ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ご近所トラブルよろず相談所コミュの近隣トラブル(騒音)から始まりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めての事ばかりだったので、
是非、皆様の知恵を御貸しください。

今のアパートに越してきて、約1年になります。
隣人の騒音に悩んでいました。

23時〜深夜に
1、お風呂に入り、喋り声が聞こえる。
日によってははっきりと内容が分かります。
2、洗濯機をまわす。
寝ていたのですが、音や振動に驚いて目が覚めました。
3、話し声(笑い声)が聞こえる。
気を使わないようなレベル。

部屋の構造上、我が家の寝室は隣の方のお風呂場、洗濯機、洗面台があります。
(私の中での)普通の生活では、まず深夜にお風呂や洗濯機をまわすことは近所迷惑なのでやりませんし、大きな声で喋りません。

さすがに、洗濯機の時に限界で、不動産に連絡したら、管理会社に連絡して匿名で全世帯に注意紙を入れて貰いました。
2週間程静かだったのですが、また元に戻ってきました。

上記の迷惑行為(洗濯は無くなりました)プラス、
ドライヤーをかけながらの会話
深夜にドライヤーの音以上に話す行為。
があり、寝れないので、管理会社に連絡しました。

はじめは、相談を聞いてくださってたのですが、
だんだん態度がそっけなくなり

「隣人からと言った方が相手の人もちゃんと伝わって気を付けると思うから、あなたの意向を相手に伝えるから言ってください。」と言われ、
「こちらは、穏便に済ませたいと思っているので、"隣人"と伝えられても...」
と言ったら、
「そう言った方が効果的だから。」
とのことで、我が家は201、隣が202、その隣が203となってます。
ので、隣人がと言っても特定されないから大丈夫かと思い、「隣人」を了承しました。

それから2時間後の21時半に
そろそろ寝ようかと寝室に入っていました。
急に外から喧嘩の様な怒鳴り声が聞こえ、よく聞いたら
「201出てこい!直接言えコラァ!
居るのわかってんだぞ!出てこい!」
と、うちに向かって怒鳴っていました。

怖くなり、居留守を使ってしまいましたが
私は旦那と震えながら夜を過ごしました。
朝を迎え、旦那は仕事があるため周囲を気にしながら出ていきました。
私は、家にいるのが202に知られるのが怖く、
カーテンも開けず、洗濯物も外に干せず
外出するときも202が出ていったことを確認してから外出をしました。
だとしても、長時間家を開けることも怖いのですぐにもどりました。

一応、管理会社かわ202にどんな風に伝えたのかが気になり、連絡をしました。
「喋り声がうるさいので気をつけて下さい、って言いましたよ。」
と言われて、「??、部屋番号は言ってないですよね?」と聞いたら、
「あっ、言いましたよ。了承得ましたし。」
ゾッとしました。
前日の 出来事を伝えても、
「でも、ちゃんと了承えて、201のご意向に沿って伝えましたし...」
と、自分は我が家のしたいようにしただけ、関係ないと言わんばかりの対応をされました。
ましてや、202の人と直接話した方が解決するんじゃないですかね〜的なことを言われて、
「なら、もし202の人と話し合いの場をもつとしたらあなたも立ち会って頂けますか?」
と聞いたら
「いや、自分はそこまで関わることはできません。」
唖然としました。

恐怖に震えていたこと、ましてや自分1人でいる不安感など伝えても、「いや〜でもね?」「だからさ〜」と言い訳ばかり。
涙ながらに訴えてようやく、面倒な感じで、「じゃあ立ち会いますよ」
もう、私も理性が保てず「あなたが入ったら悪化するので結構です。」といってしまいました。

その後の管理会社のひどい対応に頭がきています。
202の人とも会っておりません。
その後も、深夜の話し声は聞こえていて反省なしです。

管理会社の対応が
・こちらが隣人でと言うことで了承したといっても、201と部屋番号を言ったことに対して何も悪いと思っていない。
・こちらが、隣人に言ったことを聞きたいと言っても、不備がある。
例えば、「喋り声があるのは深夜だってことを伝えましたか?」と聞いたら
「あっ、言いましたよ。」得意気に。
・あなたじゃ話にならないから、上司に代わって頂けますか?と聞いたら
「いや、なんか自分が悪いことしたみたいで代わるっていうのは、、担当は自分なんで〜」と断固として非がない、代わらない。

その他もろもろあります。
出来事が月曜日から続いています。
旦那と寝不足、不安な日々が続いております。

長い上、乱文申し訳ありません。
読んで頂きありがとうございます。

抜けているところもあるかもなので、補足しながらの返信をさせて下さい。

何か解決策はありませんか?
現段階で、202との話し合いは考えておりません。

何卒、宜しくお願いします。

コメント(4)

補足

現段階で、支店の所長?と話してますが話が進みません。
担当→課長→所長

住民のもともとある権利を譲歩案としてだしてきました。
知らなければそれで済ませようとしたようですが、不動産から聞いていたのでこちらは知っていました。

また、解決していないことを既に解決したと片付け
202からの連絡をこちらに伝えない。
伝えなくていいと勝手に判断をしていました。

担当者からの話をしっかり聞かないため
不備なことがたくさんあります。


宜しくお願いします。
補足

怒鳴り声を出した次の日の朝(火曜日の朝)に
管理会社に、202から連絡があったみたいです。
はじめは
夜に隣(201)に怒鳴ってしまったことに対しての謝罪電話だった
と管理会社は言ったのですが(この話は火曜日の夜にききました。)
よくよく、突き止めていくと、
怒鳴り声の件は謝っていない。騒音について謝った。
とのことです。(昨日、水曜日の夜に知りました。)

いかに、電話受けた人と上司と報告や連絡が出来ていないことがわかりました。


時系列がバラバラになって申し訳ありません。
宜しくお願いします。
>>[2]

普通に考えて部屋番号は言いません。
あくまで匿名です。

担当者の対応にかなりの問題があります。他人事にしか感じません。
この担当者の上司に伝えるべきだと思います。
他にも職員の方がいるなら担当者を名指ししないで『こういう事がありました』と話ても良いかと思います。管理会社としては酷い対応です。

騒音の証拠が残せるなら録画、録音やメモなどの記録、電話なら担当者との会話を録音しておくのも良いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ご近所トラブルよろず相談所 更新情報

ご近所トラブルよろず相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング