ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] ミクシィロータリークラブコミュの2510地区WCS事業検証タイツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2510地区WCS事業の検証に同行してタイに行ってきました。
タイと言ってももちろんバンコクやプーケットのような華やかな
ところではなくチェンマイとノンカイと言う北部の田舎町。

http://www.gipu.jp/new/modules/doc7/rewrite/tc_1.html

もちろん直行はないのでまず千歳から成田に飛びそこから
バンコクへ。 ここで国内線に乗り換えチェンマイへ。

◆最初の訪問地はチェンマイ。
1.チェックダム事業。
http://www.ri2510.gr.jp/wcs/activity/index36.htm

こんな小さなダムを一本の川に20〜30個作るのです。
それにより下流の集落の洪水被害がかなり減るそうです。
この事業は地元の学生や軍隊の士官学校の学生などの
ボランティアで行われますので一つのダムに10万円程度の
材料費しかかからないで出来るそうです。
(クラブ負担は半額の5万円)
当日は在チェンマイ領事の横田さんがジャングルの現地まで
同行されました。(現地でいかに重要視されている事業かが
うかがい知れます。)

2.バイオガス事業。
これはやはり士官学校に試験的に設置されて運用されて
いますが残飯などを全部集めてタンクに入れて腐らせて
醗酵させて出るガスを使って調理などをします。
実際にガスでお湯を沸かしたりしているところを見てき
ました。
(ただご丁寧に残飯を貯めてある水槽から醗酵タンクに
移動するところを見せてくれたのですが蛆虫がうようよ
わいていてかなり気持ち悪かったです)
これは24万円。(うちクラブ負担は10万円)


◆翌日はノンカイへ移動のため6時起床で空港に行きます。
チェンマイとノンカイとは直行便もあるのですが小さな
飛行機のため30人の団体で行った我々は乗ることができず
一旦バンコクに戻りそこでまたノンカイのウドン・ターニ空港
に飛びます。 ノンカイ市内まではバスで40分ほど。

到着後ホテルにチェックインして一休みしたあと先方のロータリー
主催の歓迎パーティーが終わったのが10時半。
長い一日です。

翌朝はまた6時起床で今度は田舎の学校を8校回ります。
飲料水が確保できないこの地域では水道水も飲めません。

3.クリーンウオーター事業(写真左)
・マイクロフィルターを内蔵した浄水装置を寄贈。
約20万円〜25万円で一校分の装置が出来ます。
(クラブ負担は10万円)

4.クリーントイレ事業(写真右)
・トイレもまともなものがなく掘っ立て小屋野中で用を足しそのまま
地下浸透になっていました。
それを上屋を建て簡易水洗(手で汲んで流す)トイレを設置しました。
写真のものは大型で50万円、小さなものは30万円程度で出来ます。
(クラブ負担は20〜15万円)

児童生徒やPTAの大歓迎を受けながらどんどんセレモニーを
こなし、あと一校で終わりというところで激しいスコールに遭遇。
そうなんです。雨季の真っ只中です。
ポツポツっと来たと思ったら一気に激しい雷とともにたたきつけ
るような雨 霧
セレモニーの行われる場所は壁はないけど屋根のある建物。
でも横から吹き付ける風で中にけっこう吹き込みます。
ほとんど真っ暗で写真撮影もままならない状態でなんとかセレ
モニーも終わり一旦ホテルに帰り着替えたりシャワーする。

夕食はメコン川クルーズの予定だったがスコールのため
川縁のレストランに変更。
対岸にラオスを見ながらの夕食です。
屋根だけあるとってもおしゃれないいムードのレストラン
なんですが足元に蚊がうようよ げっそり
長ズボンだったのに5箇所くらい刺されました。
現地のロータリアンが差し入れでむいてくれたマンゴー
マンゴスチン、完熟バナナは最高でした。 バナナ
ドリアンも初めて食べましたがフルーツの王様とか言うだけ
あって強烈に臭いけどあれもおい しいですね。

翌日はまたまた6時おきで、県庁へ。
県知事にご挨拶。
その後インターナショナルスクールなど2校を訪問。
実はここの日本語学科の優等生7〜8人がこの二日間通訳
兼ガイドとして付いてくれていました。 (3枚目の写真)
(あまり通訳としては役に立たない子もいましたが若い子が
いるととっても楽しいですね)
ランチはベトナム料理。
タイ料理が口に合わなかった僕はほっとしました。

その後ウドンターニ空港からバンコクの国内線の
空港に到着。バスで市内に向かい中華料理店で夕食。
(今回の旅行の中で一番口にあった食事でした)
食事終了後マッサージを受けに行く組とシルク製品の
ショッピングに行く組に別れました。
僕はシルクの店。(ここは前首相のタクシンさんの経営する
お店だそうです)
その後集合し国際線の空港に行きようやく成田に向かって
飛び立ちました。

今回私は記録係として同行しました。
滞在中に撮った5時間分のVTRをどう処理するか、それが
これからの課題ですあせあせ

PS
チェンマイはミャンマーに近く、ノンカイは四川に近いところです。
私たちが行った翌日に3330、3340、3350、3360の4地区ガバナー
がビチャイ・ラタクル元RI会長の元、ミャンマー救済基金を立き上げた
そうです。

コメント(2)

おつかれさまでしたー(長音記号2)
当クラブの米谷会員からも例会で報告がありましたるんるん
Yabashiさん

長文読んでくださってありがとうございます。
今まで話には聞いていましたがこんなにすごいものとは思いませんでしたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] ミクシィロータリークラブ 更新情報

[dir] ミクシィロータリークラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。