ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立川談志…。コミュの「芝浜」シーンとなることしばしば 絶品の高座:一言一芸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○談志独演会は早くから完売。D−59、60の席を公代さんがインターネットで予約してくれたものである。開演前、スタッフに「今日の演題は決まりましたか」と尋ねたら。「まだ」だというこだった「居残りをやってくれるといいですが」と言って会場に入った。868席に加え、補助席を用意してあった。一番右端から高座を見る形になったっが、これが結構面白い角度で聞くことができた。
 たっぷり待たせた後、ようやく家元は高座へ、表情は疲れているようであり、肌に艶がない、痩せたという感じだった。どうもやる気、気力がないとのことで、うつではないかと心配になった。
 与太郎は馬鹿ではないとの設定で「唐茄子屋」をまずやり、中入り。この間に『談志絶唱 昭和の歌謡曲 』 大和書房と千社札を買った。そしたら、立川キュウイさん(「富久寄席」
の前座を務めた)がおり、「本をお預かりして、家元のサインをしてもらうのが今日の仕事です」というので、彼にお渡しした。
 二席目は1席目の予告どおり「芝浜」、談志師匠のこの話を聴くの初めてである。もう二度とやれるかどうかわからない「一言一芸」だといって56〜7分ほど長講一席で、随所に工夫があり、次に何を言うか、場内がシーンとなること数回。すごくいいできであった。この目で見、耳で聞くことができてラッキーであった。
 はねると「富久」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=976751
へ寄るのが、三鷹市公会堂での独演会のコース。それは家元と富久の席亭の船本さんが知己の仲であるからだが、一足先に富久に行き、師匠を待った。
 右隣で、イロイロ話しを聞くことができた。そのうち高座も取材していたNHKTV関連会社が取材、立川談志の芸談、現在の心境などを。後半は偶然俳優の江藤潤との対談というおまけ付で2時間余隣で聞くことができた。ラッキーな独演会であった。
 因みに今日は立川談志71歳の誕生日であるといっていた。
(ウイキペディアでは1936年1月2日となっている)

[写真1]:ポスター
[写真2]:3年前の独演会の後、富久にて(中央が席亭の船本さん) 

コメント(6)

はじめまして。コミュに参加させてもらってます。
三鷹の独演会は私も行きました。前から2列目は、初でした。
独演会や一門界はたまに行かせてもらってますが、なぜか芝浜的中率が高いです。いつも素晴らしいですが、いつも涙を浮かべ、また照れてます(笑い)。
自己紹介でも書きましたが、「芝浜」は30年くらい前、ラジオで聴いて、体全体がしびれて、しばらく動けなかったのを覚えています。

でも関西在住ゆえ、やはりいつも聴くのは上方落語。私にとっては、「幻の噺」になりつつあります。
キム さん  chokky さん

 コメントありがとうございます。
お二人のメッセージで、改めてあの夜の高座が絶品であったと感動しています。
 
VTRやDVDで「芝浜」を聴いてみようかな…

いや、やめておこう (し〜ん)

*****カーテンコール*******
 あの日、家元は、「7代目小さん」襲名に触れ、圓生も文楽も小さんも○○もみんな俺が継いじゃえばいいんだ・・・」と言っていました。しかも声色を使いながら

 この10年ほど、大看板を継ぐことに疑問を感じ続けています。金馬 文楽 柳橋 三木助 正蔵 小さん を継いだ人は気の毒です。「名人芸」が、VTR DVDで映像が残っており、どうしても比較してしまう。本当に気の毒です。
 カセットテープやVTRに収録することを中断しています。
志ん朝師が志ん生を 小三冶が小さんを継がなくて正解だと思っています。

 そういえば、「芝浜」の出囃子は「正札附」だった。

 圓く生き 三途の川往く 千石船

 六代目が「さくら鯛」を船橋で演じて、川をわたってしまった日(1979.9.3)によんだ 戯れ句です。
家元と離れたコメントになってしまってごめんなさい。

六代目最後のTBS落語研究会の高座(1979.8.30又は31演題は思い出せない)を聴くことができた嶋ちゃんより
はじめまして。
わたしこの2〜3年で落語ファンになった
まだまだミーハーファンですがよろしくです。

わたしは初めて家元のCDを聴いたのが芝浜で完全にハマってしまいました。
だって泣けるんですもん!
碧童ともうしますexclamation️いつ聴いても新鮮で飽きないです。大好きです^o^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立川談志…。 更新情報

立川談志…。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング