ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帳票ツールJasperReportsコミュのJasperReportsで扱う文字コードについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて質問させて頂きます。

現在、業務案件でJasperReportsを利用しようと考えていま
す。まずはサンプルからと思い、iReportをダウンロードし
て、データベースに直接バインドさせてプレビューさせて見
ました。すると、全角、半角カタカナが表示されませんでし
た。

ここで確認です。
接続させたデータベースは、Windows上のOracle10gで、文字
コードの設定はデフォルトのままなので、おそらくShift_JIS
になってると思います。そして、iReportで作成したjxmlファ
イルは、UTF-8で保存されており、charsetも"UTF-8"で定義
されています。これは単に文字コードの設定がShift_JISで
ないからで、JasperReportがそれに対応していないという事
なのでしょうか?

試しに、jxmlの文字コードをShift_JISに変更して保存し、
charsetをUTF-8に変更してみたのですが、やはり出力され
ませんでした。

実際にJasperReportを利用する際は、Linuxサーバー上のTomcat
から、出力したい内容をJavaオブジェクトの形で渡して出力
できればと思っています。(まだやり方わかりませんが^-^;)
Java内で扱っている文字列は全てUTF-8なので問題ないかな・・・
と期待しています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程、
よろしくお願いいたします。


■環境(クライアント)
OS:Windows XP Pro SP2
iReport/JasperReport:1.3.1
Java:1.5.10

■環境(DBサーバー)
OS:Windows XP Pro SP2
DB:Oracle 10g for Windows

■確認した方法
1.クライアントにiReportをダウンロード->解凍
2.Oracleと接続させる為、iReport/libにOracle JDBCドライバ
 をコピー。
3.iReportを起動。DBコネクションの設定。(テスト成功)
4.クエリ作成。
5.「レポートの実行(有効な接続を使用)」を実行。
->結果、全角文字、半角カタカナがセットされているフィール
 ドが空白で印字される。

コメント(2)

追加です。
Oracleのキャラクタセットを調べてみたところ、

JA16SJIS

という結果が返ってきたので、shift_jisとわかりました。
自己解決しました。
調べてみたところ、そもそも定型文字も全角、半角カタカナが
表示されていませんでした。

以下のサイトに対応方法がありました。

http://www.ponpo.com/jrs/jpn/index.htm

iTextの問題だったんですね。知りませんでした。
以下、iReportでの確認と、Webアプリ上での確認が取れた対応
方法です。

■対応方法
1.iTextAsian.jarをダウンロード
2.iTextAsian.jarにクラスパスを通す。
3.iReportで項目のフォント、PDFのフォントを設定
 フォント  -> HeiseiKakuGo-W5
 PDFフォント -> UniJIS-UCS2-H (Japanese)

■対応方法(Tomcat上のWebアプリ)
1.iTextAsian.jarをダウンロード
2.iTextAsian.jarをWEB-INF/libへ入れる。
3.iReportでレポートを作成。項目のフォントを以下の通り
 に設定。
 フォント  -> HeiseiKakuGo-W5
 PDFフォント -> UniJIS-UCS2-H (Japanese)
4.レポートをコンパイル。
5.コンパイル済みレポートをWebアプリ上にコピー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帳票ツールJasperReports 更新情報

帳票ツールJasperReportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング