ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男子手芸部。コミュのどうも。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんだけここにヒトが来るのやろか。

僕は編み物を中心に、
手芸全般に興味があります。

が、
仕事が忙し過ぎて、
編み物すらままならない。

マフラーは20本以上は編んでます。
棒、かぎ針含め。
模様編みはしません。
数えるのめんどくさいから。

そこらへんが、
男子手芸部ってことで、
よろしいでしょうか?

コメント(25)

スイマセン、女子です。
「模様編みはしません」に好感持てました。
男の料理に共通するものがありそうですね。
編んだやつ解くとき手貸しますので、しばらく居てもよか?
いらっさいませ。

もうね、
何も考えなくて、
ヒト目かフタ目で編んでいくのが好きです。

どうぞ、どうぞ。

ゆっくりしていってください。
十数年前に2m近いマフラー編みました。無地、しかも白。
その上引っ掛け方を間違って覚えているので裏編のような編み方でした(これしか出来ないし)。
それ以来編み物はしてません・・・
でもこたつでモキモキ編み物したいです。
↓この展示よかったですよ。毛糸から自分で作られるそうです。

「ひつじもこもこ展」
http://boxweb.cool.ne.jp/
僕もね、
長いマフラーが欲しくて、
んで、いいのがないから、
なら自分で編もうと、
それがきっかけでスタートした訳です、編み物。

母親がやるから、
それを見て編み棒の角度とか指への毛糸のかけかたとか、
盗みました。

技とは盗むものなのです。
男子手芸部ですから。

バンドサークルしてたんですが、
そこで編み物ブームを発生させ、
人数集めて編み物合宿しました。
徹夜で編み物。
結構ハード。
前日は徹夜で実験してたし。

よさげな展示会ですねえ。
しかも憧れの世田谷。

東京に住んでいればなあ・・・。
「魁!男編物塾」
あみぐるみの鶴が飛んでくるかしら。

格闘技のようですね、さすが男子手芸部。
ちなみにニットの貴公子はどんなカンジですか?
(そういえば最近はビーズの貴公子もいたっけ)
うーん。
貴公子の方たち(ビーズの貴公子は知りませんでした。)は、
まあ、極めるとあーなれるのかなと思いますけど、
(あの姿が真の彼らの姿か分かりませんし)
男子手芸部は、
もっとカジュアルに手芸をしていきたいなと、
そう思っておりますよ。

空いた時間に音楽聴いたり、
本を読んだりするかのように、
編み物をするとかね。

それもどうなんかな?
どうなんやろ。
学生の頃、「男子にも家庭科を」というのが実施された世代なので自然に編み物とかしてる男子結構いると思いますよ。
イメージとしてはごあきうえさんみたいな・・・

女性の手芸・ハンドメイド作品は恐ろしくファンシーか、激しいゆがみを伴うものだったりすることが多いので基本的に苦手で、そういうのと全く違うだろう作品を期待してまス。
早く部員が増えるといいですね。
僕の学年から、
たしか高校で家庭科が始まったような、
記憶があります。

すげい好かれてた家庭科の先生に。

僕の作るものは、
すごくシンプルですよ。
必要最低限、みたいな感じで。

料理はアドリブで、
いろんなものを入れてしまうのですが。
そのうち家庭科の先生が男性ってこともありうるかも、いやもうどこかにいるのかな。
どうなんだろ。

必要最低限、理想ですねー。
プチマフラーでも作ってみようかという気になりました。

フェルトのような白い生地を買ったので、布製オセロを作ろうと思ってたら、製品化されたのを発見して萎えてます。
でも作っちゃう。
知人に頼まれて作ってあげて、
お礼に何かをしてもらって。

そのものが、
どこを通って、
誰を通って、
ってそれを考えることが、
スローライフだって、
どこかで読みました。

これだと思うんですよね。

そんなに昔じゃない昔は、
みんなこうだったはずです。

なんでも自分でやってみるのって、
生きていくのに、とても大事だと思います。

オセロ、
いいじゃないっすかー。
スローライフ、「キッチン・ストーリー」って映画観ていいなぁと思いました。

https://green.felinet.com/nusy008/prod.asp?SCD=358-574
↑コレが製品。
やっぱりきちんとした製品はステキなんですが、今手縫いに凝ってて(というかミシンがないので)全部手縫いでやろうと思ってます。
自分の周りがどんどんこの生地のものになっていく。
椅子の張替えは面白かったですよ。
自分でやると愛着が違いますね。
キッチンストーリー。
今日タワレコ行ってきたので、
ちぇきってきました。

次行って、
また気になったらDVD購入しますよ。

ゆっくり流れる物語が結構好きなので、
もしかしたらがつんとくるかも。

オセロ、
いいですね。
木の雰囲気に馴染む逸品かと。

ああいう、優しいものに囲まれて過ごすのが、
これからの希望でもあります。

値段も手頃ですね。
欲しいっす。

自分で作ったものは、
やっぱりそこに幾らかの自分なりの、
創意工夫があるから、
愛着が出てくるのでしょうね。

ああ。
そういうのに没頭したいよお。
キッチンストーリーは公式サイトあります。
映画はほほえましい、可愛いものでした、ちょっと悲しいけどね。
映画の中の小物とか風景とかも良かったです。

本当はのんびり手芸している場合ではないのですが、のんびりしたい。
次何を作るか考えるのは楽しいですね。
自分用に便利なように、とか。
いろいろ落書き帳に、
アイデア貯めてるんですけど、
実現できず。

ボタンでとめる、
ねっくうおーまーとか、
ね、
そういうの考えてるんですが。

いやあ。
いつ作り出すことができるやら。
ネックウォーマー、いいですね。
見てみたいっス。

今、ルームシューズ作成中。
それと、去年買って、伸びちゃったマフラーをほどいて編みなおす決心をして、同時進行中。
ほどかれて、洗われて、干されています、毛糸。
そう。
僕も見てみたいっす。笑。

ルームシューズはなにで作られるのですか?
以前買ったフェルトみたいな生地でやってます。
ルームシューズというよりは小粋なスリッパをめざしています。
片方あらかたできました。どうでしょう。

赤が好きなわけではないのですが、赤い刺し子糸がやたらとあまっているのでとにかく消費しています。
部屋中が白い生地と赤い糸のもので埋められていってます。
あぁ、おめでたい。
部長!新入部員さんですよ。
というか初めての部員さんですね。
(私、女子ですので。)

パントさん、いらっしゃいませ。
私もこれから編み物します。
ほんまやあ。
花田さん、新入部員ですよ。

いらっしゃいませ。

なんか、
僕も編み物せなあかんなあ。

帰省新幹線で編み物するかなあ。

ぱんとさん、
よろしくお願いします。

ショールできたら画像のせてくださいよお。
花田さん。
すりっぱー、
かわいいっすよ。
北欧雑貨みたい。

ええなあ。
ええなあ。
はじめまして。
そしてごめんなさい、女子です…(笑)

男子手芸、私は大賛成です!
モノづくりに男子も女子も関係ないと思いますよ。
手芸とはまたちょっと違うかもしれないけど洋服のデザイナーだって
男性が多いじゃないですかぁーー。

ということでよろしくお願いします。
昆布さん
どうもー、スリッパとりあえず両方形にはなりました。
あと中にファーみたいなのを敷きたい。

パントさん
おぉ、三日でマフラーが!
先日買った本にゴム編みが載ってなくて探し中です。

D◎Tさん
はじめまして。
一緒にマネージャーをしましょう(笑)
花田さん
えらくかわいいじゃないですかい。
しんぷるなものにわんぽいんとがアツイ!

ふぇるとっていいですねえ。


3日でマフラーっすか、ぱんとさん。
すげいなあ。
しかもふさふさまでついてるよお。

D◎Tさん
賛成、ありがとうございます。
そうなんです、男子も女子も関係ないのですよ。
もっとカジュアルにみんなが手芸を楽しめたら。

そんな想いの男子手芸部。

よろしくお願いします。

みんなちゃんと手芸してんのに、
僕は今年賀状にやられています。
全部手書きだからえらく手間がかかる。
明日から実家に帰らなきゃいけないし。

うわー。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男子手芸部。 更新情報

男子手芸部。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング