ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株式会社ゲオコミュのゲオの買取価格に関してどう思いますか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲオの買取価格に関してスタッフの皆さんどう思いますか?
この間、洋楽オムニバスCDを中古Aの値段100円で買い取ったのですが販売価格も数百円ぐらいなんだろうなと思ってたんですが伝票シール発行して販売価格見たら3800円でした!!
いくらなんでも買取価格安すぎでしょ。

コメント(13)

3800円って・・・正規の値段じゃないですか!(w
もしかしてコードか何かが間違って登録されてませんか?
「買い取り価格が安すぎ」じゃなくって、「販売価格が高すぎ」って気がします。
CDの元値がいくらなんか分からないので一概には言えませんが、洋楽オムニバスだったらそれぐらいが正規の値段ですよね?たぶん。
なので、もう一度そのステッカー(もしくはデータ)を確認してみてください。
登録そのものが間違っていたらマスタを訂正しなければいけないので・・・。
私は店舗のバイトさんや社員ではないのではっきりしたことは分かりませんが・・・見当違いだったらすいません。
そんなのけっこうザラですよね〜
でも、3800円はちょっと高いかも。
同業の他のお店はどれくらいなんですかね??
DSのB・Cランクの中古買取価格もなかなかひどいですけどね。

やっぱり需要と供給のバランスですから
店の利益を考えるのなら仕方ないと私は思います。
私達バイトはそれで給料を貰ってるわけですし。

どうせ買い取って安い値段付けても売れないでしょうし。
たとえ、その洋楽のCDが1480円でも皆さん買おうと思いませんよね。
欲しい人にはそのお金を出すだけの価値があるのでは?
とか・・・思うのですが。
安い商品は本当に安いモノもあると思うので、±0かも。
確かに3800は高いとは思いますけど。
中古を扱う世界では俺達の知らないルールとかがあると思いますよ。

高く買い取るわけにもいかないが、安く売る事も出来ない商品とか。
総数では売るCD<買い取るCDだと思うのでそーいう高いので利益をちょこちょこ出してるのかも。

だからそのCDを簡単に言うと『価値はあるものだけど売りさばくのに手間がかかる』ってとこかな?

そんな俺は逆転裁判3を中古Aで2980で買って『高いなー』とか思ったら定価も2980円だった…。
価格決定には3つの要因がある

・維持・在庫コストを見越した価格決定
・需要と供給による価格決定
・他店比較による価格決定

良い買取価格とは、客よりもむしろ店舗運営に重点を置かれている場合をいうんでしょうか?

経営学を学ぶ学生談
一点あたりの買取が安くても、買取UP施策で
お客集めてますよね。
昨日は久しぶりに買取金額25万越えでした。
買取金額はお客様に教えてそれで承諾して買取してますから(;´Д`)
嫌ならキャンセルも出来るからぼったくりとは…。

もし『このウルトラマンを4000円で売ってやる。マニアには高値で売れるぞ』って言われていざ高値で売ろうにもそのマニアさんを探すのにえらい労力がいるんでしょうね。
うちのスタッフに元ブクオフの人がいるんですけど、高価買取の漫画とかは無くてただ状態がキレイかどうかで値段つけるそうです^^

CDやゲームもてきとうくさい^^; まぁ俺も1000円のぷよぷよソフト買いましたし、友達も『ヤフオクで高値の商品が安値で売ってた!』。って言ってたので何気にお宝眠ってるブクオフ…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株式会社ゲオ 更新情報

株式会社ゲオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。