ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都 科学カフェコミュの今後の大まかな予定です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
科学カフェ京都は現在2つの形式でやっています。

1定例会=会場で講義形式−30名くらい
2プチカフェ=喫茶店で輪になって討論−10名くらい

<6月3日(土)第20回 科学カフェ京都定例会>
  場所:楽友会館(東大路近衛通東入る北側)
  時間:2時〜4時を予定
  演題:グローバルなエネルギーを考えよう
  講師:長谷川 晃先生
    (元コロンビア大、大阪大教授)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
       <科学カフェ開催予定>
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
1科学を身近に!科学者とお友だちに!
2講演料、場所代、参加費は無し!(三無主義)
3講演の方以外は「さん」付けで統一。(参加の公平性)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
第21回 定例会 7月8日(土)PM2〜4時予定
 講師:小椋純一先生(京都精華大学教授)
 演題:林学ー京都近郊の里山の研究

第22回 定例会 9月9日(土)
 交渉中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回 プチカフェ 6月12日(月)PM7時半〜9時頃
 講師:下浦一宏先生(元関西電力研究員)
 演題:エネルギー問題

第3回 プチカフェ 7月10日(月)PM7時半〜9時頃
 講師:出口康男先生(名古屋工業大学講師)
    http://homepage2.nifty.com/ydeguchi/index.html
 演題:統計の哲学

第4回 プチカフェ 9月11日(月)PM7時半〜9時頃
 交渉中

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都 科学カフェ 更新情報

京都 科学カフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング