ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボーカルを楽しむ会 Jazz Vocalコミュの9月例会のプログラム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月例会の古山さんのプログラムは、下記のようなものでした。


【欧州、日本のJazz Vocalの深い森に迷い込んでみよう】

01. Jerry Ito & Judy Anton   “Baby It’s Cold Outside”

  「Let’s Swing The Sing (1980)」 (東芝EMI)  Side2-4

02. 阿川泰子  “Tea For Two”

 「Tea For Two (1997)」 (Victor Entertainment)  No.03

03. マーサ三宅  “Watch What Happens” 

  「Sophisticated Lady (1993)」 (KING RECORDS)  No.08

04. 伊藤君子 “So Many Stars”

  「Sophisticated Lady (1995)」 (One Voice/ Video Arts Music) No.12

・1992_07_26 日本の歌手特集_Vol.3   木村  修氏

・1993_02_28 日本の歌手特集_Vol.4【木村修さんを偲んで】

                   高田 敬三氏

・1995_02_26 日本の歌手特集_Vol.5   高田 敬三氏

・1996_02_25 日本の歌手特集_Vol.6   高田 敬三氏



05. Alice Babs  “I’m Beginning To See The Light (1945)” 

「Alice Babs early recordings 1939-49」 (Vax Records Sweden) No.03

06. Alice Babs  “It Don’t Mean A Thing” 

「Music With A Jazz Flavour (1973)」 (Vivid Sound/Celeste) Side2-2

・1996_09_29 スウェーデンの歌手特集(Svensk Jazz) 新川 達郎氏



07. Rita Reys “Taking A Chance On Love (1956)” 

「Rita Reys Dutch Jazz Masters (1999)」 (Mercury) No.03

08. Rite Reys “Triste”

「Sings Antonio Carlos Jobim (1981)」 (Philips) Side2-2

・1998_02_22 オランダの歌手特集(Dutch Singers At Random)

高田 敬三氏



09. Petula Clark “I Couldn’t Live Without Your Love (1966)”

「The EP Collection (1990)」 (See For Miles Records)  Side2-7

10. Georgie Fame “Girl Talk (1969)”

「Georgie Does His Thing With Strings (2006)」 (Sony) No.08

11. Rosemary Squires  “Carioca (1963)” 

「Everything’s Coming Up Rosy (2012)」 (EMI)  No.01

12. Rosemary Squires “If I Had You (1965)” 

「Something to remember me by (2012)」 (EMI)  No.04

・1992_04_26 イギリスの歌手特集_Vol.1  坂田 一生氏

・1994_04_24 イギリスの歌手特集_Vol.2  坂田 一生氏

・1996_03_31 イギリスの歌手特集_Vol.3  坂田 一生氏





【先輩会員によるJazz Diva研究の足跡を辿ってみよう】

13. Anita O’Day   “OPUS No.1 (1945)” 

「Anita O’Day Young Anita (2005)」  (Proper Records) Disc3- No.10

14. Anita O’Day “Sweet Georgia Brown”

「Anita O’Day Live In TOKYO ,1975 (2011)」 (Ultra-Vybe)  No.10

15. Anita O’Day  “Tea For Two ~ Stella By Starlight”

「Live In TOKYO 1963 [DVD] (2008)」 (Kayo Stereophonic)  


No.10&11

・1993_11_28 Anita O’Day特集_Vol.2 (with Gene Krupa Orchestra)

小林 孝行氏

・1996_05_26 Anita O’Day特集_Vol.3 (TRIO=EMILY期) 木村 垂穂氏

・1997_06_29 Anita O’Day特集_Vol.4 (Verve期)   木村 垂穂氏

・1998_06_28 Anita O’Day特集_Vol.5 (Verve期(その2))  木村 垂穂氏



16. Sarah Vaughan “Just One Of Those Things”

「At Mister Kelly’s (1957/1987)」 (EmArcy/ Nippon Phonogram)


No.03

17. Sarah Vaughan “Like Someone In Love”

「After Hours At The London House (1958/2005)」 (Mercury/UMG)  


No.01

18. Sarah Vaughan “Misty”

「Sassy Swings The Tivoli (1963/1987)」(EmArcy/Nippon Phonogram)

Disc1-No.02

・1993_06_27 Sarah Vaughan特集_Vol.2  高田 敬三氏

・1994_02_27 Sarah Vaughan特集_Vol.3   高田 敬三氏



19. Peggy Lee “Baubles, Bangles and Beads (1953)”

「Black Coffee and Other Delights/The Decca Anthology (1994)」

(MCA) Disc1-No.19

20. Peggy Lee (&Quincy Jones)

“I Get Along Without You Very Well (1961)”

「Blues Cross Country + If You Go (2012)」

(American Jazz Classics) No.21

21. Peggy Lee “I Must Know (1966)”

「Pass Me By / Big Spender (2012)」 (EMI) No.17

・1992_08_30 Peggy Lee特集_Vol.2    佐藤 善和氏

・1993_08_29 Peggy Lee特集_Vol.3      佐藤 善和氏

・1994_06_26 Peggy Lee特集_Vol.4     佐藤 善和氏





【その他の魅力的な特集内容を再現してみよう】

22. The Young Generation “Saturday In The Park”

「They Sold A Million (1973)」   (RCA) Side1-1

23. Gals and Pals “Satin Doll”

「Gals And Pals 1963-67 / I San Francisco (1967)」 

(Metronome) Side1-6

24. The Anita Kerr Singers “It’s All Right With Me”

「NOSTALGIA (2003)」   (AK Records) No.09

25. The Anita Kerr Quartet “Bye - Bye (Theme from “Peter Gunn”)”

「We Dig Mancini (1970)」   (RCA) Side1-4

・1997_02_23 コーラス特集(魅惑のヴォーカル・グループ特選集) 

  坂田 一生氏



26. Ann Hampton Callaway “Let’s Fall In Love”

「To Ella With Love (1996)」 (Sin-Drome Records) No.01

27. Janet Seidel “I’m Hip”

「Dear Blossom (2004)」 (LA BRAVA MUSIC) No.09

28. Carmen McRae “Tenderly”

「Sarah – Dedicated To You (1991)」 (BMG) No.07

・1999_10_31 Tribute特集(Tribute To Someone)   関 信行氏



 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボーカルを楽しむ会 Jazz Vocal 更新情報

ボーカルを楽しむ会 Jazz Vocalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング