ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TUDORコミュのGENEVAとGENEVE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現行のチュードルですが、2008年カタログは文字盤のジューネーブ表記が英語のGENEVA、2009年カタログはフランス語表記のGENEVEとなっております。
これは何かの気まぐれなのか?生産地を意識したフランス語表記への変更なのか? どなたか真相ご存知の方居りますでしょうか?
(写真は左が2009年カタログ、右が2008年カタログです。)

コメント(5)

これは指摘されるまで気が付きませんでした(笑)。

もともと最近のモデルに関して言えば、裏面にSUISSE(SWISS)と記載されておりましたので、英国の出自よりも確かに生産地を意識しているのだと思います。

蛇足ですが写真の文字盤はAERONAUTですね。オイスターブレスが復活した記念すべきモデルですので、是非欲しいものです。

しかしながら個人的な見解ですが、あまり現行モデルのトピックが盛り上がらない(と、個人的に感じています)のはやはり日本ではアンティークモデルの人気が根強いのですね。
もしこのままGENEVE表記で行くとなると、現行モデルでGENEVA表記のものはほんの数年間しか生産されなかったレアな文字盤になるのかな?とも勘ぐったりしてます。
エラーではないけど企業の方針?で幻となったGENEVA表記・・・なんて十数年後に語られてるかもしれません。

こういった謎が多いのもチュードルの魅力で、時計自体はもちろんその存在自体に魅力を感じます。

確かに現行モデルのトピは盛り上がりませんが、こういった些細な話題を見つけて現行モデルを盛り上げたいと思います。


2009年、2010年と発売されたグランツアー、ヘリテージクロノなどの
モデルからは文字盤、裏蓋、ベルトの各部分のGENEVAの”A"表記が
完全にGENEVEの”E"表記に変わっています。

2008年〜2009年のスポーツコレクションまではベルトの部分に
TUDOR WATCH GENEVAと残っておりましたが今後はGENEVA表記はカタログなどの
社名の記載以外では使われないのかもしれません。

そうしますとスポーツコレクションなどの現行モデルの文字盤に
使用されたGENEVA表記はわずか一年間しか製造されなかった事が
確定。 今後GENEVA表記のモデルが希少価値となる可能性も
出てきたと考えられそうです。

文字盤の表記、たとえば赤サブとかタイガー表記とか、クロノタイムで言えば
カマボコケースのOYSTER表記など、それだけで価格が上がったり下がったり
マニアは結構うるさいですから・・・。





こんばんは^^ モーさん。
お久しぶりです。
僕のTudorハイドロノートブルーメンズTD89190BLの文字盤には
GENEVAの表記はありませんが,裏蓋は,GENEVAになっていました。
しかし,よくそんな細かな文字の人文字が違う事に気が付かれ
ましたね。
ボーッと見ているだけなので,そういうことには気が付きません。
もっとも,比較しようにもこの1本しか持っていませんがあせあせ(飛び散る汗)
>えいちゃんさん

紙幣や切符などで印刷不良のエラー物ってのがあるんですが、
それと同じ感覚で、そういうのは無いかなぁと、粗探ししてるような
もんですかね。
あと、ロレックスやチュードルでは文字盤下方のSWISS MADEや
トリチウム使用を表す>25表記などが年代によって違うとか
よく言われたりしますのでつい細かく見てしまいます。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TUDOR 更新情報

TUDORのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング