ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CADコミュのVectorWorksのテンプレート作成について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
ちょっと質問させて下さい。
VectorWorksでテンプレートを作りたいのですが、
寸法線は赤、引き出し線は青、その他の図形は黒と
色分けの設定をしたいのですが,どうしてもうまくいきません。
どなたかやり方をご存知でしたらお願い致します。

MacOSX10.4.9
VectorWorks12.5

コメント(4)

はじめまして^^
Vecterのクラス設定はご存じですか?
レイヤ設定の横にあるクラスをプルダウンして 1番上の
クラスを選択すると 設定ができるようになっています。

新規作成ボタンをクリックしてクラス名や線の太さ、色を設定
して 属性を使う項目にレ点を入れておけば OKです。

寸法線を描きたいとき クラスを寸法線にすれば 自動で
作成した線画になりますよ!

気をつけたいのが 印刷時! 設定した色がそのまま反映
されて印刷されてしまうのがVevterの特徴です。
白黒印刷の時は ファイル→環境設定→ファイルに保存の順
で開いていただいて 画面→白黒表示にレ点を入れればOK
です。修正時またこのレ点を外せば色で判断できて修正も
しやすくなります^^

以上 簡単まとめちゃいましたがわかりますか?
もし、わからないことがあったらメール下さい!
私で教えてあげられることがあれば お手伝いいたします^^
こんにちは、さっそくありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみません。

クラスで設定するということは
寸法線のクラス(は自動設定でしたね)、引き出し線のクラスと
各々つくって、ということですよね。
ということは引き出し線を書く時は忘れずそのクラスに変えてから書く、になってしまうのでしょうか‥。例えば設定とかで「引き出し線を使ったら自動で引き出し線クラスへ」なんてのはないでしょうか‥?
すみません、いつもクラスやレイヤーを変えるの忘れて書いていってしまうものですから(^^;)
寸法線以外は自動的に作成したクラスに行くというのは
私が知る限りで残念ながらないです。。。(w_−; ウゥ・・

その場合の修正の仕方は。。。。
データーパレットを表示させておけば簡単です。
表示のさせ方は メニューのウインドウをプルダウンさせて
パレット→データーパレットの順です。

選択された画像(線画)がどこのクラスやレイヤにあるか
を教えてくれます。 寸法線クラスで書いてたつもりが一般に
なったるとすれば データーパレットのクラス横の三角を
プルダウンさせて寸法線に持っていけばOkです!

また 2Dツールパレットにあるスポイドマークを使う手も
あります。
何度もありがとうございます〜。
そうですか〜、自動はなさそうですか。
でも、クラスで色分けしておけば、いちいち変えるより
作業しやすそうですね。
しばらく、教えていただいた方法でやってみたいと思います。

いろいろありがとうございました。
また何か有りましたらよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAD 更新情報

CADのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング