ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I am Bassist!!コミュのベース スケール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。ベース初心者です。
今までコピーやっててスケールに手をつけたことがありません。スケールに手をつけようと、
http://www.angelfire.com/id/bass/major.html
上記のサイトを見つけたのですが、
スケールってどうすればよいのでしょう…?!
これで、曲の基本になるのができるのでしょうか?
スケールを弾く順番などあるのでしょうか?!

ものすごい初歩質問で申し訳ないです。
スケールとは何でしょう、ってとこから質問したほうがいいかもしれませんね。。。

よろしくお願いします。

コメント(6)

んー

あまり気にしないでしばらくは好きな曲のコピーを
しまくっていたほうがいいと思いますよ。
ドレミファソラシド(Cmaj)ならイオニアン、レミファソラシドレ(Dm7)だとドリアンと呼んでいるので、要するにドレミファソラシドをどこから始めるかで名前が付いているのです。
実際はMiles DavisのDドリアンの曲なんかではありとあらゆる音が使われて居ます。
「市ヶ谷低音ゼミナール」という教則本があるんですが、自分が今まで読んだ教則本の中では一番スケールや理論が初心者にわかり易く書かれていたと思います。

まだまだ基礎の基礎の段階だと思うので一度読んでみたらどうですか??
確実に一つステップアップできると思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845602873/250-8299801-4105053?v=glance&n=465392
みなさん、さっそくありがとうございます!
アドバイス、曲や、本の紹介、為になります!

わたしの好きな音楽はパンクロックな感じで、耳コピ
しても単純なものが多く、なんだか最近物足りなさを感じています。
まだまだ練習は足りませんが、欲張って
ベースの魅力がいっぱいに出て、かっこよい感じのフレーズを弾いてみたいです。
何か、おすすめあったらもっと知りたいです。
コピーしたいので!
レッドゼッペリンのコピーしてみたらいいかも。
ハードロックということになってはいるけど、
ブルースだったりR&Bだったりのエッセンスが
入ってるので勉強になりますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I am Bassist!! 更新情報

I am Bassist!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング