ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うちら一人っ娘☆跡継ぎ娘コミュのやっぱり裏切り者なのかも(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
5月に結婚して名字が変わる一人娘です。今も家系図とか戸籍を考えると途切れてしまうんだな…と複雑です。実際ここに至るまで色々あり、裏切り者・恩知らずなどと父親から言われショックなのと怒りとその通りかもと悲しくなって彼と微妙なカンジも続き…彼は次男だったのでもしかして!って言う期待もありましたが事情があり婿と言う訳にもいかず涙婿に来てくれるのは64人に1人って聞いたことあるんですけど、なかなか難しいですね…とりあえず父親とは和解は出来ていませんが、解決策として子供に旧姓を名乗らせるという案が出されましたがたらーっ(汗)難題爆弾

コメント(10)

同じ悩みを抱えていますがく〜(落胆した顔)
両親はお嫁にいくことを認めてくれたけど、名前だけはなんとか・・・と

自分の子供に継いでもらうっていう案しか浮かびませんが、これまた難しいな〜と、悩む毎日です涙
のりこさんクローバー同じ問題ですねexclamation ×2実際子供が男の子2人ならいいかもしれませんが本人の意思もあるでしょうし…男の子とも限らないし…自分は名前変わったから子供に言葉は悪いかもしれませんが押し付けるとになるのでは爆弾とかまだ見ぬ子供のことまで心配したり。後はお墓をどうする?とか問題は山積みですあせあせ(飛び散る汗)のりこさんのご両親はその辺についても言われたりしますかexclamation & question
ココ☆さま

20代前半までは、なにがなんでも婿養子!と、いわれてましたが、30過ぎてから少し柔軟になり、いまは私1人に押し付けるのが可哀想だと。。。
私も、出来ることなら、自分の子供が継いでくれれば良いな〜と、淡い期待をしてます。
ただ、うちは祖母が婿養子をとって家を守ってきたため、きっと一筋縄ではいかないような・・・
いまからいろいろと覚悟を決めていかないといけませんが、なにより、私達が命を繋ぐことが大事だと信じて頑張りたいです!
のりこ様
遅くにすみませんあせあせ(飛び散る汗)家は分家なので初代です。お祖母様が婿養子を取り守って来たとなると私も重みを感じます。小学生の時にクラスの男の子が急に名前が変わってあせあせ(飛び散る汗)理由を聞いたら「おばあちゃんの子になるから…」と言ってた事を思い出します台風それって子供に継がせるってことですよねexclamation & questionでも表向きは名前を変えずに学生生活を送ってました電球
1人娘としての責任は果たすつもりですがexclamation ×2確かに命を繋ぐってことも大切ですよねぴかぴか(新しい)1人娘というだけで悩みを人より多く抱えてるような気がしますがお互い頑張りましょうねクローバー
我が家も分家の三男坊の父ですので、
問題はないのですが、言わずとも背中が少しさびしそう^^;

こういう問題でも毅然と言い切ってそのように実現したのが
松本幸四郎さんと中村吉右衛門さん兄弟のお母様ですね。
お母様一人っ子でしたから、当然(双方)梨園ですし、婿養子をと
切望していましたが「私が必ずや男子を出産し、弟の方を
養子に送ると約束します」と言ってのけ、そのように実行
したすごいひとです。。

ようはお母さんと姉弟になるので、ちょっと複雑に
なってしまいますけどね・・・
私にも1人だけ、「うちに住んでるんだけど、私だけ
名前違うの」っていう女性の先輩がいました。
お母さんの実家が空っぽになるから、お姉さんと妹である
先輩は苗字が違うんだ、と。でも、ご両親がちゃんと
説明してくれたので、別に(最初こそ驚いたけど)それから
もんもんとすることはないよと、淡々としていました。
代々土地持ちの実家で二人姉妹の長女でしたが、跡を継ぐのが嫌でデキ婚し今年で4年になります。

父は祖母(厳密には違うけど家系図的には実質婿とり)から跡取り息子として育てられ、家や土地に固執していて、私に土地目当ての男を婿として一緒になり跡を継げなどと平気で言ってくるような人で私はおよそ理解できず‥母は娘の幸せが大切と言ってくれて孫も可愛がってくれていますが、孫を連れて帰省しても父とは喧嘩ばかりで『外孫の面倒はみない』『跡継ぎなのに嫁に行った裏切り者』などと怒鳴り散らします考えてる顔いっそのこと縁を切ればいいのですが母の事が心配だし実の親なのでそこまではできません。おまけに嫁ぎ先は長男で同居‥義家族とは上手く行かず別居予定だし、やっぱり大人しく跡継いだ方が良かったのではないか‥と悩んでいます。

旦那には弟が居るので婿入りを相談しましたが自分は親の面倒みるのと墓守だからと拒否され、子どもが二人居ますが、息子と娘なので実家の養子にするのも難しいです。

最近妹が結婚したいと言い、案の定父は相手に婿入りを志願‥でも名字を変えるのは嫌なようです。

ご先祖のお墓だけは守りたいと思いますが、父がそこまで土地や姓に固執するのがわかりません。

父の事は気にしないのが一番とは思いますが、子どもの前で『裏切り者』などと怒鳴りつけられ私の中ではショックで気持ちの整理がつきません。妹にはこんな思いさせたくないし涙

支離滅裂な文面でスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
私も悩み中ですがく〜(落胆した顔)前に付き合っていた彼と結婚を考えましたが彼も長男で、しかも遠距離だったため、親に大反対され悩んだ末、泣く泣く別れました。今付き合ってる彼とはまた遠距離になって、結婚したいと話してますが、親に言えず…親も跡継いでほしいなーなんてよくつぶやいてます。跡継ぎやから職業も決められた職につきおかげで今のところ不自由な生活はしていませんが、最近私の人生って何なんやろて考えたりします。思うように生きることはできないのでしょうかバッド(下向き矢印)女の子は普通なら嫁に出ていかないといけないのに。親を恨みたくないですが涙わがままなんですかねーバッド(下向き矢印)
> とろこさん

つらい思いをされてるんですね考えてる顔しかも家業を継いでるなんてすごいですあせあせ(飛び散る汗)私は職業も資格をとる事を条件に土地とは関わりない仕事にしたり、デキ婚という強制的な手段に出てしまいましたが、長女だし、実家の事は見放せません‥
妹も多分普通に結婚してしまいそうなのでそのうちどちらかの旦那に婿入り相談か男の子生んで養子に‥とか言われそうで憂鬱ですバッド(下向き矢印)正直今の状況だと3人目はとてもきついし、男の子が生まれる保証もないし‥もうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うちら一人っ娘☆跡継ぎ娘 更新情報

うちら一人っ娘☆跡継ぎ娘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング