ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WordPressコミュのWordPressで正確に表示されません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10日でおぼえるWordPress入門教室 [WordPress 3.x対応]という本で勉強してます
本の説明
http://books.shoeisha.co.jp/book/b86758.html

マニュアル通り作成しましたが正確に表示されません
CSSをちゃんと認識してないのですが何が原因か分かる人いませんか

http://dtpaki.hotcom-web.com/wordpress/

コメント(8)

その本を見た事がないのでわかりませんが
ソースを見るとスタイルシートを読み込む記述がありませんし
フッターが2度読み込まれています。

お使いのテンプレートのheader.phpの<header>と</header>の間に
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="all" href="<?php bloginfo( 'stylesheet_url' ); ?>" />
を入れるとスタイルシートを読み込むと思います。

フッターに関しては、ブログページをトップページに使っているならindex.php
固定ページを使っているならpage.phpに<?php get_footer(); ?>が2度書かれていませんかね?

wordpressでサイトを作る場合は、1からテンプレートファイルをつくるより 
元からあるテンプレートを修正していった方が早いし簡単だと思います。
http://webdesignrecipes.com/first-time-wordpress-origin-theme/
こちらのサイトなどで詳しく説明されています。(ご参考まで)
くるみさん

返答ありがとうございます。
このテキストは昨年wordpressの集まりで著者がプレゼンを行ったため知りました。
初心者用なのであらかじめデータが用意されています

元からあるテンプレート・・確かにそうですね
教えて頂いたサイトも参考になります

header.phpに<header>の記述を言われたとおり入れました。
以下index.phpの記述ですが

<?php get_header(); ?>
<div id="content" class="clearfix">
<div id="mainContent">
<?php if (have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
<div class="post">
<h2><?php the_title(); ?></h2>
<div class="posttxt">
<?php the_content(); ?>
<!-- /.posttxt --></div>
<!-- /.post --></div>
<?php endwhile; endif; ?>
<!-- /#mainContent --></div>
<div class="post">
<h2>旅のテーマ</h2>
<div class="posttxt">
<p>旅行してみたいけど、どこに行けばいいかわからない。<br />
皆はどこに行くの?オススメはどこ?</p>
<p>っていう質問、よく見かけます。<br />
その人が、どういうものが好きで、どういう趣味を持っているか・・・がわかっていればオススメもできるのだけど、なかなかそれは難しい。<br />
どこに行きたいか?何を見るべきか?<br />
迷ったらまず、自分は何をしてみたいか?何が好きか?を考えてみましょう。</p>
<p>例えば、「私はファッションが好き!」だったら、<br />
・どこの国のファッションが好き?<br />
・どこのブランドが好き?<br />
・どんな服やアイテムが欲しい?<br />
を考えれば、自然にどこに行きたいか・・・が出てきませんか?</p>
<p>例えば、「私は食べることが好き!」だったら、<br />
・何料理が好き?<br />
・何を食べてみたい?<br />
を考えてみましょう。</p>
<!-- /.posttxt --></div>
<!-- /.post --></div>

<?php get_sidebar(); ?>
<!-- /#content --></div>
<?php get_footer(); ?>
<div id="footer">
<p>copyright(c) MOMOJAM design All Rights Reserved.</p>
<!-- /#footer --></div>
<!-- /#container --></div>
</body>
</html>
いろいろすごく勘違いをされているように思いますので
もう一度その本を初めから読み直すか お教えしたサイトをじっくり読んでみられたらどうでしょうか?

ちなみに <?php get_header(); ?> は、ここにheader.phpの内容を全部読み込むって意味になります。
スタイルが表示されないのは、styleの記述がないからです。
style.cssをみると、indexのソースが記述されているようです。
何か間違えて上書きしてしまったのではないですか?

そもそもこれはWordpressではないですよね?
単なるHTMLのソースに見えますが。
スタイルシートの指定はbloginfoテンプレートタグを使用すると良いと思います。
参考URLっ[ http://wpdocs.sourceforge.jp/テンプレートタグ/bloginfo ]

ソースを元にheader.phpを構成してみました。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>Traveler's Note</title>
<link href="<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
(以下省略)

変更箇所はLINK要素のスタイルシートの指定だけです。

次にindex.phpのフッター部分についてです。
<?php get_footer(); ?> の時点(footer.phpの中で)でHTML要素を閉じていますから、
<div id="footer"> 以降の内容は不要ですね。

それから、WP Super Cacheプラグインを使用されていると思いますが、
きちんとページが表示されるようになるまでは使用を控えた方が良いかと思います。
こういう問題が起きた時に、原因が切り分けしにくいですし、
キャッシュ系のプラグインを使っていると問題のあった古い内容を表示する可能性もあります。
全てきちんと構成できたら、キャッシュ系のプラグインを有効にされると良いでしょう。

私もまずは本をよく読んで、本の通りに作っていくのが良いかと思います。
あとは、くるみさん・おゆきさんお勧めのウェブページをご覧になることをお勧めします。
実は私もその2つのウェブサイトでテンプレート製作手法を身に付けました。

ところで、ページ最上部に表示されることがあるPR広告って、
ホストしているfreewebが勝手に出力しているんですよね?
入れるにしてもせめてHEAD要素以降にすればいいのにね。(^^;
使用しているテーマがおかしいのか、変更をしたためにおかしくなったかわからないので、
元からあるテーマ「Twenty Eleven」か「Twenty Ten」か「Twenty Twelve」をつかって、とりあえず1件投稿してはどうですか?

仕組みをある程度理解してからテーマを変更したほうが良いです。
理解するまではテーマのphpは触らないで、cssだけ触るとか。
Netwandererさん
ズンカンさん
おゆきさん

ありがとうございます

最終的には以下のようなhtmlデータをphpデータに修正しwordpressで表示してみようというレッスンですが教本が読みこなせず先に進めてませんでした。
アドバイスをもとにもう少しがんばってみます

http://dtpaki.hotcom-web.com/wordpress/wp-content/themes/travever/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WordPress 更新情報

WordPressのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング