ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イラストレーション青山塾コミュのこんな仕事しまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jhtml?channel=JP_NIKEID®ion=JAPAN&country=jp&language=ja#home
メニューのcollectionからkaelaを見てね。
ってことで少し説明
nike idとはweb上でシューズをカスタマイズして貴方だけのオリジナルを作れちゃうってサイト。で、nike id collectionとして色々なアーティストとのコラボレーションモデルがあるのですが、その第一弾として木村カエラをフィーチャーしています。って別にその宣伝ではなくて、、、
4月から始まる彼女のツアー”cicle"のツアーポスターの
イラストレーション、グラフィック、を担当しました!
現在上記のweb内のカエラのイラストレーション、グラフィックがその一部です。壁紙がダウンロード出来る様になってますので
どーかごらん下さい。
ポスターはまだ世に露出してないのですが、222枚限定のスペシャル仕様はA1変形でシルクスクリーン印刷に箔押し、全部ナンバリングをする凝りよう!、、でも残念ながら販売は無いのです(ライブ会場、レコード店、nikeshop等)、後は通常印刷版が
kaelaモデルのシューズを買うと貰えると言う、やらしい感じになっとりますw どーかよろしゅう。

無職になって以来の久々大仕事でしたので発表&みなさんに
良い刺激にでもなって頂けたらと思いまして。生意気ながらw

後で確認して問題なければポスターのグラフィックもお見せしたいと思います。

コンセプト(ノリ)は 90年代初頭〜のいわゆるlowblowや
frank kozic, coop等に見られる原色、蛍光色バキバキのrock'inなポスターをやりたいと言う意向で僕にぴったりの仕事でした!
結構好き勝手やらせてもらえましたヨ 大変ではあったけど。

管理人様
不適切or長文過ぎ!orけっ自慢かよ、、って言う場合は
削除してちょ。なんちゃって。

コメント(8)

あらいけすかないわね。ぺっ。削除します。
なんちゃって。

こういう書き込みを待ってたのー。なんかー。
ありがとう!
刺激っすよ!
ようこそ先輩!
ポスターのグラフィックが見たーいー。問題ないといいな。
というわけで、他の皆さんも、
差し支えなければ、お仕事の宣伝とか
どんどんお書きこみください!
青山塾に入る前の唯一売り込みして心残りだった出版社から先月電話が二年後しにあり仕事しました(続けててよかったです)。

昨日発売の「pen」という男性雑誌(あまりイラストレーションは使わない雑誌ですが、僕は個人的にすごく好きなのでそれだけの理由で売り込みしました)の162、163ページで写真と僕のイラストレーションが同じ誌面でコラボしています。

先生達などには今の僕を見て欲しかったので、特に言わないつもりでしたが、よく考えたら仕事という部分でのクライアントの意向や注文がありながらも青山塾で学んだ事をどこかしらで反映させようと試行錯誤しながら描いたイラストレーションの仕事なのでもしよかったら立ち読みでもしてみて下さい。
どちらかというと雰囲気を描きました(それがクライアントの意向でもありました)。描き込みすぎない、説明し過ぎないを念頭におきながら。


僕の中ではこの仕事で本当の意味で昔に対して一区切りできました。
最近の近い目標としては何かのコンペディションに選ばれる事です。
カスタカさん
ダウンロードしちゃいました。実は「sakusaku」の時にカエラブームが僕の中で来てたので(笑)。クライアント大きいですよね、しかも有名人なので勝手に一人歩きしてくれそうですし、すごいです。
すごい!すごい!!すごい!!!

ちょ〜〜〜〜〜う可愛い><!早速ダウンロード!
ポスターのグラフィックも早く見たい!
frankyな世界観☆すきっっっっ
刺激的な素敵な作品!これからも楽しみにしてます☆
→ミヤタケ君
二年越しかー。ちゃんと覚えててくれるんですね。
pen見てみますねー。
壁紙ダウンロードしてくれてサンキュ〜。ポスター等の画像
自分の日記の方にアップしました〜。
よろしかったらごらん下さい
A¥Aさん
すみません、コミュには顔だしてたんですが・・・今コメント見ました。
penを見てくれたという事にして、有難うございます(笑)。

しかしながら二年は・・・絵変わっちゃいますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イラストレーション青山塾 更新情報

イラストレーション青山塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。