ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鼻たれ小僧のタイツ足コミュのあの頃穿いていたタイツの色は何色。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもです。唐突にしゃしゃり出てきて恐縮いたします。

下手な有り触れたようなお題ですが、あなたの子供の時に穿いていた(穿かされた)タイツの色は何色でしたでしょうか、と言うテーマです。
それとですね、ご自分が穿いていたタイツの色以外に、同級生、あるいは同年代、年下の男の子タイツの色で衝撃を受けた事もあるかと思われます。
その頃の記憶や思い出を語るのも良しとしましょう。(^^;

コメント(8)

トピ立てしましたので、まずは自分から。

僕の子供の頃に穿いていたタイツの色は白タイツだけだった、と言う記憶が鮮明に覚えております。
今思うとなんであの時って白タイツだけだったの?
と、まぁそんな素朴な疑問が今でもある訳ですが、今となっては子供の穿くタイツならば白色のタイツが可愛いらしい演出でもあり、可愛らしいアイテムだったのでしょうね。

ここに上げたのは自作絵で恐縮ですが、当時の事を思い出して描いたその時の思い出です。
何度もこんなイメージを描き続けていると白タイツ萌えになりますねぇ。(^^;
ウムラウトさん おひさしぶりです。

ウムラウトさんも白タイツ着用の割合が多かったのですね。
僕の記憶では入学式以前の事しか無いので保育所になってしまいますけど、保育所での男の子達は白色以外のタイツの色となるとネズミ色のタイツ、しかもバルキータイツだったケースが多かったです。

紺・茶・黒と言うケースはあまり見かけませんでした。
小学校でタイツとなると、入学式以降は男の子はタイツから卒業させられましたので記憶は無に等しいです。(泣

長ズボンタイツですと、何色であるのか解らないですね。
僕は小2まで隠れるように長ズボンタイツでした。もちろん白タイツ。(^^;
保育園幼稚園時代は白タイツばっかでした。
小学入学以降は黒タイツ、肌色タイツで、
着用率が段々と低下していく中、私、他2名の計3名で、
小3終了まで穿いてました。   意地で!
回顧録的で長くなるかも知れませんが、僕の小学校時代の足回りについて書いてみようと思います。
悪しからず、タイヤの話ではありません。
僕の育った町は、中規模な一地方都市から、JR線で4〜5駅離れたベッドタウン的な街から、さらに2駅程農村地帯に向かった大田舎(失礼)
との境の、神社仏閣がなんとなく多い小さな町でした。
いくらか商店の並ぶ通りにある家の二階から裏を眺めれば、田園の広がる遥か向こうの山際で、住宅造成のために重機が山を削るのが見えてたような覚えがあります。僕の生まれは昭和38年の初期、37年組と同級生です。
幼稚園時代の白タイツから脱して、と言っても親の言う通り、何の羞恥心も無くただ日常の着衣の範囲で(春先、秋から冬の初めの話)で穿いてただけです。
昭和40年代初旬、近所の年上の小学生が何を履いてたかなんて、あまり覚えてはいませんが、4〜5年生の男子が黒長靴下で登校してる姿に何度か注目させられた事を覚えてます。白の幅のあるゴム紐や赤の靴下止めが、半ズボンの裾から見えている子が何人もいました。
タイツだったらそんな物使わなくていいのに! と考えていたんでしょう。
さて、通った小学校は一学年80〜90人程度で、各年2クラスでした。
紺の上着に同色の半ズボン(長)という制服がありました。入学式の日、僕は多分黒タイツでした。
ただ当日、写真館に連れて行ってもらった記憶がないというのは、写真が存在しないという事。
残念としか言いようがありません。
一年二年の頃、困ったのは体育のある日。
一年の時は、色脚の子が5〜60%いたので、着替え中もなんの気兼ねも無くズボンを脱いで、タイツ尻もお構いなしでしたが、二年になり
着用率が3〜40%になると何か羞恥心に囚われ始めたのか、前のようにはいかない感じで、体育のある日は長靴下にするようになりました。
そんな中、印象に残った事がありました。二年の初めだったか、隣の席のヤツが
「ポロちゃん肌色穿いて来たのか。そんなの女が穿くもんだよ。男は黒だよ。それにタイツよりも靴下の方が制服に決まってるんだよ!」そう言われたのをはっきり覚えてます。
当時はランドセル、男は黒、女は赤、上履きの先っちょも男は青、女は赤。
男らしく女らしく子供らしく。
学級委員、健康優良児、勉強のできる優秀な子。
何か誰かいい子を見習って的な思想がまかり通っていたように思います。
隣席の子の一言も、兄姉がいたせいで過去の呪縛に囚われ必然と出た言葉だったのでしょう。
落ちではないですが、秋になった頃、その子ん家に遊びに行った時、迎え入れられた時にその子、アッてな感じで一舜気まずそうな顔をしました。肌色のリブタイツを履いていたのです。
「兄ちゃんの昔買った物で、まだ開けてない新しいのがあったからな。」
その後は、肌色タイツを穿こうが何も言わなくなったという話です。
タイツからちょっと離れますが、男子は暖かくなると当然短靴下になります。
昭和40年代当初から万博の頃まで、男子は黒か濃い色の靴下でした。
真夏になると、素足にズック靴。靴底は垢だらけ。
ただそんな中、特異事項があったのです。
近隣との距離がやたらと近かった当時、級友の誰かが怪我をして入院した、家族の不幸があった等の場合、学級委員の男女二名が先生と一緒にお見舞いに行く事がありました。
僕は何度か学級委員に任ぜられていたのですが、お見舞い同行時の決まりがあって、暖かい時期は半ズボンに白ソックス、寒い時期は肌色タイツに白ソックスでした。
よそ行きとして、何枚かの白ソックスも持っていましたが、低学年時は学校には濃い色のソックスしか穿いて行きませんでした。そのうち万博から少し遅れて、黒ソックスは姿を消し、男女とも白ソックスを穿くようになったのでした。
白ソックスも今ある普通のリブタイプではなく、テラテラ光るナイロン?の少し太い糸で編まれた三つ折り専用のもので、当時中高生や若い主婦まで穿いていたあの懐かしい代物です。
それの小さいサイズを、男女とも穿いてたんだと思います。
タイツ長靴下、はたまた素足や夏用の薄い白ソックスようの少しくたびれた白ズック靴。
お見舞い同行や寒い時期のよそ行きで厚みのあるソックス用に1サイズ大きな青いズック靴を持ってました。
長々失礼しました。
字数も増えたので
いきなりつづくです。
その後の白ハイソックスへの移行とか、何色のタイツが好きか、どういういきさつでタイツが穿けなくなったか等々はまたの機会に。
明けましておめでとうございます。
私の回顧録的な長話を辛抱強くお読みいただいてる皆様にとって良き年となりますように。
先の続きというか、万博の頃です。
昭和45年ですね。
僕は小2でした。
今思えば当時は、都会か田舎かが明確だったように感じますが、ネットなどない時代、都会の服装の流行が地方に伝わってみんながそれに染まるのに、1〜2年はかかったように思います。
小3になって、春連休の前にタイツ類を脱いで、素足に変わるのですが、今思えば、学年の8〜9割が白ソックス(女子は100%)、黒や縞模様の靴下を履いていたのは少数でした。
そのまま秋深くなって、今度は多数が白ハイソックスを履いてきたんだったか、と覚えてます。
母親に付いて近所の洋品店に行った時、白ハイソックスを何足か買ってもっらたのを覚えてます。
はっきりしたディティールは不明ながら、ニーハイくらいの長さがあって、膝下まで降り返して履くタイプや、普通に膝下にゴムの入ったタイプがありましたが、決まって、今みたいなリブ物ではなく、全体に網というかダイヤ模様の入ったやつとか、太リブで両サイドに縄目模様が入った物、表面がプレーンで、上部にワンポイントが付いてた物など、多数ありました。
初期のアグネス・チャンや桜田淳子さんの履いていた画像などで見られるものです。
そのまま小6まで、等のハイソを履き続けていました。
唐突ですが、私がタイツ卒業したのが小4の1学期でしたが、先の話で書いた、見舞いや訪問の際の装いで、肌色タイツに白ソックスという風習は、小4いっぱいまで行われ、一つの分校と合併した小5の頃にはいつの間にか無くなりました。
これが決まりなんだからしょうがないだろ!って、誰にもからかわれず公然とタイツ足を晒せる機会が無くなったのを、密かに悔やんでいたのは僕だけか?

タイツ卒業の詳細な話はまたとして、小3が終わるまでのあいだ、厳冬期以外、僕はタイツの時はなぜか靴下を履きませんでした。これについては、母親の考えというしかないのでしょうが、今で言う”カバコ” がオシャレなのか?それとも、足首又は爪先までスルーなのがオシャレなのか?
タイツの爪先の保護的な話も以前書きました。
濃い色や黒タイツならいいけど、肌色タイツだったらどうだろう、遠目で見たり写真に写ったりしたら、この寒いのにこの子素足だし靴下も履いてないよ! になっちゃうよ。
なのに僕は肌色タイツが一番好きだった。
人目よりも自分が見て、家で寛いでる時、胡坐座りしてる時ふと見た自分の膝や足首や爪先の糸目や重厚なマット感、はたまた、半ズボンの内側からはみ出たシーム線のU字。
これに勝るもの無しですよexclamation ×2

正月だからか疲れましたのでこの辺で。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鼻たれ小僧のタイツ足 更新情報

鼻たれ小僧のタイツ足のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。