングの「京太郎」。

各青年会がどのように、ナカワチ、サンラー、サンダー、チョンダラーと呼ばれる道化役を
その歴史の中で、どう取り入れ創作していったのか。

平敷屋青年会の余興を見たとき、
そのように感じました。

このトピはこのたび手に入れられた(京太郎さん感謝!)
泡瀬の京太郎を少しずつ紹介していくとともに
その振り付けや、青年会の道化役の変遷の情報を
集めていきたいです。

*****

蛇足ですが、

このトピックを立てようとすると
なぜか、不思議と、全文きえる

というハプニングが連続で起こる。

大事に書けよぉぉ、ってことですね。

了解です。
なんたって、歴史ある、保存指定ですもの。

*******

このたび発行されました
「泡瀬 京太郎 謡と歌詞と踊り」 から抜粋させていただきます。

この本に関するお問い合わせは
泡瀬復興期成会までお問い合わせ下さい。
(電話番号は個人情報保護法もありますので
直接メッセージ下さい。)

エイサーの京太郎、ではなく
泡瀬地域に伝統芸能として踊り継がれている
「京太郎」に関する本です。

まずご紹介したいのが
演目。

以下抜粋。

1 早口説(出羽)・・・ハヤクドゥチ イジファ
2 扇子の舞・・・オージヌメー
3 御知行の歌・・・ウチジョーヌウタ
4 馬舞者・・・ウマメーサー
5 鳥刺し舞・・・トゥイサシメー


******

以下は要約させていただきます。


1は入場曲
2は写真で見ると全員で踊る群舞
特に詳しい意味は掲載されていません。

3は京太郎を踊る方々が内地から沖縄へ(興行に)行けと
命令され、その謝礼として「扶持米」(知行米)を約束されるが、実際連絡のみで現物はとうとう来なかった。
その報復の意味を込めて、きびきびとした踊りとなっている、
という記述があります。

4は?で書きます。
写真は前後しちゃいますが鳥刺し舞。

コメント(7)

ひろさん

レス遅くてごめんなさい!
なんと生を目撃されたのですね。
それも徹師匠地方…贅沢すぎ♪

ぜひ今年は伝承者の方々と交流してみたいです。

次回詳しくお話聞かせてください♪

同じ名前ではあっても全く違う世界ですもんね。
伝承者サイドのご意見伺ってみたい。
今年の旧盆ツアーに、そちらの研究所をたずねたりできたらな。。。
日程の中にそういう日を組み込んでみたいです。
そろそろ下準備しなくちゃだなぁ。
ひろさん、ご協力(?)宜しく御願いいたしヤス。
泡瀬じゃないけど、宜野座にも「京太郎」があります。
こちらから見れます。満月の映像のあとから↓
http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/b_media/40036018.html

あと、平敷屋エイサーのチョンダラーとも比較してください。
http://pink.ap.teacup.com/applet/amawari/3/trackback
曲調の確認はこちらから
http://www2s.biglobe.ne.jp/~marebito/mroom/midi/

演奏時間が短いのでなんともいえませんが、「早口説」「鳥刺舞」などの曲があります。
エイサー歌もたくさんありますね。
あまわりさん

いつも貴重な情報ありがとうございます♪
早速拝見いたしました!

リズム:リズム自体に詳しいわけではないのですが宜野座のテンポと平敷屋のテンポ違いますね。
宜野座 とん(強)とと(弱い)
平敷屋 とん(強)とん(弱)
て感じでした。

振り付け:鳥刺のトリのまね、宜野座はえさをついばむようなしぐさ、平敷屋はばっさばっさと羽ばたいている感じ。

泡瀬と宜野座は似ているところもありますが
(書籍の中での比較ですが)
それぞれで確立して行ったのでしょうか、
違います。


宜野座の京太郎もすごいいい味のある踊りですね!!

泡瀬の京太郎は那覇の方にすんでいた京太郎の一団から習ったという記述がありました。
宜野座はどういうルーツなんでしょうね。

***********

ちょっと話はそれますが
あまわりさんが比較してらっしゃる「テンヨー」とか「いちゅび」も地域や伝承のルートで、踊りの変化がグラデーションのように見られるでしょうね。

というのも、私がエイサーを始めて数年間は、自分の習ったエイサーのルーツを探る旅を毎年少しずつしていたので・・・
(うう、また話がそれる)

北谷地区(栄口・謝苅)→ 安次嶺 → 那覇高校(那覇西?)→ 南燈寮(+宜野湾伊佐)→ 清瀬養護学校 → ク○チャーパ○ダイスや町田のエイサー団体

ひとつのエイサーだけでもこれだけの流れ。
保存を意識している踊りである京太郎は、変遷は少ないとは思いますが、時の流れとともに変化を経て現在にいたるんでしょうね。

宜野座のお祭りは旧暦の8月でしょうか。
とすると、9月に行けば見られるのかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょんだら〜☆ふぃふぅふぃ 更新情報

ちょんだら〜☆ふぃふぅふぃのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング