ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

携帯電話を「ケータイ」と呼ぶなコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特に内容は問いません。
日々思いついた、違和感のある言葉を取り上げていきます。

コメント(21)

とりあえずメモ。

「VTR」
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_02010101.html
私は、ドイ語、フラ語等が許せません。
日本語でいうなら独語(どくご)、仏語(ふつご)という立派な略語があります。
初めまして。自分はちょっと趣旨がずれるかもしれませんが、ソフトドリンクを総称して「ジュース」という表現が気に入りません。
例えば「ちょっとジュース買ってくる」と言って自販機に向かい買ってきたのが缶コーヒー、とか。。
ジュースは果汁飲料(厳しく云うと100%)に限る!!と言いたい。のです。
どうぞよろしくです。
「お財布ケータイ」ってなんだよ!
財布は携帯するに決まってるじゃないか。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E4%BB%98%E3%81%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
「携帯付き○○」って言い方,なんとかならないもんかね?
「電話機能付き○○」でいいじゃん。

あぁ,むかつく。
「写真はイメージです」という書き方に違和感があります。よくパッケージ写真や広告のそばに書かれています。

私が「イメージ」という単語から感じる意味は,単純に“画像”です。「現実ではない印象」のような意味もあるのでしょうが,私にとってイメージといえば,JPEGとかPNGとかGIFとかBMPとか,そういうものなわけです。

つまり,「写真は画像」ですと言われても,そんなの当たり前じゃん。だからどうした。と思うわけです。

普通に「写真は調理例です」のように具体的に書けばいいし,そもそも書く必要さえないと思います。まぁ,私が勝手に違和感を感じているだけで,決定的に間違っているとも言えないのでしょうけど。
石鹸は石とは関係ないのに、なぜ“石”の字が含まれているのでしょう。かたまりの形状が石っぽいからでしょうか。じゃあ、粉石鹸って?

砂糖は砂とは関係ないのに、なぜ“砂”の字が含まれているのでしょう。さらさらした形状が砂っぽいからでしょうか。じゃあ、氷砂糖って?
>>4
おっしゃる通り。まさにその通り。ついでに言えば「ケータイ」とカタカナで書くことも許せません。

>>5
image には「心に描く像」みたいな意味もあるようなので、あながち間違いではないようですが、例に挙げておられる、「写真は調理例です」という具体的表現はとてもいいですね。

>>6
石鹸の「石」には、「硬いもの」という意味があるようですね。
http://gogen-allguide.com/se/sekken.html
粉石鹸は、石鹸が出来てからずっと後になって登場したもので、石鹸という言葉そものもが、洗剤の一種として確立したあとだったので、そのバリエーションとして粉末になっていたとしても、特に違和感無く受け入れられたのではないでしょうか。氷砂糖も同様。でもそうやって色々考えていくのはとても楽しいですね。
metabolicという単語は、新陳代謝という意味で、形容詞です。
メタボリック症候群のことを“メタボ”という人がいます。意味がわかりません。
従来型の喫茶店でコーヒーを頼む時に「ホットください」というのが
許せません。「コーヒーをください」と言うと「ホットですか?」と
聞き返されます。メニューには“コーヒー”と書いてあることが多いのに...
「好ましい日本語」コミュニティで興味深いトピックが立っていますのでお知らせしておきます。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21454857&comm_id=8873

私もちょっと横槍入れています。
「誤用が気になる派(日本語)」コミュニティで興味深いトピックが立っていますのでお知らせしておきます。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11532520&comm_id=222342
今の携帯電話には、電話以外の機能が充実しているからという理由で、「携帯端末」と呼ぶという人がいます。現状ではこれが最も理想的な呼び方かも知れません。でもどっちにしても略されちゃうんだろうなー、と思うと悲しいです。
> どっちにしても略されちゃうんだろうなー

 『端末』と呼ぶならまだ許せる気がします。
▼流行語大賞ノミネート60語
http://u-ryukogo.jp/word.html

「KY(空気が読めない)」

これはどうなでしょう。

Yだけだと、「読める」とも「読めない」とも解釈できよう。反対語にしても同じ略語になってしまうのは気持ち悪いです。

気持ち悪いと言えば、「きもい」という言い方もあります。これだけでは「きもちいい」とも「きもちわるい」ともどちらにも解釈可能です。

どうしても略したいときには、反対語についても注意を払って欲しいものです。

まあ、そもそも、略す必要があるのか疑問なんですけどね。

それに加えて、「空気」ってのは「読む」ことができるものなのかという、根本的な議論もあるでしょう。
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0+%E9%81%95%E5%8F%8D

「ドーピング違反」という用語が、ニュース原稿で普通に使用されているのですが、気にかかります。


いったい「何を」違反したのでしょう。「ドーピング」を違反したわけではないでしょう。


▼ドーピング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0

あえて言えば、ドーピング「禁止ルール」に違反したのですよね。

最近増えているのが、「デジタルカメラ」を略して「デジ」と表記する例。
「コンパクトデジタルカメラ」が「コンデジ」になったりもします。

いくら、表示スペースが限られているとはいえ、その略し方はないでしょう。
「プレステ携帯」11年春にも ソニー、まず欧米で
http://www.asahi.com/business/update/1227/TKY201012270457.html



嘆かわしい。

携帯用プレステなら、プレイステーション・ポータブルがそのまんまじゃないか。
電話機能付きプレイステーションを略すなら、「プレステ電話」にしてもらいたい

 召還されて来ました。よろしくです。

 『携帯ゲーム』がなんたらという記事を読んで思った
んだが・・・・・いつから『携帯ゲーム』って言葉は携帯電話
のゲーム(アプリ)の事を指す様になったんだ?。
 携帯ゲームと言えばゲームボーイ→DSシリーズやPSP
シリーズみたいな携帯ゲーム機の事を指していたはずだ
が・・・・・。こっちも“機”が略されていて厳密に言えばお
かしな言葉ではあるが、一応市民権は得ていたと思うし
、まだ廃れた訳でもないのに・・・・・。
 携帯ゲーム機の記事かと思って読んだら馬鹿みたいで
したわ。

        以上、携帯電話非所持派の一言でした。
「イタ飯(いためし)」の意味が、長い間分からなかった私です。

「ケータイ持ってますか?」と聞かれ、「ええ」と答えて携帯テレビを差し出した事もあります。

もちろん、わざとです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

携帯電話を「ケータイ」と呼ぶな 更新情報

携帯電話を「ケータイ」と呼ぶなのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。