ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全力でスキマスイッチ★☆コミュの2009.5.13 In Stores スキマスイッチ New Single 「虹のレシピ」発売決定!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※情報一般解禁になりました☆★


届いてよ、僕らの想い。まるい虹(レインボウ)に乗せて・・・
ソロ活動を経てさらにパワーアップした2人が生み出す、2009年第1弾シングル!!

2009.5.13 In Stores
スキマスイッチ
New Single 「虹のレシピ」

■初回生産限定盤[CD+DVD]:AUCK-19053/54 ¥1,890(tax inc.)
■通常盤[CD]:AUCK-19052 ¥1,260(tax incl.)
all songs written&produced by SUKIMASWITCH

−収録曲(4track収録)−
M1.虹のレシピ
(作詞・作曲・編曲:大橋卓弥・常田真太郎)
M2.雫 〜NHK教育テレビ アニメ「獣の奏者 エリン」オープニングテーマ〜
(作詞・作曲・編曲:大橋卓弥・常田真太郎)
M3.Aアングル
(作詞・作曲・編曲:大橋卓弥・常田真太郎)
M4.虹のレシピ<Backing Track>
(作曲・編曲:大橋卓弥・常田真太郎)

【初回特典(初回生産限定盤のみ)】
スペシャル・コンテンツを収録した特典DVD付

●今年で結成10周年を迎えるスキマスイッチ。昨年はスキマスイッチの活動と並行し、ヴォーカル・大橋卓弥、鍵盤・常田真太郎ともにアーティストとしてのスキルアップのためにソロ活動を行ってきた。大橋は自ら“Drunk Monkeys”バンドと名づけた日本屈指のミュージシャン達と共にソロ・プロジェクトを始動。3枚のシングルと1枚のオリジナル・アルバムを発表し、9月〜12月にかけては9箇所18公演に及ぶ全国ツアーと大阪城ホール&日本武道館での特別公演も敢行。今年3月にはその全国ツアーの模様をツアードキュメント+ライブ映像で構成したLIVE DVDの発売も決定している。
●常田真太郎は以前よりチャレンジしてみたかったという映画音楽(サントラ)を手がけるとともに、様々なアーティストのサウンド・プロデュースや楽曲提供を積極的に行ってきた。さらに日本を代表するヴォーカル・グループのゴスペラーズとともに“ゴスペラーズ vs 常田真太郎(from スキマスイッチ)”を結成し、FIFAクラブ ワールドカップジャパン2008の公式テーマソングを担当するなど、ミュージシャンとして作家として、さらにはアレンジャー、サウンドプロデューサーとして大いにその実力を発揮した。
●そして、スキマスイッチとしての2009年がいよいよ始動する!2人がソロ・ワークを通じて培ってきた経験と実力を生かして創り上げた新曲「虹のレシピ」は、季節感と新しいサウンド・エッセンスをふんだんに取り入れながら、スキマスイッチらしくも更なるパワーアップを感じさせる楽曲となっている。歌詞のテーマからも二人の意気込みが伝わってくる。M2に収録の「雫」(しずく)は、今年1月10日(土)よりスタートしたNHK教育テレビ アニメ「獣の奏者エリン」のオープニングテーマとして既にオンエア中で、2007年7月発売のSg「マリンスノウ」以来、約1年10ヶ月振りとなる新曲だけにCD化を待ち望む声が数多く寄せられており、アニメの初回放送に合わせて配信をスタートした「雫」(しずく)の着うたR(3ver.)も<レコチョク アニメ/ゲーム・うた>サイトのデイリーチャートで見事1位を獲得!!(1月度月間チャートでも2位を獲得!)ニューシングルへの期待が速くも高まっている。
又、M3にはこれまでシングルのc/wでシリーズ化してきたインストゥルメンタル曲ではなく、歌ものの新曲「Aアングル」も収録。



コメント(4)

CD初回特典(初回生産限定盤のみ)は、こちらです↓

?高品質CD『Blu-spec CD』仕様
?スリーブケース仕様(ジャケット別絵柄)
?約70分を超える超豪華特典DVD付
「虹のレシピ」ビデオ・クリップ+「虹のレシピ」のレシピ:レコーディング〜全国ツアー'09“ダブルス”迄の密着ドキュメント&ライブ映像3曲(「全力少年」「雫」「虹のレシピ」)他を収録!
初回限定盤を予約しました〜星
雫も着うたで何度も聞いてますが、すごく良いですよね〜ハート
早く出ないかな〜ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全力でスキマスイッチ★☆ 更新情報

全力でスキマスイッチ★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング