ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダ〜ウィンが来た! 大冒険 清流の抱き着きガエル!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


今回の舞台は三重県のとある清流
(本当に綺麗!(^^)!)

で、ここで何が有るのかと言うと、カエルの物語。

それは、ナガレヒキガエル。

まあ、こんな名前が付いたわけは、この生物の暮らしにありました。

繁殖期を迎えた頃、いよいよこのナガレヒキガエルの本領発揮!

実を言うと、このヒキガエルの押すは、腕の力がレスリングの様に強く、一度抱き着いたら、話さないというのが押す。

で、カップルになると、川をくだって、一番水が綺麗な所まで下らなければならないんですが、
いくつもの試練が待ち受けています。

そんな中を岩に打ち付けられながら、大きな滝まで落ちて行くことなどもアリながら、オスもメスも必死。

で、やっと着いたと思ったら、今度はアブレオス(メスをゲットできなかったオスガエルの事)
で、オスを引きはがそうともう必死。
ですが、オスは今度は後ろ脚を空手のキックの様にして、オスを追い払いますが、オスも必死で、団子みたいになっちゃう事も有りますが、メスにとっては、より強い子孫を残せるのでラッキーらしいです。

そして、産卵し、オスは不明ですが、メスはボロボロになりながら、上流を目指し、

同じ様に、生まれて、オタマジャクシになった彼等は、森を目指します。

で、口の吸盤で支えながら、必死で上を目指します。

これもまた命がけ。

なんと、このカエルが大人になれる確率は0より下!

ものすごい過酷な環境で生きていたんですね〜

本当に、こんな清流がこれからも残されて欲しいと願うのみです。

さて、今回は、ここまで

この先は、公式サイト↓までどうぞ

http://www.nhk.or.jp/darwin/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。