ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の映画ランキングコミュの愛を読むひと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
劇場公開時は見ませんでしたが、この正月休み、某チャンネルで放送されてた本作品を見て、とても感動したと言うかとても切なくなったと言うか、とてもとても奥の深い映画です。

第二次世界大戦後のドイツ。
15歳のミヒャエルは、気分が悪かった自分を偶然助けてくれた21歳も年上の女性ハンナと知り合う。
猩紅熱にかかったミヒャエルは、回復後に毎日のように彼女のアパートに通い、いつしか彼女と男女の関係になる。
ハンナはミヒャエルが本を沢山読む子だと知り、本の朗読を頼むようになる。
彼はハンナのために『オデュッセイア』『犬を連れた奥さん』『ハックルベリー・フィンの冒険』『タンタンの冒険旅行』といった作品を朗読した。

だがある日、ハンナは働いていた市鉄での働きぶりを評価され、事務職への昇進を言い渡される。
そしてその日を機に、ハンナはミヒャエルの前から姿を消してしまうのだった。

理由がわからずにハンナに捨てられて長い時間が経つ。
ミヒャエルはハイデルベルク大学の法科習生としてナチスの戦犯の裁判を傍聴する。
そしてその被告席の一つにハンナの姿を見つけるのだった。

・・・・・・・・・・・・・


話はもっと続くのですが、最後に見終った時、何とも切なく感じました泣き顔
因みに、ハンナ役は『タイタニック』でロ−ズ役を演じたケイト・ウィンスレットです。

近年の特殊メイクの目覚ましい進歩があるにせよ、表情で若い女性から老婆まで演じるウィンスレットさんの演技力は凄いです!

本作品をご覧になった方々の感想が読みたくてトピたてました。



*もしかしたら、同じようなトピたてられてたらごめんなさい。

コメント(18)

わかりやすくお勧めを書いていただきありがとうございますぴかぴか(新しい)
とても観たくなりました。DVDがあるといいなと思っています。
>>[2]
コメントありがとうございます。
実はテレビで見て感動し、DVD買っちゃいましたCD
>>[4]
コメントありがとうございます。
>でもナチスの罪は1人の人間が背負うには大き過ぎるのでしょう。
全くその通りですね!
また、ミヒャエル(マイケル)と21歳年上のハンナという設定は、ドイツの世代間の考えの差ということを脚本家だか原作者が語ってたか?と記憶してます。
>>[6]
『パジュ』という映画は見たことないですが、同じ韓国映画で数年前に『シュリ』を見て感動しました。
これも最後切なさが残ります涙
>>[7]
ハンナを助けるべきかどうか?ミヒャエル(マイケル)の心の中で葛藤があったんだと思います!
しかし、年齢差(考えも)故?の微妙なすれ違い?それはハンナが出所直前に面会に来たマイケルとハンナの手の触れ合いにも表れていましたね。
多分、原作者や脚本家、そして監督も本作品を見る私達に「見方」「感じ方」を委ねているんだと思います。
ハンナ…強く生きてほしかったなぁ〜



>>[10]
強く生きてほしかったけど、そうなれない人もいるのかも!
様々な歯車がかみ合わないと、尚更なのかもしれないですね。
この映画いいですよね〜!
ダルドリー監督の「Billy Elliot」が大好きだったので、きっといい作品なんだと思って観ました。
見終わったあと切なくて泣けました。
感動しましたハート
私も映画館で観ました。観終わった後言い表しようのない切なさ、悔しさ、年齢なのか、時代なのか・・色々な感情が湧いて来ました。
間違いなく 記憶に残る映画 ですね。
>>[12]
コメントありがとうございます。
考えさせられるとても奥の深い映画でした。
見終わった後、切なかったです!
>>[13]
コメントありがとうございます。
最後に、マイケルが大人なり、成長した娘に「すべてを話すのかなあ?」というところでエンディングというのも、見る我々に問い掛けてるような気もしました。
>>[14]
コメントありがとうございます。
ご自分のそういう思い出と重なったことで、この映画がより感慨深いものになったんでしようね。
貴女のその思い出はいつまでも大切にして下さい。
因みに、大人になったミヒャエル(マイケル)を演じたレイフ・ファインズさんって、『ハリ−ポッタ−』シリ−ズでヴォルデモートを演じてるんですよね!
この人の演技(特に表情)も印象的で、表情で演技ができる素晴らしい俳優だと思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の映画ランキング 更新情報

感動の映画ランキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。