ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パタパタ(ソラリー)愛好会コミュのパタパタじゃない空港は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飛行機私は「パタパタ」を求めて、国内の空港を巡ろうと思っています。

電球すでに羽田、新千歳、長崎空港は電光掲示板に変わってしまい、その他の空港でも電光掲示板になっている所もあると思います。

そこで、「パタパタ」じゃなくなっている空港を教えて下さい。

コメント(10)

羽田空港第1ターミナル到着ロビー。
ソラリーだったと思ったら、変わっちゃいました??

あの、カシャカシャ音が、カレー屋さんの香りと供に、羽田に帰って来た!!
っていう感覚になれたのにねぇ。
どんぶり香川県の高松空港も、モニター画面(非パタパタ)でしたね。
初カキコです☆
よろしくです☆

鹿児島空港KOJは盛大にパタパタですよ!
到着ロビーは目線の高さに設置されてるので、目の前でパタパタパタパタ…w
出発ロビーは天井近くに付いてます☆
離島が多いせいか、かなり忙しくパタパタしてますw
旭川空港はパタパタですよ。

エア・ドゥと全日空が共同運航なので、
同じ時間、便名違いのAIRDOロゴとANAロゴが2行一緒に
パタパタします。

国際線出発のソラリーは2行か3行しかなくて、
会社名のロゴがないときは黒い表示なのを目撃しました(笑)。
チャーター便だったかもしれません。

ちなみに新千歳は最初からパタパタがなくて、
エア・ドゥが就航したばかりの頃は、表示できなくて、
「ジュニアパイロットのお迎えはこちら」の隣に
到着案内板が置いてあったこともありますよ。
手動パタパタ・・・。


TV22日の深夜、NHKで「今夜はさだまさし・米子“鬼太郎”空港でゲゲゲのゲ 」というのをやってましたね。

飛行機私は空港目当てで番組を観ました。

郵便局で、空港内にいるさだまさしの背後をくまなくチェックしたところ、どうやらフライトボードはパタパタじゃなかった様子。(自信はないけど)

猫因みに、米子“鬼太郎”空港だけあって、空港内には「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターがあちこちに点在していました。
雪たんちょう釧路空港はパタパタじゃなかったです
旭川空港、パタパタじゃ無くなってた冷や汗
伊丹空港へ行こうと思っていたのに…涙

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20180430-00084629/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パタパタ(ソラリー)愛好会 更新情報

パタパタ(ソラリー)愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。