ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学生ママの嘆きコミュのお勧めコミック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小2の娘が漫画を読むようになりました。
隅から隅まで読むし、飽きないのか何度も読んでいます。


私はアニメや漫画に興味が無く、サッパリ…。

そこで、お勧めのコミックがあれば教えて下さい。

今のところ、
『きらりんレボリューション』
『はぴはぴクローバー』
『リルぷりっ』

は持っています。


少女マンガや恋愛物で無く、楽しめる本がいいです。


ヨロシクお願いします。

コメント(22)

2年生の息子がいますわーい(嬉しい顔)

王道では「ドラえもん」でしょうか。
男女問わず人気がありますねグッド(上向き矢印)

女の子向けだと
「夢色パティシエール」がいいと聞きましたわーい(嬉しい顔)

アニメでやってる「プリティリズム」のコミックもありますね。

うちの息子は「ドラゴンボール」「ポケモン」「コナン」「フェアリーテール」「NARUTO」あたりをときどき読んでいます。(NARUTOはまだ早いと思うけど…)

低学年に読ませたいマンガは少ないので、我が家は読み物(小説?)をすすめてます。
女の子向けの物もたくさんあるので、活字が苦でなければ、そういうのもオススメですぴかぴか(新しい)
隅から隅まで…で、何でも興味を持って読んでくれる子なら、「天上の虹」とかどうでしょう。
若干恋愛の要素がありますが。
下手に歴史の解釈(作者の独自解釈なので)が入ると、いざ学校で勉強する時に邪魔になるでしょうか。
でも私は歴史の勉強をする前にこう言った漫画を読んだので勉強や年表がすんなり入ってきて良かったです。
こう言う軽の漫画は今は図書館でも貸してくれたりするので、読ませる前にお母様が図書館に行ってパラパラめくってみて読ませるかどうするか判断されると良いと思いますよ。
夢色パティシエールは低学年の子でも読めます。お菓子作りの話です。ただ最終巻10巻でキスシーン2回くらいあります。

私は漫画が好きなんで家にいっぱいあるので、まだ読ませたくない物を棚の奥に隠してます(笑)
小1の娘は、年中の頃からワンピースにはまっています。
最初はTVアニメだったんですが、主人が漫画本を集めだして
だんだん本に夢中になりました。
乱暴な言葉使いや、暴力シーンも少しあるので園児には
ちょっと向かないと思ってましたが
友情と冒険、わくわくするストーリー展開は
やっぱり秀作だと思います。

でも、すっかり少年漫画にはまってしまい
少年ジャンプや、コロコロの愛読者に
なってしまいました。
最近は、ぬらりひょんの孫にどっぷりです。
うちは、私が昔みていた『ときめきトゥナイト』を、図書館で借りてみていたら、娘がハマリました(^O^)
うちの娘(小四)も漫画大好きっ子です。
うちの娘は、父親の影響で少年ジャンプを必死で見ていまするんるんるんるん
私は最初は全く興味がなかったのですが、今は単行本を買うまでハマってしまいました(笑)
今や漫画は、家族のコミュニケーションとして、大切な役割を果たしています指でOK
今、ハマっているのは

銀魂
SKET DANCE
バクマン
ブリーチ
です。

うちの小3の娘は、『ねこパンチ』だったかな。
猫が出てくる4コマが好きみたいです。
セブンイレブンにだけ置いてあったような…
少女漫画は嫌いで、どっちかというと少年漫画がいいと言っていますあせあせ
四年生の娘が「ワンピース」大好きで借りてきては何回も読んでます。
ときどき涙を泣かしながら読んでますよぴかぴか(新しい)

二年生だとまだむずかしいかな?
こんにちは。
うちは小5、小1、年中女児です。

「ちびまる子ちゃん」や「うちの三姉妹」は
いかがでしょう?

まるちゃんは、4コマのやつもありますし
うちの・・は、色々出ていますが
アニメコミックスのが読みやすいかな?と思います。

あとは
みっきーさんも書いてらっしゃいますが
「ドラえもん」はうちの子には好評です。
私が子供のころに買ってもらったものです〜。

ワンピースお薦めですd=(^o^)=b
私も旦那も好きで全巻あるので、
小4娘もたまに読んでいるようです。
仲間を守る為に強くなっていくルフィと
ルフィを信じる仲間達のストーリーに
泣けるし、熱くなれますよ。
我が家はマンガが沢山ありますが、
子供向けがちょっと少ないです。
エヴァとかカイジとかも全巻ありますが、
さすがにまだ早いかな。
『くるねこ』はいかがでしょうか??
作者さんのblogでほぼ毎日更新されてるので、どんな漫画か見れますよウインク指でOK
うちの小六の娘が大好きですわーい(嬉しい顔)
超オススめは『ワンピース』です。
絶対面白いし、親子ではまりまくりです。
あとうちの子は『星のカービィ』もよく読んでいますね。
あと『ケロロ軍曹』とかかなぁ・・・
ウチの娘も少2ですがワンピースを読んでます。もともとアニメからハマったようですが、単行本もジャンプサイズの総集編も我が家では揃っているので、最近一生懸命読んでます。

難しい言葉や意味がわからないときは聞いて来ますが、恋愛シーンもなく、
主人公のまっすぐな気持ちに「ルフィはえらいね」とか言ってますヨ。

漫画大好き母です

「ちはやふる」 講談社
競技かるたがテーマ。文化系根性物?絵は綺麗で男の子も優等生です。
深夜ですがアニメもやってます

ちょっと古いけど「こどものおもちゃ」 集英社
主人公はアイドルですが、おごることなく全力で頑張っててすごく明るい。

昔の少女漫画はいろいろありましたね。有閑倶楽部とか、ときめきトゥナイトの世代です。
なんたって絵がうまかった!

小2なら4コマの
「ぼのぼの」とかどうですか?
あと、ドラゴンボールよりDr.スランプの方が暴力表現なくていいですよ。

中の見れるブックオフなどに行って自分で選ぶのも楽しいかもですね
その際、小学館の少女コミック(ワンピースなどと同じサイズ)と
ボーイズラブ(男同士の恋愛)には近づかないように・・・
内容が過激です。

ちなみにうちの息子(小3、小1)は
手塚治虫、三国志、ケロロ、カービィ、日本の歴史(小学館)が好きだそうです・・・
物語ではないですが「日本人の知らない日本語」
一生懸命読んでました。
あとはやっぱり王道の「ドラえもん」
うちも小2の娘がいます。
マンガ好きですね。

以前は
「夢色パティシエール」等を読んでましたが、今は「あさりちゃん」にはまっています。

主な購入先は古本屋です(^_^;)
追加です。

学習漫画で
「ナイチンゲール」
「キュリー夫人」
「ヘレンケラー」
なんかも、面白かったみたいです。

女の子が主人公なのが、入りやすいみたい。
これで、伝記にも興味を持ってくれる良いのですが・・・
そっちはまだ、敷居が高いようで。
皆さんへ
コメントありがとうございます。
個々にお返事しなきゃいけないのに、まとめてでゴメンナサイ☆


ほのぼの系が好きなので、
『ねこパンチ』を読んで「端まで読んだらおもしろい〜♪」と…。

意味がわからない言葉が出てくる内容の本はまだ少し早いかな!?←いちいち聞かれるので。


お勧めの本をオークションや古本屋で探してゲットしようと思います。



これからも色々と読みたいと思うので、皆さんのコメントありがたいです。

ありがとうございました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学生ママの嘆き 更新情報

小学生ママの嘆きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング