ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【関西】芝居の勉強してます!コミュの【公演案内】明朗会計第13回公演【時代劇&現代劇】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪で活動しています、劇団明朗会計です。
本番が近付いてきましたので、宣伝させていただきます!


明朗会計第13回公演
『尽きぬ灯』
『月が笑い、道化は涙す』
 
作・演出 YASU
 
CAST
『尽きぬ灯』(時代劇)
永 督朗
藤田 穣
井上 誠(フリー)
屋比久 義剛(フリー)
柿木 真知子(フリー)
萩原 有見
大和田 智子
 
『月が笑い、道化は涙す』(現代劇)
春木 純(劇団アシデマトイ)
大和田 智子
川田 恵三(フリー)
橋本 源氏(Performance unit 明暗神楽)
菊池 航
西村 紗耶香(フリー)
川口 新吾(フリー)
小林 良子
 
【エキストラメンバーズ】
西岡 和哉
高橋 英子
西本 静華
松本 環
 
・日時:【灯】・・・尽きぬ灯 【月】・・・月が笑い、道化は涙す
2012/8/24(金)
17時【灯】
19時【月】
8/25(土)
12時【灯】
14時【月】
17時【灯】
19時【月】
8/26(日)
12時【灯】
14時【月】
 
※開場は開演の30分前
(各回入れ替え制のため、多少遅れる場合がございます)
 
・料金
1作品1500円
2作品通しチケット2500円
 
・会場
『音太小屋』
地下鉄堺筋線or谷町線『天神橋筋六丁目』駅より徒歩10分
 
[尽きぬ灯]

時は幕末。
遥か土佐の地より新たな世界を夢 見て長崎に出てきた一人の男。
その名を近藤 長次郎。
そして彼の地で出会う丸山の女「お 里」。
声の出せぬ禿「おみつ」。
彼らが出会い紡ぎだされる悲恋劇。 2006年初演。

[月が笑い、道化は涙す]

時は昭和初期。
戦争が終わり復興の槌音が鳴り響く首都、東京。
銘酒屋と呼ばれる場所があった。
そこには女がおり、客を引いて生活をしている。
そこで生活する一組の姉妹。
何でもできる妹 と何もできない姉。
彼女たちが紡ぐ一編の物語。
 

チケットのお問い合わせなどは、mixiメッセージまたは
mushite-funwari@ezweb.ne.jp
までお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【関西】芝居の勉強してます! 更新情報

【関西】芝居の勉強してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング