ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Seattleコミュのアメリカに電気自動車を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの中には既にご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、日本の三菱自動車がi MiEVという小型の電気自動車を量産に向けて準備しています。既に日本の各地での公道テストも行われていて、製品としては充分完成しているものです。

今回はこの i MiEV を正式にアメリカへ輸入し、一般向けに販売して頂こうという署名運動にお力を貸して頂きたいのです。署名には下のウェブサイトからお願い致します。
http://www.petitiononline.com/iMiEV/petition.html

三菱自動車の i MiEV の正式サイトはこちらです。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/eco/imiev.html

Department of Transportationの調べでは、一般自家用車のうち92%は毎日の通勤/通学に使われており、そのうち96%は運転手のみの乗車で、更にそのうちの88%は片道20マイル以内の走行距離だと云う事が判っております。

つまり、夜間に充電しておけば100マイル強の走行を可能にする電気自動車で、充分に用は足りるという事です。ましてや、家庭で2台以上の自動車を所有する場合は尚更の事、一台を長距離ドライブにディーゼル、ハイブリッド、ガソリン等の自動車にしておいて、2台目は電気自動車にすれば経済的にも環境的にもメリットは大です。

ちなみにガソリンの価格を$3.30/gallonとして、燃費が20マイル/ガロンのガソリン自動車は、1マイル走るのに$0.17必要ですが、現在のシアトルの電気代をベースに換算すると、電気自動車のそれは約$0.05〜0.07です。

背景にある社会的事情を知りたい方は、「Who Killed The Electric Car」という映画を観る事をお勧めします。

コメント(2)

ぉ!日本の優れた技術力を駆使した電気自動車の来米を歓迎しまするんるん

シアトルにも来ますか?もし来るなら、何かイベントを企図しませんか?車(セダン)あせあせ(飛び散る汗)

この間のバイオディーゼル・アドベンチャーのように♪指でOKぴかぴか(新しい)

飛行機あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出す様)
アメリカはほぼ完全に車社会ですから,既存のガソリン車の多くをハイブリッドあるいは電気自動車に変えることによって経済的にも環境的にもかなりの効果が期待できるでしょうね。

もっとも問題の根源はこの「車社会」そのものです。シアトルのように全米の中では比較的環境問題に敏感なこの都市でさえライトレール法案が簡単に却下されるほどですから,アメリカにおける車への依存度を低めていくのは大変なことだと思います。それでもやらねばなりません。(^▽^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Seattle 更新情報

Seattleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング