ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高橋 真梨子コミュのトーク&ライブショー(at Zepp Tokyo)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月7日(水)午後6時より、お台場近くのライブハウス「Zepp Tokyo 」(左の

写真)で、ファンクラブ「ペーパームーン」主催のトーク&ライブショーが開催さ

れました。因みに前回は福岡市で開かれ、実に5年ぶりだとか。

 台風18号が近づく中、北は北海道から南は九州から約2千人(推定)のファンが

集いました。以下、概要を紹介致します。

 前半は、真梨子さんとヘンリーバンドの面々によるトークショー。司会はペー

パームーンの吉沢氏。最初にファンが選んだ「トップ10」を紹介。

 * 第1位 :「for you・・・」 * 第2位 :「ごめんネ」 * 第3位 :「フレンズ」 * 第4位 :「オレンジ」 * 第5位 :「ラスト・メール」 * 第6位 :「ランナー」 * 第7位 :「ハッピーエンドは金庫の中だね」 * 第8位 :「漂流者へ」 * 第9位 :「彼女」 * 第10位:「Old Time Jazz」

このようなファン投票は初めての試みだったようで、この順位には真梨子さんも

ヘンリーさんもちょっと意外だったようです。それにしても第3位までバラードが

占めていることは、やはり真梨子さんがバラードの女王ということかも知れませ

ん。

 続いて行われたのは、ヘンリーバンドのメンバーの紹介。特に今回はそれぞれ

が最近ハマッているものをスライドを交えて話してくれました。

 まず、小松崎さんは「ダジャレ暦」。そして、宮原さんは宿泊先のホテルにま

で持ち込むDVD鑑賞。最近家庭内でのチャンネル争奪戦に敗れることが多く、DVD

にダビングして、ホテルで一人で鑑賞。観るのは古い大映の映画。田宮次郎さん

のファンで「黒い試走車」など、黒のシリーズにハマッているとか。その他、

藤井さんは釣り、岡田さんはクリアファイル収集、ヘンリーさんはトーストと

マヌカハニー(地球最期のときに絶対食べたいとのこと)、野々田万照さんは

DIEZEL(イタリアのブランドらしい)のジーンズを紹介。山下さんはブログが

趣味。マロさんは熱燗(ホテルにセットを持ち込むほど大好きとのこと)。

因みに、小松崎さん、万照さん、そしてマロさんは飲み友達。中でも酒豪は

マロさん。愉快なメンバー紹介ではありました。

 続いて、会場から質問を募る「質問コーナー」。5つぐらい質問がありました

が、中でも真梨子さんを当惑させたのは「さいごに歌いたい唄は何ですか?」と

いう質問。たくさん有るので、即答できないとしながらも、そのうち会報に載せ

たいという真梨子さんの答えではありました。

 「プレゼントコーナー」の「真梨子とマッチング」ではハプニングが起こりま

した。誕生月の星座、血液型および出身地などを問いに、一番マッチングしてい

る人が当選者となるのですが、最終的に複数人が残り、真梨子さんとのジャンケ

ン勝負で決まるひと幕がありました。

 トークショーのあとは、ライブコンサート。右の写真に示すようにファンが選

んだベストスリーを含む8曲を熱唱してくれました。私としては、懐かしいジャ

ズ風アレンジの「ジャニー・ギター」とオールデイズの代表曲のひとつである

「オー!キャロル」がとても良かったと思います。真梨子さんの英語の上手さと

歌いまわしは絶品デス!


 最後は「グランパ」。ラッキー池田さんならぬラッキー万照さんが「振り」を

指導してくれました。なにやら、グランパの振り付けは昨年のニューヨークのカ

ーネギーホール公演のころ完成したらしく、ハロウインのカボチャがベースにな

っているということでした。なお、会場のファンの大部分の方々は万照さんの

指導のもとに振りをマスターしたので、今後コンサートツアーの会場で披露し

て欲しいとの要請があったことを付け加えておきます。

 このように約3時間が瞬く間に過ぎ、近い楽しい時間を過ごすことができまし

た。以上で報告を終わります。


 なお、同じ会場にいた方で、上記の報告の間違い修正や付け加えることがあり

ましたら、よろしくお願い致します。
 

コメント(6)

>美羽さんへ:

 サックス担当の野々田万照さんて、面白いですネ! 確かに、踊り講座や

 トークは彼ならではのような気がしました。

 私ももっと真梨子さんの歌が聞きたかった方です。

いつもと雰囲気違って新鮮でしたね!ぴかぴか(新しい)
けど、やっぱり。。みなさんと同じく、歌をもっと聴きたかったし、もうひとオチほしかったです・・たらーっ(汗)

「オー!キャロル」、知らない曲でしたが、すっごくいい曲ですごく好きになりましたーハート
あたし、真梨子さんが歌う英語の曲が、なんか好きなんですよね〜*

ロビンソンが聴けたのもうれしかったです*
>a ya*さんへ:

「オー!キャロル」は1960年代に流行った曲で、ニール・セダカという歌手

が歌ってました。原曲もいい曲デスヨ!

私も真梨子さんの英語で歌う曲が大好きです。コンサートでももっと歌って欲し

いと思っています。
>yuchanへ:

報告を読んでいただいて、ありがとうございます。

あの時は台風で大変でしたね。お疲れ様でした。

そういえば、「真梨子とマッチング」の中で、真梨子さんが「うお座」であるこ
と、広島県出身?(福岡だと思ってましたが)であること、そしてゴルフのベス
トスコアが87であることなどが判りましたが、御存知でした?

ヘンリーバンドの中では、野々田万照さんが特に面白いと思いました。メンバー
のお歳もわかり、ヘンリーさんは別として、31年もバンドに在籍している人(小
松崎さん)もいたりして驚きました。その他のメンバーも13年も続いているとい
うことで、演奏の息もピッタリ合っているのが頷けました。

今度は11月23日の千秋楽のコンサートを聴きに東京フォーラムへ行く予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高橋 真梨子 更新情報

高橋 真梨子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング