ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WordPressコミュのインストールできない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろ調べていたんですが、わからなかったのでここに書き込みました。


本日WP(wordpress-2.1.3)をインストールしてみたんですが、うまくいきません。
xreaサーバーを使用しています。
s280
MySQL:4.0.27

手順が間違ってるのかと思い、何度もやり直したのですが、ダメでした。データベースが原因がとおもい。

s256も借りていたのでそちらで同じような手順でインストールしてみたらうまくできました。

データベース作成がうまくいってないんでしょうか?

コメント(16)

カオルさん、Takeshi*さん、さっそくお答えいただきありがとうございます。
パスワード、ホスト名、ユーザー名、など、もう一度確認しましたが、結果は同じでした。

いろいろサイトを調べていたんですが、phpMyAdminでログインができなかったので、これが原因でしょうか?
xreaさんに問い合わせたら、「データベースの再作成後に、PhpMyAdminの再インストールを行っていただきますと修正、解決される可能性がございます。」と返事が届きました。

しかし私、データベースとかがまったく理解していなくて、本やサイトを見て同じようにやってだけなので、再作成は難しいですかね、少し調べてみて、明日挑戦したいと思います。
カオルさん、原因わかりました。アカウント名がmysqlの予約語でした、-や_が入らなければ大丈夫と思っていました。
カウント名変更の申請をして、もう一度ためしてみます。
>MySQL:4.0.27

老婆心ながら、(リリース延期になりましたけど)WordPress 2.2からはMySQL4.1以上という条件になるので、注意が必要ですよ。
横から失礼します。
僕もインストールできなくて困っています。
インストールの最初からなぜか文字化けしてしまいます。


WPのバージョン:wordpressME 2.1.3
サーバー:ロリポップ
PHP:ver.4.3.11
Apache1.3.xx
MySQL 4.0.22
http://lolipop.jp/?mode=manual&state=hp&state2=cgi
http://lolipop.jp/?mode=manual&state=hp&state2=web_server


やったこと:
1.任意のディレクトリに丸ごとアップ
2.任意のフォルダ名に変更し、パーミッションを777に
3.ブラウザからアクセスするも文字化け(ブラウザのエンコードを変えても日本語はすべて例外なく文字化けします。)
4.同様の手順をトップディレクトリで試すも同様の結果。

ロリポップに設置の解説があり、
それでいうところの「インストール・1」の時点で文字化けして先へ進めません。
http://lolipop.jp/?mode=manual&state=blog&state2=wp


なお、アップロードしたファイルの文字コードが、
index.php: Shift-Jis
wpj-wizard.php: UTF-8
となっています。
なにか手がかりになるでしょうか。

文字化けするページのソース:
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
<head>
<title>WordPress ? Error</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<link rel="stylesheet" href="wp-admin/install.css" type="text/css" />
</head>
<body>
<h1 id="logo"><img alt="WordPress" src="wp-admin/images/wordpress-logo.png" /></h1>
<p>泣若寂 <code>wp-config.php</code> 絖障<br />WordPress ゃ潟鴻若┃絎<ゃ綽荀с<br /><br /><a href="wp-admin/setup-config.php">c吟若</a>泣若寂 <code>wp-config.php</code> 篏с障<br /><br />号鴻医с篏篆с障с篋推c吟若с翫<a href="http://wordpress.xwd.jp/local/"><若/a>罌宴 <code>wp-config-sample.php</code> 鴻c帥с<ゃ篏泣若若拶吟 <code>wp-admin/install.php</code> ≪祉鴻ゃ潟鴻若絎茵障</p>
</body>
</html>
にっしーさん、

>ブラウザ側の文字エンコーディングを変更し、

あらゆる文字コードに変更してみているのですが、全滅です。
サーバー上ですでに文字化けしてしまっているかと思われます。

それから、ロリポップに問い合わせたら、
以下のような回答をもらいました。
現在再度挑戦中です。

------------------------------------------------
wordpress内のウィザードで、文字コードを指定する前から、
すでに文字化けが発生しているということでしたので、考えられることと致しましては、
ファイルのアップロード時に問題が発生している可能性がございます。
以下の点などを再度ご確認下さいますよう、よろしくお願い致します。

・FTPソフトの文字コード設定の確認
・アップロード時の転送モード(アスキー・バイナリ)の確認
・問題の切り分けのため、他のFTPソフトを使ってのアップロード

○各種FTPソフトの設定方法
http://lolipop.jp/?mode=manual&state=hp&state2=ftp_set

また、再度アップロードテストをされる場合、念のため、
もう一度、wordpressのファイルのダウンロード、解凍から
やり直されることをお勧め致します。
いろいろ試した結果、なんとなくですが僕のやり方が間違ってるのではない気がしてきています。

1.サーバーがなにか悪い
2.WorpdPress MEがなにか悪い

あるいは、まだ気づいていない僕の過失があればそっとつっこみ入れてくだされば幸いです。

とりあえず、いったんここでの質問は閉じて、
MEのフォーラムで直接聞いてみることにします。
ありがとうございました。


--------------------------------------------------
1.OSXで以下手順。
Download --> 解凍 --> アップロード --> インストール

FTPは、CyberduckおよびDreamweaverを試すも、両方だめ。
ブラウザはSafari2.0.4およびFirefox2.0.0.1。
あらゆる文字コードをためすもすべて文字化け。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"www.w3.org―xhtml1-transitional.dtd
<http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd>">
<html xmlns="www.w3.org―xhtml <http://www.w3.org/1999/xhtml>"
xml:lang="ja">
<head>
<title>WordPress ? Error</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<link rel="stylesheet" href="wp-admin/install.css" type="text/css" />
</head>
<body>
<h1 id="logo"><img alt="WordPress"
src="wp-admin/images/wordpress-logo.png" /></h1>
<p>泣若寂 <code>wp-config.php</code> 絖障<br />WordPress ゃ潟鴻若┃絎<ゃ綽荀с<br
/><br /><a href="wp-admin/setup-config.php">c吟若</a>泣若寂
<code>wp-config.php</code> 篏с障<br /><br />号鴻医с篏篆с障с篋推c吟若с翫<a
href="wordpress.xwd.jp―local
<http://wordpress.xwd.jp/local/>"><若/a>罌宴
<code>wp-config-sample.php</code> 鴻c帥с<ゃ篏泣若若拶吟
<code>wp-admin/install.php</code> ≪祉鴻ゃ潟鴻若絎茵障</p>
</body>
</html>

- wpme213
http://hidesignlab.com/wpme213/
ME最新版ージョン ---> だめ

- wpme212
http://hidesignlab.com/wpme212/
ME旧バージョンでやってみた。---> だめ

- wp213
http://hidesignlab.com/wp213/
本家(英語)バージョンでやってみた。 --> 成功

--------------------------------------------------
2.Download --> 解凍までをWindowsで、
アップロード --> インストールをOSXでやってみた。

- wpme213w
http://hidesignlab.com/wpme213w/
ME最新バージョンでやってみた。---> だめ


--------------------------------------------------
3.Download --> 解凍 --> アップロード --> インストールまですべてWindowsでやってみた。

- wpme213wf
http://hidesignlab.com/wpme213wf/
ME最新バージョンでやってみた。---> だめ
解決しました!
自分がいけなかったようです...
お騒がせしました。

- 題名: 解決しました!mbstringの設定でした。。
http://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?p=4833#4833
初めまして。同じく、WordPressインストールが上手くいかずに困っています・・・
もし、宜しければ御助言下さい><

WordPressをSQLITE環境でインストールしようと思って、↓のサイトを参考にインストールを試しているのですがインストールできません・・・
http://www.retropc.net/mm/archives/13
http://www.craft-works.co.jp/blog/archives/40

現象はwordpress/wp-admin/install.phpにアクセスすると、下記のようなエラーが発生し、エラーメッセージ以外は何も表示されません。

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in C:\Root\clocklibrary\wordpress\wp-settings.php on line 524 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in C:\Root\clocklibrary\wordpress\wp-settings.php on line 539 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in C:\Root\clocklibrary\wordpress\wp-settings.php on line 546 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in C:\Root\clocklibrary\wordpress\wp-settings.php on line 582

エラー自体の内容は「推奨されない書き方です」という内容みたいですが、どう対処すれば良いのか分かりません・・・



環境
サーバ
04webserver
PHP 5.3.0
SQLite Library 3.6.15
友人のサーバを借りて使っているのですが、MySQLは使えません。
なので、sqliteプラグインを入れてインストールしようとしています。

WordPress 2.7.1-ja



申し訳ありませんが、ご助力お願い致します><
はじめまして。WordPressまったくの初心者です。
インストールでつまずいてしまい教えていただきたくコメントしました。

レンタルサーバーにインストールしたいのですが
失敗が怖いのでローカルサーバーを用意しインストールをはじめたものの
データベース情報入力までしかできず困っています。


OS:
 Windows XP Home Edition SP3
作成したローカルサーバー:
 USBメモリ
ローカルサーバー作成に使用したソフト:
 XAMPP Lite 1.7.3


https://127.0.0.1/wp(ZIPファイル・WordPressを展開しファイルをいれた場所)
接続でブラウザを使用して設定をしています。

データベース情報入力が終わると「インストールを実行」のボタンが表示されるので、そのままボタンをクリックすると

------
One or more database tables are unavailable. The database may need to be repaired.
------

の表示があり、repairedをクリックすると

------
このページから自動的にデータベースの問題を修正できるようにするには、wp-config.php ファイルに以下の一行を追加してください。その後、このページを再読み込みしてください。

define('WP_ALLOW_REPAIR', true);
------

上記の通り、wp-config.phpにdefine('WP_ALLOW_REPAIR', true);を追加し再読み込みすると

------
The wp_users table is okay.
The wp_usermeta table is okay.
The wp_posts table is okay.
The wp_comments table is okay.
The wp_links table is okay.
The wp_options table is okay.
The wp_postmeta table is okay.
The wp_terms table is okay.
The wp_term_taxonomy table is okay.
The wp_term_relationships table is okay.
The wp_commentmeta table is okay.

修復が完了しました。認証されていないユーザーがこのページを利用するのを避けるため、wp-config.php から以下の行を削除してください。

define('WP_ALLOW_REPAIR', true);
------

wp-config.phpからdefine('WP_ALLOW_REPAIR', true);を削除し再度ページの再読み込みをすると最初に出た英文の表示にもどり同じ指示が出てしまいます。

https://127.0.0.1/wp(WordPressファイル類をいれた場所)から開き直すとベージが表示されなくなってしまいました。

説明が下手でご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。
>>14

 >レンタルサーバーにインストールしたいのですが
 >失敗が怖いのでローカルサーバーを用意しインストールをはじめたものの
 >データベース情報入力までしかできず困っています。

ローカルに入れられても、レンタルサーバーの環境が違うとテストの意味がないのでは?
レンタルサーバーをすでに手配しているのであれば、一般ユーザーに見えないディレクトリーで
テストすれば良いのかと。
えす さん

コメントありがとうございます。
言われる通り、レンタルサーバーに入れてしまった方が早い気がしてきました。
何もわからないのでローカルの方が作業しやすいか、レンタルサーバーの方が作業しやすかと悩んでとりあえず手元に・・・と思いローカルサーバーを作ってみたところです。

レンタルサーバーの方にインストールをしてみて、またつまづいたらココにコメントを上げたいと思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WordPress 更新情報

WordPressのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。