ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

遊佐未森コミュの贈り物に 遊佐未森

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一風変わったトピックを立ち上げてみたいと思います。
 「遊佐さんの音楽を、誰かにプレゼントしてみました!」
という体験を綴りましょう、というものです。

 ・音楽から遠ざかっている友人に、新作をプレゼント
 ・ご結婚祝いに「acacia」(1曲目がハッピーな感じなので…)
 ・出産祝いにモモイズム(胎教にも良さそうですね〜)
 ・誕生日に「ECHO」(単純にBirthday♪始まりなので…)

などなど。
ちょっとした「音のプレゼント」として遊佐さんの音楽をお贈りするってのは、
なかなかステキなんじゃなかろーか?と思って、立ててみました。

「クロ」などで新しいファン層を獲得しつつも、ずっと聴き続けている
ファンの皆さんは、多くが社会人でしょう。中高生、大学生の頃よりは、
ちょっとお財布にも余裕が出てきているのでは?と思います。

地道に、真摯に、素敵な音楽を創り続けてくださっている遊佐さんの活動は、
ぜひずっと続いていってほしいですよね。そう考えたとき、やっぱりアルバムの
売り上げは大事だと思うわけです。

 ・今まで知らなかった人に、新たな感性をプレゼント!
 ・ちょっぴりハッピーになってもらえるかも?
 ・遊佐さんの活動にもちょっぴり貢献できるかも?

そんな気軽さで。
過去のお話でも構いませんので、お気軽に書き込んでいただけたらなーと思います。

※念のため、私、事務所やレコード会社とは一切無関係ですので、悪しからず(笑)

コメント(17)

さしあたって私は、新作「銀河手帖」がちょうど2種類出るようなので、
 初回盤(DVD付)YCCW-10098/B ¥3,675(税込)
 通常盤(CDのみ)YCCW-10099 ¥3,150(税込)
のそれぞれを買ってみて、CDのみの方は姉に贈ってみようかなー、なんて思ってます。

小さな甥・姪がいるので、「みんなのうた」の曲が入ってるよー、って(笑)
DVDの中身を知らずに書いてしまいました…。
http://mimoyusa.exblog.jp/
を見ると「みんなのうた」になる「I’m here with you」のプロモ映像が
DVDになるって書かれてますね。「みんなのうた」で使われる映像そのものなのかな?

ちと分かりませんが、とりあえずDVD付きを2枚買っちゃうことにします(笑)
アルバムのDVDはね〜、前作「休暇小屋」の♪春の雨のプロモも入るらしいよ。

そして、「I’m here with you」は7/1にシングルカットで発売予定されてるよ〜
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=YCCW-30021/B

以上をまとめると・・・
アルバム初回盤(DVD付)は遊佐さん本人のオリジナルプロモ映像
シングル初回盤(DVD付)は「みんなのうた」バージョン
となるのかな〜。

アルバムのDVD付きを2枚買っちゃうか(笑)夫婦1枚ずつ。。。
シングルは1枚でいいかなー。


誰にあげるかはわからないけど(笑)


ねろりあんさん
「クロ」はうちも甥姪に聴かせねばーと思ってます。買おかな。
音楽の教科書に「暮れてゆく空は」とかが載る時代、来ませんかね(笑)

ぽぽさん
お、前作の映像も入るんですね。嬉しい情報ありがとうございます。
アルバムが出た後にシングルカットされるのかー。
「みんなのうた」になるから、ならではですかね。
早速コメント失礼します。
私は、今度みんなの歌に採用される「I'm here with you」、友人で子持ちの奥様たちに特に宣伝してみようかな、と思っています。名前、歌を知ってもらう良いキッカケになりますからね。

あと、アルバム「休暇小屋」を先輩にプレゼントしたことがあります。先輩は病気で闘病中なのですが、気持ちが安らぐと、大変喜んでもらいました。何度も何度も毎日のようにリピートして愛聴しているとのことで、プレゼントして良かったなあと思います。
不謹慎かもしれませんが、きっと遊佐さんの声が安らかに回復へと作用するだろうと思ったのです。
円楽さん
おぉ〜、素晴らしいですね。
やはり年代的に、子持ちの友人も増えて来てますよね。
「みんなのうた」絡みだとそのあたりでアプローチ(?)しやすいですね(笑)

闘病生活に「休暇小屋」。これ、いいお話ですねー。
アルバムのイントロからして、病室の窓空けて風を取り込みたくなるような、
清々しい気分になれそうですよね。
トピックにふさわしい、素敵なエピソードをありがとうございます。
Ninja☆Masterさん
いただいた側のお話もある、と。遊佐さんとの出会いだったんですね。
メタルって、ハード&ラウドな印象とは裏腹に、真面目(に練習する人)じゃないと
できない音楽ですよね?メタル少年ってピュアな部分、持ってそうな気がします。
なにか響くものが、あったんでしょうね。

最近は日の出も早いので、寝覚めが早くなっています。
休暇小屋聴きつつ、紅茶いれてます。これはこれで、良い時間なのですが…
はやく銀河手帖を聴きたい気持ちも(笑)
娘さんの無邪気な悪戯が、
ご友人へのプレゼントのきっかけになったんですね(笑)

「檸檬」「スヰート檸檬」は、プレゼントに良さそうですよね。
いただいた方は、すごく懐かしかったり、
あるいはとても新鮮だったり、感じ方いろいろでしょうね!
みなさん、新作は聴かれましたでしょうか?

私は最初の数回、特に「一回目」は、じっくり耳を澄まして聴きました。
その後はヘビーローテーションに入っています(笑)
感想をここで書くと長くなるので、日記の方でたっぷり書いています。

映像作品も素晴らしく、誰が見ても感動がわき上がってくるのでは…という印象。
「銀河手帖」、初回盤をとある古い知人にもプレゼントしたくなりました。
みなさま素晴らしいですねぴかぴか(新しい)

Amazonに「銀河手帖DVD付き」を頼んでいたらなぜか2枚届いたのですが、
発注ミスなどではなく、贈り物プレゼントにどうぞとのお導きと思うことにします…
十数年前に友人に「瞳水晶」を送ったら非常に喜ばれましたよ。
城戸相楽さん
それはラッキーでしたね〜。
そして銀河手帖を贈ってもらえた方は、もっと幸運ですね(笑)

ゲルシさん
「瞳水晶」、宝石の原石のようなアルバムですよね。
喜んでいただけると、贈り物っていいなと思えますよね。

<余談ですが>
私がお贈りした「古い知人」というのは、友人の母です。
私を息子のように扱ってくれる気さくなナイスお母さんなんですが、
その方が何年も前に

 「日本には、贈り物をいただくと「お返しをしなきゃ」っていう
  発想があるじゃない?でも、その時にいただいた「ありがとう」を
  大事にしておいて、誰かに贈り物をしたくなった時、それは
  別の人でもいいから、ありがとうを込めればいいと思うのよね」

というようなことを話してくださって、
 「あー、それがほんとの贈り物ってモンかもしれないなぁ」
と深く心に残ったのでした。

ちょっと遅れてしまいましたが、運輸会社のサイトで確認したところ、
昨日先方に届いたようです。今頃聴いてくれてるかな〜。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

遊佐未森 更新情報

遊佐未森のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング