ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Michael Hurleyファンクラブコミュの新譜情報および限定情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆◆OVERALL MUSIC(オーバーオール・ミュージック新譜速報〜マイケル・ハーレーの新作登場!!◆◆

MICHAEL HURLEY/IDA CON SNOCK(OVERALL MUSIC/日本語帯ライナー付CD)

狼男、JOCKOとBOONEをモチーフにしたイラストのジャケットで知られる米国のシンガー・ソングライター、マイケル・ハーレー。

いぶし銀のような歌唱とギター、フィドル(バイオリン)のプレイで70年代初頭から今日まで根強いファンや熱狂的なコレクターが存在することでも有名です。

2007年にリリースされ、大好評を博したアルバム「ANCESTRAL SWAMP」から早2年の歳月が経ち、待望の新作「IDA CON SNOCK」がいよいよ発売されます。

レコーディングはウッドストックのファンにはあまりにも有名なレヴォン・ヘルムのスタジオでおこなわれました。そしてバックには人気の高い女性シンガー、IDA(アイダ)がゲスト参加しています。

収録内容は新曲を7曲とカバーを5曲の全12曲。カバーは50年代のロックン・ロールやカントリー、ヴィンテージ・フォークです。

味のある個性的なシンガー・ソングライター、マイケル・ハーレーの新作を日本語解説付きで発売いたしますので乞う、ご期待!!

1. It Must Be Gelatine
2. Wild Geeses
3. Hog of the Foresaken
4. I Stole the Right to Live
5. Valley of Tears
6. Going Steady
7. Hoot Owls
8. Time Is Right
9. I Can't Help Myself
10. Loch Lomond/Molly Malone
11. Ragg Mopp
12. Any Ninny Any

●発売元の米国、GNOMONSONGのウェッブサイトは下記です。

http://www.gnomonsong.com/



Posted by uncledog at 13:27:46 │Comments(0) │TrackBack(0) │OVERALL MUSIC

MICHAEL HURLEY/PARSNIP SNIPS(LP)
2009-10-09
◆輸入盤新譜LP情報◆

MICHAEL HURLEY/PARSNIP SNIPS(LP)

狼男、JOCKOとBOONEをモチーフにしたイラストのジャケットで知られる米国のシンガー・ソングライター、マイケル・ハーレー。

いぶし銀のような歌唱とギター、フィドル(バイオリン)のプレイで70年代初頭から今日まで根強いファンや熱狂的なコレクターが存在することでも有名です。

今回ご紹介するアルバムは1997年にドイツのVERACITY MUSIK PRODUCTIONから500枚限定プレスされたマイケル・ハーレーのLP「パースニップ・スニップス」。

発売後、ドイツ政府によってすぐに没収されたため、150枚程度しか売れなかったようである。ゆえに激レアなコレクターズ・アイテムとして有名な1枚。既にマイケルのウェッブサイト上でCDRにて再発されていますが、遂にこの幻とも言いたいレアなLPが奇跡的にもアナログ盤LPで再発。内容は65〜72年にレコーディングされた音源で、ギターの弾き語りです。マイケルのファン、アナログ・ファンは是非この機会をお見逃し無く。

1. You're a Dog, Don't Talk to Me
2. Hoot Owls
3. Give Me the Cure
4. New Tea
5. Don't Blame it On Me
6. Parsnip Snips
7. Runaway
8. Old Black Crow
1. The Time is Right
11. Goin' to Polynesia
12. Abominable Snowman
13. US Space Weevils


情報ソースはディスクユニオンのサイトです。
なんか来日しそうな気配です

コメント(1)

新譜のCDは相変わらずのいい味でした アマゾンでも購入出来ます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Michael Hurleyファンクラブ 更新情報

Michael Hurleyファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング