ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外為証拠金取引コミュのFX取引業者で相次ぐ破産、顧客の証拠金戻らず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
FX取引業者で相次ぐ破産、顧客の証拠金戻らず
(読売新聞 - 09月27日 16:10)
 高配当をうたって、外国為替証拠金取引(FX取引)への投資を呼びかけた業者が経営破たんし、顧客が預けた証拠金が戻らないケースが相次いでいる。

 国が規制強化に乗り出した2005年7月以降、19社が次々と破産。負債額は判明した7社だけで約184億円に上るが、この大半は顧客の証拠金だ。ほとんどが運転資金などに流用されたとみられ、多くの顧客が泣き寝入りを強いられている。

 05年10月に約440人の顧客から20億円を超す資金を集めたまま破産を申し立てた「リベラインベスティメント」(東京都新宿区)の破産手続きが今月10日、終了した。東京地裁で開かれた最後の債権者集会で顧客への配当がゼロと決まると、詰めかけた高齢者らから悲鳴が上がった。

コメント(24)

初めましてm(_ _)m

うちも読売新聞なので、これ見ました。昔の一部の先物屋の営業や、銀行の融資付き変額保険と手口は同じですね。

最近だと「円天」ですかね。こちらは出資法違反の立派な詐欺ですが…


業者側は、合法の下で行われているので、ほぼ非はないと思われます。
人情的には、許せないと思う部分はありますが…

知識の乏しい年配者や、ドが沢山付く素人が、それこそ、楽して稼ごうとしたツケでもあると思います。

あくまでも、「他人任せ」な投資は、信頼性の高いもの以外(信頼性高くても、予想外のリスクにぶち当たる事はあると思います)は、非常に危険だし、自分の責任において投資はするもの。
つまり、リスクをきちんと(完璧に近いくらい)理解した上で、行うものだと思います。


ただ、詐欺被害に遭いやすいのは、日本人の国民性にも深い関係があると思いますが…
信託保全していても戻らなかった所ってあるのでしょうか?
 
>>gfさん

まぁ、胡散臭いのは間違いないですが…
例えば、顧客資金管理がずさんだったり…

とはいえ、破綻した後だから損害賠償請求したところで無い袖は振れない…
または、会社側の人間が蒸発、資料等の証拠隠滅なんて事は、普通にありえそうですし…

たち悪いのは、法改正前の状態で破綻してるところですね。
非常にマイナーな会社だらけですし…会社登記自体が本当かどうか疑いたくなります。

これらを詐欺として立件できるかどうかは、微妙なところぢゃないですかねぇ…?
報道の焦点がずれているような気がします。

規制強化されて、その規制に対応しても会社が倒産しているかのように読めるのですが・・・

報道されている19社のうち金先の届出および認可済みの会社が何社あったのかが不明です。

報道がこのニュースを流すときには、業者の選択基準として最低限、
 http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sakimono.pdf
のリストに名前がある会社を選びなさいということを伝えるべきなのかもしれません。

 
信託保全でも、取引会社の口座にプールしておくと保障の対象外なのがね・・・。
かといって全力で投資も怖いし。
だから、毎日使う分だけ レバレッジ考慮して
クイック入金で自分のメインバンクと取引会社の口座を
資金行き来させてます。

一つの会社に資金の全てを置かずに、できれば3社くらいに
分けておいたほうが安全だと思います。

自分の場合はFX専用業者、証券会社、くりっく参加業者の
3つに資金を分散しています。

もう、諦めて殿様のセンタンで妥協するのも手かもしれませんね。
こんばんは。

軽く調べてみましたが、どうやら一部ファンド形式で、会社がFXで運用するスタイルもあるようで…

ただし、ほとんどが個別訪問営業であり、昔の先物屋の営業と同じなのは確かと言えると思います。
よかった
ひまわり証券はリストに載ってた
やっぱり業者は慎重に調べたほうがいいですね。

といいつつ、ジャパネット銀行のFX取引は大丈夫なのかな・・・

ジャパネット銀行でFXやったことある人いますか
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sakimono.pdf

↑のリストに名前があれば安全ってことなんですか?
ジャパネット銀行って^^;
FXタカタですか?w
金利(スワップ)0?
こすもす亭 さん

 そのリストに名前がないところは避けるべきというリストだと思います。

  
あらら.
私の取引業者は載ってないや.
あっき〜 さん

 >私の取引業者は載ってないや.

  それは残念。
  すぐに資金の引き上げを考えるべきかも・・・
BOBさん

 FXで利益を出せる人なら、
 29800円で情報を売るなどというせこい稼ぎ方はしないと思いますよ。
 FXで稼げないから商材を出しているのかな??
BOB
幾つのコミュに同じ書き込みをするんだexclamation & question
私が読まされたのだけで8つもあるよexclamation ×2
これだけやると商材販売の利用と判断できるよ。
レスが付いていないのは、削除して欲しいな。
 
強制ロスカットがストップになるように自分の取引に必要な証拠金しか入金しないようにしてます
利益は即出金
なくなってもしょうがないと決めたお金でやってます
これはむやみやたらとギャンブルする意味では有りません
倒産だけはわかりませんから
ここまで腹をくくったほうがいいと思いますよ
悩みはレバレッジは効かせるに充分な実力があっても証拠金が大きくなると倒産リスクを考えますから結局大きくでれないです
優良株のがいいかも知れませんね
株は税金も優遇されてますからね
その点まで含めるとFXはギャンブルに近いと思います
FXはおこずかい稼ぎ程度に考えてます
クリックも実際倒産してみないと本当の中身はわかりませんからね
絶対がないのがつらい所ですね
早くなくなってもいいお金をたくさん増やしたいですね
これが教科書には載ってない、最終的なリスク管理ではないでしょうか?
以上良かったら参考にして下さい
でわ^^わ




ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外為証拠金取引 更新情報

外為証拠金取引のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。