ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月まで泳ごう!(泳距離貯金箱)コミュの【第743クール】2020年6月8日〜2020年6月14日に泳いだ距離

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新型コロナウイルスに伴う特別給付金の申請書が週末にようやく届きました。
届いたその日に資料作成して返送しました。
申請書類は自治体によって異なるようなので、提出時にはよく確認が必要です。
私は肝心のプリンターくんのノズルが良くなく
EPSON純正のインクを総交換して証明資料を印刷しました。
給付金は条件を満たした申請者に必ず振り込まれるので
慌てる必要はありませんが、申請書自体に有効期限があるので
資料がお手元に届いたらすぐに返送しましょう。

都内では通勤風景も徐々にもとに戻りつつありますね。
徐々に通行人の数も目に見えて増えているようです。
私も3密が予想される雑踏や屋内ではマスクを付けますが
近所や閑散とした開けた場所を出歩いたりする場合は外して
予防注意エリアを決めています。
梅雨を控えて、暑くなってきましたので、体調管理には十分に気をつけていきましょう!

<告知>
月コミュの対応としては、クールのトピ立ては従来通り行います。
ですが、泳距離貯金を強制するものではありません。
皆様の安全と一日も早い状況の回復を願っております。

新しいクールの書き込み開始は月曜日に泳いでからすぐでもOK!

★監査開始時間のお知らせ★
今クールに泳いだ泳距離は6月15日の月曜の夜10時までに申告してください

○日
【第743クール;0,000m】

コメント(2)

8日  1500m
10日  1400m
【第743クール;2,900m】

昨日はお休みしました。
12日  1500m
13日  1200m
14日  1500m
【第743クール;7,100m】

腕(肩)の調子がどうかなあ〜と思いながら泳ぎに行くとどうしてもキック中心になり、
それはそれでやった感がある(「運動」としては)のですが、「調子よくいっぱい泳ぐ」快適さからは外れるのでストレスでもあります。
でも片腕が傷んで使えなくなる(日常生活で、力仕事などに)のは困りますしね〜。
まあ、とりあえず引きこもり期間のたるんだ体型を引き締めるために泳ぎにくい、運動になる、キック中心のプールと思ってなきゃいけないですかね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月まで泳ごう!(泳距離貯金箱) 更新情報

月まで泳ごう!(泳距離貯金箱)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。