ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三月のライオンコミュの三月のライオンどのシーンが一番??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心に残るシーンたくさんありますが、皆さんは
どのシーンが一番印象的ですか??

私の一番はアイスが駄菓子屋さんの奥をのぞくと、
おばあさんがおじいさんの髪を切ってるシーン。

日常的だけど、声がかけられないでながめてしまうようなきれいな光景がすごく好き。

コメント(26)

アイスと兄が自転車に二人乗りしてるシーンが、一番好きというかよく覚えています。その後坂を転げ落ちて・・・。

他には、廃墟のようなアイスの住み処に心惹かれました。
“誰からも忘れ去られた”とでも形容できる様な、そんな風景がこの映画には多いような気がします。
夕暮れの路地裏を二人で歩いて
公園のトイレに二人一緒に入るシーン。

水溜まりに揺らいで映る月が
二人のココロを表しているようで
本当にドキッとしました。
>精神貴族さん
三月のライオンに出てくる街は明らかに東京だけど
まさに“誰からも忘れられた”ような風景ですよね。
どれも廃墟ってゆうほど荒廃してないけど乾燥して人の気配がない。

>ことこさん
路地裏に入る前に二人が歩く裏路地のシーンも良い!!
柿をアイスが取るとこです。
徐々にトイレに入っていくのと月の揺らぎがなんか呼応してますよね。
↑↑↑↑↑↑
「砂糖醤油の玉子焼きだ〜!」ってクンクンするところですかね!?
ケンケンパってしながら!!!

あと、おばあちゃんとおじいちゃんといっしょにご飯食べるシーンのご飯!
なんて幸せそうで美味しそうなんでしょうね!!

食後に飲むコーラは結末につながる暗示なのでしょうか。
>ことこさん
暗示にはならないけど、コーラのビンとおじいちゃんとハルオ
って形似てません??そもそもハルオとおじいちゃんはすごい似てる気が。
ビンの蓋と写真でおばあちゃんがかけてるサングラスも呼応してますよね。
はるおー、迎えに来たよ!

と(&)、アイスがアイスを食べてるシーンを強烈に覚えています。

1回みた映画は、あまりリピートしないので。
でも、三月のライオンはずっと好きな映画です。
生活の音とか。
もっかいみてみよっかな!
アイスが、トイレの鏡に向かってシュウウエムラの口紅を
気に食わないのかなんどもなんども塗りなおして
結局口紅をぬぐいとってしまうるシーンが好きです。
はじめまして。
映画の最初のシーンであいすが、銃を頭に押し付け撃つシーン。
ハルオがあいすにパンツのプレゼントをして、道路の真ん中で穿くシーン。
あとビデオのパッケージのシーンです。
白い大きめなシャツ。
くわえたあいす。
あのあいすの顔が忘れられないです。
3月のライオンを作ってる間にも、東京は刻々と姿を変えていて撮影するのも大変だった、昭和天皇の崩御も重なったと解説より。
私は疎いのですがそうゆう時代だったのでしょうか。

ただ、ハルオが働いていたのが工事現場で、二人の住むマンションも取り壊しが決まってたり。
なんというか、解体とか解体音、それと新宿副都心ってなんというか…。移ろいゆくものの刹那さ?はかなさ?危うさ?変化への期待?言葉が難しいのですが、そんなものも良さなんだろうな、と思います。

そんな背景の中であいすの表情がやっぱりすごくきれい。

ハルオが冷蔵庫に拾った石を積み上げているシーン

「毒」を飲み干すシーン
それと 床屋さん。ばあさんがじいさんの アイスがハルオの。
おばあちゃん
おじいちゃんと

食事するシーン電球電球


かなぁ。
全部良いですけど目がハート
先日初めてこの映画を見て、強烈に胸が苦しくなったのは、アイスがバスルームでハルオの背中に抱き着いてたくさんキスがしたいと言って泣くシーンでした。なんだか自分の過去とリンクするような…似たような感情が思い出されましたかわいい
僕は生まれたところが北区の豊島5丁目という団地で、小さい頃はまだ開発途中なコンクリートのような?バターのような?匂いのする場所で。
アイスとハルオが暮らしていた公団のような建物の、夕暮れのあの感じ。
夜が来る前の景色が好きです。

アイスがラーメンを受け取る(きっと池袋だと思う)あたりも、ノスタルジックで好きです。

すべてのシーンが絵画のようで
思い返すだけでグッときてしまいます。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三月のライオン 更新情報

三月のライオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング