ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アパートオーナーコミュの賃貸住宅の保険について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回に引き続き、皆様のお知恵を拝借させて頂きたくトピックを作成させて頂きます。
不動産屋さんを介入せずに、賃貸マンションを管理していこうと思っています。

そこで保険についてなのですが、賃貸住宅の場合、オーナーの名義で火災保険に加入するものなのでしょうか?
それとも、お住まいになる入居者の方の名義で契約するものなのでしょうか?
また、保険の種類も「火災保険(地震保険付き)」だけで良いものでしょうか?賃貸住宅向けの保険など発売されているのでしょうか?
もしお詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。
よろしく御願いいたします。

コメント(5)

私は保険関係は入居者に入ってもらうことが当然だと思ってました。また、他のフロアまで水浸しにしてしまうことも時々あるので、そのケアもしておいたほうが良いのではないでしょうか?
お詳しい方、情報をください。
としゆき様
私自身も、入居者の方にご加入頂くことが当然だと思っていたのですが、物件によってはオーナー名義での加入もあると耳にしたものですから、今回調べてみることにしました。

miya様
情報ありがとうございます!
なるほど、部屋と建物でも変わってくるのですね〜。
早速、保険屋さんに問い合わせをしてみます。
ありがとうございます!
一般的に賃貸物件を所有されている方は、当然建物に火災保険(地震保険等含む)に加入します。大きな建物、高層建物等では建物からの落下物等でケガや物損が生じた時の為に施設賠償保険も加入された方が良いですね。

入居者は大家さん、他の入所者に対しての賠償責任、入居者自身の財産の為に火災保険に加入しなくてはなりません。住宅総合保険や店舗総合保険等が多いです。

今では賃貸借契約書で入居者へ火災保険の加入を義務付けているのが一般的です。貸主、借主双方が火災保険に加入しておいた方が最悪の事態でのトラブルが軽減されますよ。

是非、双方での加入をお勧めします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アパートオーナー 更新情報

アパートオーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング