ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れでグアムコミュの先週末ウェスティン行きました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのコミュで大変お世話になり、事前の情報収集がとっても助かりましたので
私も少しでも何かこれからお出掛けになる方のご参考になれば・・・っと思い、
ちょっと載せさせて頂きます。

2/22〜2/25の3泊4日初めての子連れで・・・初めてのグアムでした。
メンバーは私・主人・息子(2歳1ヶ月)・母・義母の5人


出発 2/22 JO(JALウェイズ)981便 21:30 成田発
帰国 2/25 JO942便        15:30 グアム発

成田迄の足:マイカー
駐車場  :成田空港駐車場地下(予約可)

今回も個人旅行だった為、飛行機・ホテル共に自分で予約手配しました。
飛行機はマイレージの清算もあったので、ネットと電話を使って取りました。
ホテルはグアム政府観光局のサイトからウェスティンのHPに行き予約しました。
日本語での予約、確認のメール等も先方の日本人スタッフ対応でした。

=ホテル=
宿泊プランはRBCのオーシャンビュールームを2部屋(19階隣同士)
空港への送迎も付いてます。
RBC専用サロン(21階)がありで簡単な朝食やお茶・スナックがあるので
朝食は毎日そこでとりました。
また、ビーチでも専用の屋根付きガバナあり使用可能でした。
(1回使用しましたが、あんまりたいした事ないです...普通のビーチベットでもパラソルはありますし、全然問題ないです)
ガバナで食事もオーダー出来ます。
また、RBCのリストを見せるとお水ももらえます、タオルは皆さん借りることが出来ます。

行く前にどこかのサイトで「東京のウェスティンと思って行くとガッカリ」と
あったのですが、別にガッカリはしませんでしたよ。なぜならそこはグアムだからです。
ヘブンリーベットは相変わらずよかったです。枕いらずですね。
母2人はスパも利用し、事前にスタッフに「母2人は英語が出来ないので」と伝えると、とっても親切に対応してくれました。
2人の意見ですと、アロママッサージは良かったとの事。
指圧マッサージはツメが甘いとの事でした。
プールは午前中は水がちょっと冷たいので入るのに少し気合が入ります。
海はプール程冷たさは感じませんでした。
波打ち際に海草がちょっと・・・ ないところもあります。

=飛行機=
飛行機は今回はCクラスでした。行きのCAの方々がやけに親切で
食事のタイミングや子供の事も多々気を使って下さいました。
乗った時は「○○様、いつもご利用ありがとうございます」って、
実はJALは2年振りなのに主人はチーフパーサーに言われ、
ちょっとブルジョアな気分にしてくれました(笑)
2歳児の我が子はホントに落ち着きが無く、じっとしていられないので
飛行機の中の過ごし方が最大のテーマでした。
本来は機内でDVDプレーヤーのレンタル希望でしたが、グアム線には設定がなく
行きに成田のツタヤ(第1ターミナル内)でプレーヤーをレンタル(予約可能)し
ソフトも複数枚持ち込みました。同様なお子様にはかなりオススメです!!
2歳を過ぎていた為、彼用に1席取りましたが、離着陸時は私か主人の膝上でした。
また、機内で眠くなる様にと、日本より睡眠導入剤を持参しましたが
結局使用せず。(薬は小児科で処方してもらえます)
バギーは搭乗口まで持参しました。っが、返却は預け入れの荷物と一緒に
ターンテーブルで返ってきます。つまり、飛行機降りて、イミグレや税関を通る時は無いって事です。

あ、グアム着時の入管がかなり待ちました。税関はスイスイ〜
これは眠かったですし、子供を抱いていたので疲れました。
成田はどちらも混雑なしです。

=その他=
ミルク・バギー・液体機内持ち込み等等は他のトピ等でもあるかと思いますので
ここでは割愛させて頂きます。

余談ですが、別のトピでバーゲン情報を教えて頂きました。
実際には殆どバーゲンは終わってしまっていましたが
そこで教えて頂いたJPストアでトゥルーレリジョンのジーンズが50%OFFで買えました!
これはかなり嬉しかったです。


最後までお読み頂きありがとうございます。
あまり役立つ情報が少なかったかもしれませんが・・・
上記の事、それ以外でご質問がありましたら、私でお答え出来ればさせて頂きたいですし、
そうでなければおわかりの方に教えて頂きましょう。

また、近い将来グアムに行きたいです。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れでグアム 更新情報

子連れでグアムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング